ムク写真室です

国内外、山と花中心のアウトドア写真を掲載しています。小さい写真は全て縮小していますので、クリックして見て下さい。

大光山

2012-03-06 15:31:12 | 山の写真

 201,05,08 安倍大滝~奥大光山~安倍大滝 (続き)写真左から〝カミソリ〟尾根、次は「薙の頭」ですが、写真の左下は急角度の崩れとなっている危険な場所です。その次はシロヤシオですが未だ芽吹き前でした。その右2枚は分岐です。ここが大滝への下降点でした。標示板は腐ってしまい有りませんでした。
 2010,05,15 草木~大光山~奥大光山~安倍大滝 本番です。9人でシロヤシオを求めて縦走しました。平均年齢72歳と云う高齢登山でしたが、2回下見をしていましたので事故もなく良い山行になりました。最後の2枚はその時のものですが、山頂付近では霧がでて、展望はききませんでしたし、肝心のシロヤシオも咲いていません。2週間は早かったようです。また挑戦しますよ… 

大光山

2012-03-06 14:04:03 | 山の写真
 
 2010,05,08 安倍大滝~奥大光山~安倍大滝 去る4月25日に草木から入山、奥大光山(1,621m)まで来て大滝への下降点がつかめず戻ったので再度大滝から登った。登って見てガッカリしましたよ! 奥大光山の山頂から50m位安倍峠方向の所だったとは… 確認出来たのだから、まあいいか…それに又これたんだから♪ このコースは熊の罠があったり〝カミソリ〟と地元猟師が呼ぶ痩せ尾根があったりして面白いですね♪ ヤマボウシやミヤマツツジは咲いていました。芽吹き始めた樹々の新緑はとても美しく、小鳥の声も清々しく聞こえました。写真は大きくなりますので一枚一枚クリックして見て下さい。 
 

春の椹島2

2012-03-01 15:01:39 | 山の写真

 2010,04,27~28 第13回自然塾(続き) 春の椹島では、ダケカンバの樹液採取を経験しました。一晩で一升瓶いっぱい穫れましたよ♪ ほのかに甘く清涼感の有る味でした。参加者全員で自然の恵みを堪能させてもらいました。
写真は左から、ヤマシャクヤクの新芽、花芽を持った苔類、黒いきのこ(名前は調査中です)ホテイランの新葉、上河内岳、右は樹液の採取状況です。

春の椹島

2012-03-01 13:50:34 | 山の写真

 2010,04,27~28 第13回自然塾 芽吹きの頃の南ア椹島は実に爽やかですね♪ 写真左からコイワザクラ、ハシリドコロ、ズミの花、カラマツの芽吹き、人に興味津々のニホンカモシカ、カラマツに植生する苔類、ヤマシャクヤクの新芽です。山の中を探すと色々なものに出会えますよ… 楽しいですね♪