音楽中心日記blog

Andy@音楽観察者が綴る音楽日記

’Til I Die

2007年09月21日 | 歌詞・訳詞
僕は 大海原に浮かぶコルク 荒れ狂う波に 漂っている
この海は どれだけ深いのか? この海は どれだけ深いのか?
進む道を 見失ってしまった

僕は 崩れた山の岩 斜面を 転がり落ちていく
この谷は どれだけ深いのか? この谷は どれだけ深いのか?
僕の魂が 死んでいく

僕は 強風の中の一葉 すぐにどこかへ 吹き飛ばされてしまう
この風は いつまで続くのか? この風は いつまで続くのか?

死ぬまで 続く こんなことが
いつまでも終わらない 自分が死ぬまで 終わらない

- The Beach Boys「'Til I Die」(1971)
    (Translated by Andy@音楽観察者)

 アルバム「Surf's Up」に収録されている曲。当時絶不調で、「死」にとりつかれていたというブライアン・ウィルソンが、その心境をそのまま吐露した詞らしい。(参考資料
 
 まあ、ほんとにただのつぶやきのような歌詞だ。起承転結でいえば「起」と「結」しかない。詞としてはあまり上等な出来とはいえないだろう。
 
 でも美しいメロディーやコーラスワークとあいまって、妙に聴く人の胸をうつんだよね。それはたぶん、なんの飾りもないストレートな言葉が連なっているからだと思う。
 
 個人的にはいま特に沁みますね、この曲はね。骨の髄まで、ね。
  
 原詞はここ

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
'Til I Die (タイコウチ)
2007-09-21 22:04:04
この曲は、大好きです、と軽々しくいうのがはばかられるほど、当時のブライアンの状況を知れば知るほど鬼気迫るものがありますよね。なのに、これほど圧倒的に美しい作品に昇華してしまうのは、もはや性というべきか。

目をつぶってじっくり聴くと、自分の体が、波にさらわれるコルクか葉っぱのように、ほんとに気をもっていかれそうになります。
'Til I Die (Andy@音楽観察者)
2007-09-22 04:40:41
名曲ですよね。鬱屈した状態からこれだけの曲を作り上げてしまうのは、やっぱり才能としかいいようがないです。

ペット・サウンズ・ツアー2002で演奏された「エンドレス・ハーモニー」Ver.も深く深く印象に刻まれています。

コメントを投稿