Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ

野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!

昨夜、NHK総合テレビが・・・

2012年04月30日 16時17分49秒 | 野鳥
昨夜11時、NHK総合テレビにチャンネルを変えると・・・
画面が真っ暗。
少しすると、「このチャンネルは、受信できません」の表示。
その先に進むと、「アンテナの破損、コードの切断。アンテナ端子のハズレを確認下さい」とのコメントが・・・
他のチャンネルはちゃんと映るのに・・・NHKEテレも、ちゃんと映ります。
15分ほど経つと、今度は「このチャンネルは、放送されていません」のコメントが出ました。
20分程経つと、モザイク状の画面が現れ・・・5分程、正常に映りました。
その後また、「このチャンネルは、放送されていません」と表示が。(Eチャンや民放は正常でした)
11時30分過ぎ、正常に戻りました。

これは、アマチュア無線の影響でしょうか?
気象の影響でしょうか?

アナログの時代は、近くのアマチュア無線の影響で細かいノイズがいっぱい出ましたが・・・

その後は、画面の乱れも出ません。
地デジのアンテナを立てた時から、NHK総合テレビは感度が低めでした。
そのため、影響を受けやすいのでしょうか?

今日は、家でお留守番。
以前撮った写真を。

オオタカです。
曇りの日でしたので、白黒写真状態ですが・・・



結構、低く飛んでくれました。
徐々に高度を上げて行きました。




使用カメラ:D700
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+AF-S Teleconverter TC-20E III

鳥もGW?

2012年04月29日 16時08分48秒 | 野鳥
昨日は、新しいメガネに不慣れなため公園はお休み。
昨日の公園は、かなり混雑していたようです。

「鳥もGW?」、と思ってしまうほど鳥は少なめ・・・

日差しも強く、気温もだいぶ上がったのでは?・・・暑い日でした。

最初に、K庭園へ。
高い所で、キビタキらしい鳴き声はしていたのですが・・・見えません。

淡い色のツツジでしょうか?
ここは、比較的空いていました。



B球場へ。
八重桜が、風吹雪状態になっていました。
鳥は居ません・・・
ハチが、盛んにホバリングをしていました。



その後、区立S公園へ。
キチョウやモンシロチョウ、ツマキチョウが飛んでいました。
他には、ナミアゲハや黒いアゲハが飛んでいました。
鳥は・・・
カワラヒワが2羽、高い場所に居ました。



いつもの公園へ。
キビタキは数羽居るようです。
水辺観察園辺りを歩いていると、エナガが餌集めに来ていました。



エナガは、かなりお疲れのように見えました。

誘致林・浮見堂を周り餌場のそばへ。
オオヨシキリの声がしていたので、待つことにしました。
でも、出ません。
時折、葉の間から見ることが出来ました。



帰り際、バンを見に。
雛を見ていたら、ちょうど親鳥が餌を与えに来ました。



キビタキは、3箇所で鳴き声は聞いたのですが、姿は一度も見ることが出来ませんでした。
オオルリは、かすりもしませんでした・・・
連休明け辺りに期待でしょうか?


使用カメラ:D300
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

咲き始めました

2012年04月26日 16時11分13秒 | ちょっと、スナップ!
今年も、クンシランが咲き始めました。
後、2週間程で満開に成ると思います。(たぶん)

4月16日は、まだつぼみが出揃った程度でした。



暖かい日もありましたので、10日目の今朝最初の花が咲きました。



今日は、午後からは風も強く時折雨も降っています。
夕方から明日の午前中は、雨が降り続くとか・・・
南風にのって、夏鳥が来てくれると良いのですが。


使用カメラ:D700
使用レンズ:1枚目 Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
      2枚目 Ai AF Nikkor 50mm F1.8S(三脚使用)

居るには居るようですが・・・

2012年04月25日 16時15分13秒 | 野鳥
曇り空・・・
明日は、朝から雨が降るようです。

公園に着くと、少しですが日射しが。
でも、つかの間・・・

周りでは、センダイムシクイが2~3羽鳴いています。
でも、なかなか見つかりません。
正面の枝に、センダイムシクイを見つけた瞬間・・・
ホバリングを短くしました。



ホバリングをした後、したの方へ飛んだのは見えたのですが・・・
小さな川を見ると、センダイムシクイが水浴びをしていました。



見難いのですが、金網越しなのでご容赦を・・・

後の池では、昨日同様飛び回っていました。



今日は、オオルリは見ることが出来ませんでした。
キビタキは、1回だけ見ることが出来ましたが・・・葉が被っていました。



その後、公園を1週しましたが・・・何も出ませんでした。

池で、コサギが面白い仕草をしていたので撮ろうとしたら、飛んでしまいました。



明日・明後日は雨のマーク。
土曜日は晴れそうです。
鳥が、多く入ってくれれば良いのですが・・・


使用カメラ:D700
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

高い・遠い・・・

2012年04月24日 17時15分08秒 | 野鳥
週末のHPなどを拝見すると、キビタキも来ているようです。

いつもより、ほんの少し早く公園へ。

先回、オオルリを撮った場所へ。
遠い所で、小鳥が居ました。
良く見ると、メジロでした・・・

待つこと30分。
遠くの枝に、キビタキが来ました。



数回出てくれました。
少し離れた枝を見ると、小鳥が居ます。
どうやら、キビタキの雌のようです。



キビタキが飛び去ると、オオルリが遠く高い場所へ・・・



オオルリも数回出てくれましたが、これが一番まともでした。
でも、色が出てませんネ・・・



昼過ぎに、キビタキが近くの木に。
殆ど真上・・・



良い場所へ出てくれませんでしたが、ムシクイも居ました。
しかし、全然鳴きません・・・



センダイムシクイでしょうか?

夏の鳥も、少ないながら来てくれました。
これから、増えてくれると良いのですが。

鳥が出てくるまで待っていると、木から小さな毛虫や蜘蛛が落ちてきます・・・
大型の蜂も出始めました・・・
我慢、我慢・・・


使用カメラ:D300
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

一日使ってみて

2012年04月23日 17時40分42秒 | Weblog
昨日取り付けした、LEDシーリングライト。
明るさは、十分です。
一段暗くした(75%)で、ちょうど良いくらいです。(もう少し暗くても良いのですが・・・2段階下げた50%では、少し暗いです)
一番明るくすると、眩しいです。
4段切り替えでなく、6段階くらいあると嬉しいのですが。

蛍光灯を使っていた時、「クール」タイプの白色灯だったため、昼白色のLEDシーリングライトは黄色味が少し感じられます。
ま、暫く経てば慣れると思うのですが・・・

デザイン的には、あっさりしているので好感が持てます。
ただ、外周に八等分のラインが有るのですが・・・・
このラインを部屋に合わせると、何故は中央のキャップ部分のツマミの突起がズレます。



この写真で、わかるでしょうか?
リングの外側に、ラインが刻んであります。
そのラインを部屋のラインに合わせると、中央の突起のラインが部屋のラインとずれるのです。(平衡になりません)
センターのキャップは取り外しの位置だと平衡なのですが、ロックの位置にするとズレるのです・・・
デザイナーの方、もう少し考えて下さい。(ロック位置とアンロックの位置を逆にすれば解決します)

取り付けですが、古い照明器具の取り外しとシーリングの固定で10分程。(以前の照明器具は、シーリングが固定せずに取り付けられていました)
取り付けは、5分もあれば出来ます。
取り付けは、とても簡単でした。


使用カメラ:D300
使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-85mm 3.5-4.5G

あっけない決定・・・

2012年04月22日 17時42分12秒 | Weblog
昨日今日と、公園では祭りが・・・
毎年人出が多いので、この期間は公園には行くのを躊躇います。

昨日は、メガネを買いに行きました。
来週の土曜日に出来上がります。

今日は買い物へ行く女房に、LEDシーリングライトの価格調査を頼みました。
帰ってくると、「安くて省エネのが有ったよ!」との事。

調光・調色・自動調光・エコセンサー等が、付いている機種を検討していたのですが・・・・
「調色は要らないし、自動調光で無くても良いのでは?」と女房殿。
まず色調はしょっちゅう変える事は無いし、自動で無くても調光切り替えがあれば事足りるし・・・
エコモードは、消すのが一番のエコだし・・・

長年使用した、リビングの照明器具です。
30Wリング蛍光管4本使用。(112W、1段暗くできます)
震災後は、1段暗くして使用していました。
たぶん、80W位にはなっていたと思いますが・・・



今日購入したのは、アイリスオーヤマCL 12N-E1.。
購入価格は、~12畳用14,800円。
消費電力は、53W。
メモリー付き4段階調光機能が付いています。(それだけです)



自動調光・調色・エコモード等が付いているものは、アイリスオーヤマの物で65W。
パナソニックの物で、73W。
価格もアイリスオーヤマで29,800円、パナソニックで旧タイプで30,000円台~40,000円台。

機能は少ないのですが、コストパホーマンスと省エネではかなり良いと思います。


使用カメラ:D300
使用AF-S NIKKOR 24-85mm 3.5-4.5G

静か過ぎる公園

2012年04月20日 16時35分11秒 | 野鳥
朝から今にも降りそうな天気・・・
公園に着くと、カラスの鳴き声がほんの少し。

オオルリの場所で待つが、何も出ません・・・

誘致林へ向かう途中、船着場の前にまだ残っているカモ達が居ました。



誘致林もコゲラとシジュウカラ、そしてヒヨドリくらいでした。

浮見堂へ向かう途中、モンシロチョウがタンポポにとまっていました。



何も居無いので、水辺観察園へ。
カキツバタの葉に、昨日見たアジアイトトンボが居ました。



昨日より、少し近い場所にとまっていました。
腹筋運動を始めました。



近かったので、昨日よりは少しマシな写真が撮れました。



昨日、ツグミ平にオオルリが居たそうです。
今日は、何も出ませんでした・・・

シジュウカラやエナガの鳴き声はするのですが、近くへは来てくれません・・・


使用カメラ:D700
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

6羽に・・・え、7羽? え、イトトンボ・・・

2012年04月19日 17時30分11秒 | 野鳥
朝早く、雨が降ったようです。
外は、少し寒く感じました。

曇り空の中、公園へ。
B池では、カイツブリが1羽。

西隅のバンの巣を見ると、雛が6羽。
後で聞いた話では、7羽居たとか・・・



1羽を除いて、雛は泳げるようです。(見ていた時、1羽だけ巣の中から出ませんでした)

その後、オオルリを見た場所や誘致林を周りましたが・・・
何も居ません・・・

浮見堂でも、カルガモ・カイツブリ・ハシビロガモ・カラス・ヒヨドリ等しか出ません。
南側の茂みに、シジュウカラが来ました。
しかし、すぐに行ってしまいました・・・



餌場方向へ戻っている時、エナガの鳴き声がしました。
虫を咥えて、巣へ戻ってゆきました。



水辺観察園へ。
今日は、作業日。
鳥やツマキチョウは、出ませんでした。
作業をしている方が、「トンボが居ますよ」と教えてくれました。



イトトンボですが、何でしょうか?(アジアイトトンボでしょうか?)
もう1枚、追加します。
遠かったので、これがいっぱいです・・・



アジアイトトンボの未成熟な雌でしょうか?

帰り際、B池にカイツブリの親子が居ました。
雛は、だいぶ大きくなっていました。



B池の中央部あたりで、ツバメが数羽低空飛行を繰り返したいました。
向かい風を飛ぶ時は、さすがのツバメも速度が落ちます。



今日も、オオルリは居ませんでした。
次は、いつ入ってくるのでしょうか・・・


使用カメラ:D700
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

抜けたのでしょうか?

2012年04月18日 16時42分56秒 | 野鳥
今日は、いつもの公園へ。

カイツブリの巣では、親鳥と雛が巣の上に居ました。
いつもの公園へ着き、オオルリの場所へ。
1時間半程居ましたが、オオルリは出ませんでした。
どうやら、抜けてしまったようです・・・
次の鳥が入るのを、楽しみに待つことに・・・

オオルリを待つ間、ツマキチョウが飛んでいました。



2頭飛んでいましたが、ついては離れを繰り返していました。
少し離れた花に、1回だけとまってくれました。



今年は、ツマキチョウを良く見ます。
今シーズンは、多いのでしょうか?

その後、誘致林経由で浮見堂へ。
誘致林では、ヒヨドリとカラスしか見ませんでした。
シジュウカラが、良い声で鳴いていました。

浮見堂に着き、暫くすると・・・
悠然とアオサギが飛んできました。
東から西へ飛び、池の上でターンしたとき少し様子がおかしくなりました。



カラスが、邪魔しに来たようです。



短い時間でしたが、カラスとアオサギが空中戦。



アオサギは降りるのを諦め、西へ飛び去りました・・・

一瞬ですが、ツミが2回飛びました。
撮る事は出来ませんでした・・・残念。

空には、多数のツバメが飛んでいました。
イワツバメも混じっていました。



朝、浮島からオオタカかツミが飛んだそうです。
今日は、オオルリは見られず鷹も見られず・・・
明日から日曜日までは、曇や雨の予報です。


使用カメラ:D300
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED