モリリンチョ その激しくも愉快な日々

つとむーちょが突っ走る!旅とバイクに全てを注ぎ、刺激を求めてまっしぐら!今日も元気にモリリンチョー!!

結婚式でクロアチアへ

2011年09月20日 | 旅人生


涼しくて助かる~~


さてさて何とか上大岡に着きました。
出発直前までスーツケースの鍵が見つからず‥
迎えに来るはずのシノブ君が爆睡しちゃって来ず‥(笑)
21日のフライトの日には

台風が直撃するらしい

という噂だしな!

ゴロゴロと慣れないスーツケースを引っ張って盛岡駅に行く途中
アヤノデラックスの会社の前を通るので、アヤノデラックスを呼び出し
写真を撮らせ





はしゃぎまくる。

新幹線のホームでマイクを持ってるおじさん、どこかで見たことある人だなぁ~
って思ってたら、


お隣のSとうさん(笑) JR職員さんだったのですね。びっくり。

仙台でも2分間の停車中に友達が来てくれて熱い抱擁を交わし?
東京駅に着いたら同級生のイノウエがトラックで迎えに来てくれて



取りあえず邪魔なスーツケースを運んでいただき、


わたくしはワカオ兄弟の居る上大岡へ。
シゲちゃんに教えてもらった「鳥佳」へ。めちゃ美味かった!

今日はこれからメキシコ大使館のKallitoとランチして
友達と一緒にロードサービスのトラックに乗って「都内の安全パトロール」に行ってきます!
警察24時みたいでいいな!!

しかし急に涼しくなってちょうどいい!!
このまま暑くなりませんやうに。

というわけで、友人(オック)の結婚式出席の為クロアチアに行ってきます。
パリから陸路と海路で行くのでたどり着けるのかどうか‥
結婚式は10月1日。イタリアであまり寄り道しないようにしないと!

明日にはフライトだなぁ~~ん。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とにかく、 (BOPOん-PA)
2011-09-20 11:46:16
とにかくお気をつけて!

このヨーロッパ遠征(?)、
以前から度々書かれてましたが、
実は、
「行くなぁーーーっ!!!」
って気持ちが大きかったです。

震災後、得体の知れない不安感が強くなり、
普段なら笑い飛ばしてしまうような
地球滅亡論的な話を結構信じちゃってたり・・・して。
モリリンチョさんが日本を離れている間に・・・、
もしくはモリリンチョさんの旅行先で・・・、
なんちゃってね。

私ごときがこんな事言っちゃって、
アカンですな!
快く旅立ちを見送らねば!

おもろハプニングは期待しておりますが、
心配もしております。

とにかく、とにかく
お気をつけて楽しい旅を
滅亡説うんぬんかんぬん (もりりり@東京)
2011-09-20 15:24:15
分かる分かる。

9月か10月とか言われてたからね~

居ない間に来られたら困る。
死ぬなら地元で死にたいっすね!ヽ(´ー`)ノ
Unknown (インターナショナルビギナー)
2011-09-20 15:26:51
しかし至る所お知り合いの宝庫ッスな~
まさか新幹線の駅員さんまでww

気ィ付けて行って楽しんで来てけさいね♪
Unknown (あやのでらっくす)
2011-09-20 16:58:05
新幹線との2ショット上手!カメラマン上手!!

意外にかっこよくとれてるぅー♪Σ(ノ∀`*)ペチッ

みくしにもはしゃぎっぷり載せといたわ…(ΦωΦ)

○山さんも一緒だし、心配してないよー♪たくさん楽しんでおいでねぇ♪
たまたまっす (もりー)
2011-09-20 20:43:31

たまたま駅員さん隣のサーファーSとうさんだった!

あやのデラックスありがとう! お主は駅が近くて良いなぁ

今日も楽しかったが 台風直撃が気になる‥‥(-_-;)
お気をつけて (シノブ)
2011-09-21 08:10:09
すっかり寝てしまってて送りにいけず、すいませんでした。
時間見てビックリして、ボクの細い目が飛び出ました(笑)ちょっとおっきくなりました(笑)
マジ?? (つとむーちょん)
2011-09-21 10:42:17
>シノブ

成田空港なう。ノートパソコンでかっこよくコメント中

てめー!寝坊しやがってー!!

いや、いい。面白かったから良い。
空港ターミナルまで同級生のトラックに乗せてもらって快適三昧ですたな。
しかし人が多いな。連休だからかな。
では飛んできます。台風は全く影響無し!!!
Unknown (rosey)
2011-09-21 20:24:02
上大岡 5月まではそこの住人でしたw
ちょっとのぞきにいけばよかったなぁ
いってらっしゃ~~い
何をのぞきに??? (もりりー)
2011-09-22 06:11:45
>rosey

今度行く機会があったら鳥佳のぞいてみてください。
のぞくだけではなく、ぜひ食ってみてください。

あの狭いお店に従業員が10近く居たのにはビックリ!!

コメントを投稿