クリフウセンタケ 2016年09月30日 | フウセンタケ科 クリフウセンタケ Cortinarius tenuipes クリクリとかわいいキノコ。 フウセンタケ科らしい産毛のような繊維状の糸が傘の裏にはりめぐされている。 柄も丈夫でしっかりしてる。 硬そうだけども火を通すとツルッと食べやすい。 食感がよくて味もクセなくサッパリ。 それほど風味はないので、他のキノコと炒めものや汁物に使う。 出始めは早く、初秋ごろに良く見かける。 #植物 « カラマツベニハナイグチ | トップ | カキシメジ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます