
秋の新作と言ったところでしょうか。
AppleからiPodの弟分のnanoが出ました。
そのかわりiPod miniがなくなりました。
容量が同じでだからでしょう。
それにnanoはフラッシュドライブでハードディスクのようにやわではありません。
大方の予想はshuffleの後継機が容量アップして出てくると言うことでした。
しかし予想に反してminiがなくなるとは思ってもいませんでした。
1インチHDDの容量が最近大きくなってきています。
もしかしたら次の発表でminiが容量アップして出てくるかもしれません。
おいらにとっては腑に落ちない点があります。
iPodは最大60GBです。
それに比べるならば4GBは15分の1しか容量がありません。
しかし値段は60GBが45800円で4GBが27800円と半分以上もします。
いくらフラッシュドライブになったからと言っても高すぎだと感じちゃうんです。
どちらを買うかと言われると60GBを買ってしまうでしょう。
車のお供にするならなおさらパソコンに入っている音楽を全部持って行きたいと思うものです。
しかしスポーツをするときフラッシュドライブが威力を発揮してきます。
HDDのクラッシュが起こらないのです。
ハードディスクのクラッシュは、その仕組みからいつクラッシュしてもおかしくないとも言われています。
動かさないデスクトップパソコンの中でもクラッシュしてしまうのです。
持ち歩くスタイルのiPodだとなおさらぶつけたりしてクラッシュする可能性は大きいと言えます。
その恐れがないのは大変に魅力的です。
おいらは最近は特に運動不足なので散歩でもしたいと思っています。
散歩するなら1000曲もあれば十分です。
容量をとるか、壊れにくいものをとるかです。
言えることは半年以内にもう一台iPodが欲しいと言う現実です。
これは切実なことなのです。
おいら専用iPodはいつ手元に届くのでしょうか?
それよりももっと必要なものがあります。
それはお金です。(当たり前だー)
AppleからiPodの弟分のnanoが出ました。
そのかわりiPod miniがなくなりました。
容量が同じでだからでしょう。
それにnanoはフラッシュドライブでハードディスクのようにやわではありません。
大方の予想はshuffleの後継機が容量アップして出てくると言うことでした。
しかし予想に反してminiがなくなるとは思ってもいませんでした。
1インチHDDの容量が最近大きくなってきています。
もしかしたら次の発表でminiが容量アップして出てくるかもしれません。
おいらにとっては腑に落ちない点があります。
iPodは最大60GBです。
それに比べるならば4GBは15分の1しか容量がありません。
しかし値段は60GBが45800円で4GBが27800円と半分以上もします。
いくらフラッシュドライブになったからと言っても高すぎだと感じちゃうんです。
どちらを買うかと言われると60GBを買ってしまうでしょう。
車のお供にするならなおさらパソコンに入っている音楽を全部持って行きたいと思うものです。
しかしスポーツをするときフラッシュドライブが威力を発揮してきます。
HDDのクラッシュが起こらないのです。
ハードディスクのクラッシュは、その仕組みからいつクラッシュしてもおかしくないとも言われています。
動かさないデスクトップパソコンの中でもクラッシュしてしまうのです。
持ち歩くスタイルのiPodだとなおさらぶつけたりしてクラッシュする可能性は大きいと言えます。
その恐れがないのは大変に魅力的です。
おいらは最近は特に運動不足なので散歩でもしたいと思っています。
散歩するなら1000曲もあれば十分です。
容量をとるか、壊れにくいものをとるかです。
言えることは半年以内にもう一台iPodが欲しいと言う現実です。
これは切実なことなのです。
おいら専用iPodはいつ手元に届くのでしょうか?
それよりももっと必要なものがあります。
それはお金です。(当たり前だー)
![]() | Apple iPod nano 2GB ブラック [MA099J/A]アップルコンピュータこのアイテムの詳細を見る |
NAND型フラッシュメモリは単価が高いので
HDD搭載型より高くなるのは仕方ないですよねぇ。
今年の2月にアドテックが出した2GBUSBメモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/adtec2.htm
なんかは2万円前後で発売なので、
iPodのほぼフル機能付だと考えると
安いかもしれませんね(^^;)
4GBがお買い得w
だとしたらAppleはコストパフォーマンスでもすばらしい仕事をしていることになります。
納得できました。
もし買うなら4GBになりそうです。
フロッピーがなくなった昨今フラッシュメモリは用途が多いですからね。
容量に納得できないんですよ。
現時点で販売されているフラッシュメモリの最大容量は8GBですがメモリだけでもかなり高価です。
6GBでも結構かかりますから、こればっかりは技術の進歩を待つしかないようですね。
理想をあげるなら、コンパクトでかつ容量もそこそこあるのですよね。
でもフラッシュドライブだから丈夫なことは間違いないでしょう。
それにしてもshuffleが近くの「HARD OFF」で安く出ていたので迷っていたのですが、そこにまたnanoさんが横やりを入れて来て困ったものです。
でもAppleのことですから必ず抜けている容量の部分は、パテで埋めてきれいに塗装して鏡面仕上げさせるぐらいにちゃんと製品を出してくるでしょうね。