新昼麺日記

まぁ、いつものノリです。日々更新予定です。

ついに海南市まで、、、

2011-03-29 18:44:46 | 日記・エッセイ・コラム

今日は天気もよく、上着もいらないほど暖かい。というわけで今回も熊野街道に行って来た。

前回の続きで、JR和歌山線の「布施屋」で電車を降りる。

最初の「川端王子跡」はすぐである。

Img_7202

大阪と違い「熊野街道」は和歌山県の観光名物になっているので、どこの王子跡も整備されている。

Img_7203

上の「旧中筋家住宅」も週末だけ公開されている、数年前に大改修されていた。

Img_7204 Img_7205

「和佐王子跡」を通ると、「矢田峠」である、このあたりは以前来たときと変わらない。

「平緒王子跡」は以前通った記憶がない、、、このあたりから前通った道がでたらめだったようだ。「伊太祈曽神社」の近くまで来てよくわかった、、、「六地蔵」は初めて見たし、、「奈久智王子跡」が、ミカン畑の中にあったことも初めて、、、ということは、前回どこを通って海南市まで出たんか謎です。

Img_7206Img_7207_2

ここらで和歌山市を出て海南市に入ったところです、、、前回はここらで迷って、後の王子社にはまったくたどり着けませんでした、、、恥ずかしい。

「松坂王子跡」に行くまで筍ゲットして機嫌よく歩く。新しい地図はよく役に立つものだ。

Img_7208

ここらに石畳を少しだけ復活させたところもあり、観光資源としての熊野街道はうまく機能しているようだ、道標も多く、前回なぜ迷ったのかわからないです。「松代王子跡」は「春日神社」に合祀されているので、そこへ行く。

Img_7210_2 Img_7212

肝心の「春日神社」は参拝せず、、、そこから、「菩提房王子跡」へ、、、ここで今日は終わりである。

次回は「藤白峠」越えである、、、しんどいが、「紀伊宮原駅」までなんとか歩いてきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿