いまいんのクロカン日記

MTBでトレイルを走ったりイベントに参加してます。ロードは通勤とサイクリングに活躍中。

風が強い夜

2010-12-07 | Weblog
そろそろ冬本番が近付く感じ
仕事中は日が暮れるとなんとなく肌寒くなる

しかし、帰る準備して自転車ウェアに着替えると
意外と暖かい感じ
まだまだ行けるじゃんv

帰りはずっと向かい風
ウインドブレーカーばたばた言わせながら走る
風に向かって一生懸命漕いでたらあっという間に八草インター

家の近くでぱらぱらっと降りだす
雨降る予定は全然想定外


ぎりぎりセーフね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A&Tアタック

2010-12-06 | Weblog
中水野の交差点でCHIKAさんの不用意なひとこと

「ここを左に曲がって雨沢行くんですよ」
これにすかっとskenさん乗っかる
「行きますか!!」「はい」
え~!登るんですか?みなさん好きですねぇ

というわけで何故か知らない間に雨沢アタック
登る手前でトイレ休憩とちょっと補給

タイム計測ポイントをCHIKAさんに聞いてよーいどん

ちゃちゃっと登らないと厭になっちゃうので最初から回す
せっかくなので一応計測もしてみる

それなりに距離走った後のヒルクライムは結構辛いね
後半緩やかになって少しスパート出来た

結果、19分50秒
まぁクライマーじゃ無いし、こんなもんで満足しておこう

がんばってる人


笑顔で登ってくる人


死にそうなやつ

いろいろ楽しいね

さぁ、雨沢登ったら次は戸越だね
てなわけですかっと下って返しの戸越峠

登る前にちょっと念の為の補給
最後はのんびりおしゃべりしながら登りましょうね

ところが目の前を登っていくローディ発見
気が付いたら峠に着いてたw

下った後は赤津ストレートで高速アタック
skenさんに捲られる

そのまま山口あたりで解散
とろとろと帰宅


結局100kmほど、距離はいつもと変わらないけど強度が強かったね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球村へ

2010-12-05 | Weblog
一度行ってみたいと思っていた地球村コース
ちょうど土曜日に走れることになったのでガイドにCHIKAさんをお願いしてGO

他のメンバーは相棒とskenさん、skenさんの友人のTボイさんの5人
ちょっと寒いかと思ってたけど比較的早い時間にお陽様が登場して良い感じ
ウインドブレーカー要らないね

庄内川を越えて高蔵寺の○Kで補給、今日のコースは補給ポイントが少なそう
守山自衛隊を越えて春日井の緑化植物園まで1発目の登り
skenさんに煽られてひぃひぃ登る
どんどん速くなってるね、先行き怖いです

なだらかに下って19号手前でいよいよ次の登りは本日のメインイベント
内津から内津峠まで一気に登り上げる
約5kmで150mを一定勾配で登り続ける、結構効くね


峠から先はどんだけ?って感じで真っ逆さまのダウンヒル
だけど路面状態と対向車で思ったほど楽しめない、安全第一だね
この道は逆からのほうが楽しいかも?

下りきった先が古虎渓の駅でお約束の「古虎渓ってここけぃ?」
さわやかな空気が静かに流れる

愛岐道路を定光寺まで快調に走れる平坦ルート
やや風が強かったね

定光寺からは15%オーバーの最終ヒルクライム
とは言え距離が短いので目を瞑って一気に登っちゃう

定光寺公園で休憩
そこからのコース検討に入る
Tボイさんが道に詳しく、車が少なそうなルートを選択

軽く登った峠でistのお姉さんにナンパされる
てっきり道を聞きたいかと思ったら、カフェの営業でした
「今ならまだモーニングも間に合います」と言われて行きますか?とUターン
もう一度公園近くまで下ってお茶タイム


ここで実は時間があまり無かったらしいTボイさん離脱
残り4名で別ルートにて水野方面を目指す
後は帰るだけ、サクッと走って終了予定


ところがまだ半分だったとは誰も知る由も無かった。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする