探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

10/05九州のお城めぐり-8(熊本城)

2021-10-05 15:29:22 | 旅日記
熊本城は大阪城、名古屋城と並んで日本3名城の一つです。諸氏、城主を替えた後、加藤清正が天正16年(1588)に入り、ほぼ現在の形に完成させたようです。城郭周囲は5.3km、面積は98万㎡m。象徴的な連立式大天守閣、小天守閣他多数の櫓、櫓門、城門を備えた堂々たるお城です。加藤家の改易後、細川家が入り約240年に渡り存続しました。(震災前の、2014年05月に撮影) . . . 本文を読む
コメント

10/05探鳥記録写真-2:9月下旬に出会った鳥たち(アリスイ、センダイムシクイ、メボソムシクイコサメビタキ、エゾビタキ、ハチクマ、オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ミサゴ、クロサギ、ほか)

2021-10-05 12:39:12 | 探鳥日記
①9月下旬に出会った鳥たちを纏めました。探鳥地は、狩尾岬、高塔山公園、魚見公園でした。②夏鳥:コサメビタキ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、③旅鳥:エゾビタキ、③留鳥:メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、モズ、イソヒヨドリ、アオサギ、ダイサギ、クロサギ、③猛禽:ハチクマ、オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ミサゴなどでした。④この間、アリスイ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、オオタカ、チョウゲンボウ、が今季初認でした。 . . . 本文を読む
コメント

10/05探鳥記録写真(芦屋町:魚見公園の鳥たち:コサメビタキ、モズ、エナガ、シジュウカラ、イソヒヨドリ、メジロ)

2021-10-05 04:40:00 | 探鳥日記
10/02(土)、芦屋町:魚見公園における6:50から7:40までの記録です。コサメビタキ、モズ、エナガ、シジュウカラ、イソヒヨドリ、メジロに出会えました。 . . . 本文を読む
コメント