時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

護國神社祭あれこれ♪

2011-06-07 14:30:17 | 日常

6月4,5,6日と≪北海道護國神社慰霊大祭≫がありました
4日の宵宮は朝から曇り空であいにくの天気だったけど
叔母さんと一緒に≪音楽大行進≫の開会式へ行ってきました
パレードは見に行くけれど、石狩川の河川敷で行われる開会式へ行くのは本当に久しぶり

30分くらい前に到着すると子供達がそれぞれに練習していてとても賑やかでした
その音を聞くだけでなんだかワクワクしてきます



河川敷のリベライン旭川パークは参加する人達と、観衆で超満員
中高生約千人のファンファーレは迫力満点でした



北海道警察音楽隊の演奏も見応え十分



開会式後パレードも少し見ようかって事で出発地点のロータリー付近に移動
北海道ハーレー警ら隊旭川方面警ら隊はものすごい迫力でした~
これだけのハーレーの集団を見る機会ってめったにありませんよね



ここは新聞社とかTVの中継が陣取るベストポジションなので
1番前にいると立って写す事が出来ないのです



なのでどの写真もローアングル
少しでも立とうとすると後ろから怒鳴られちゃうんですよね
今回は最初の10組くらい見ただけですが
幼時から社会人まで道内各地から計95団体、約四千人が参加した大パレードなんですよ



戻る途中の道にはこれから出発地点へ向かう子供達が続々と移動中でした
この道の奥には旭橋、左側には常盤公園があります



常盤公園にはお祭りの出店がいっぱいあって、とっても賑やかです
その雰囲気もちょっと味わってきました



そして旭橋に戻って、開会式があった場所の逆から見るとこんな感じです


河川敷公園を歩いて行くと、噴水があります
風の事を考えないで歩いていたら、目いっぱいしぶきを浴びてしまって大騒ぎしちゃいました
奥に見える建物は旭川市立病院です
ここの駐車場に止めて歩いて会場へ行ったんだけど
土手や普通に道を歩くより、河川敷公園を歩いた方が近道だって事を発見しました



       

さてさて日を改めて、6日後祭りの日に護国神社にお参りに行ってきました
神社の境内にもお祭りの出店があって、何だかいい雰囲気なんです



赤い鳥居と提灯、いいですね~
神社やお祭りが大好きな私は気分が一気に盛り上がります



奉納の≪浦安の舞≫
雅な雰囲気に何だか時代を遡った様な気持ちになります
他にもたくさんの奉納行事があって全部見たいんだけど無理なんですよね~



池に映るレンゲツツジも満開
境内の庭の緑も濃くなってきれいでした



八重紅枝垂桜
平成17年6月3日に創立100周年記念で植樹された桜です
ひっそりとつつましく咲いていてとても心惹かれる桜でした

 

3日間のお祭りの間、宵宮は天気が悪くパレードの途中から小雨が降り始めました
本祭りと後祭りはとてもいい天気だったけど
2日間とも途中短い間だったけどスコールのような雨が降ったり雷が鳴ったりしました

今日もいいお天気だけど、上空の雲は不安定なんでしょうかね~
今日の予想気温は25度、明日は27度になるそうです


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十勝岳残雪♪ | トップ | アレレッ?! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (snow)
2011-06-07 16:04:37
こんにちは!病の件ではご心配おかけしました。
温かいコメント、ありがとうございました♪

お祭りお祭り~♪うきうきしますね。
人がいっぱいでも河川敷は広々しているので
なんだか開放的ですね。
こちらも6月からお祭りがあちこちで催されます。梅雨に負けずに楽しみたいですね♪
パレード♪ (ひでやん&あやこ)
2011-06-07 16:26:35
十勝岳の景色は冬の初めのようでしたねぇ~。
こんな時もとっても寒いんだよね!
今年は5月の終わり頃になっても寒かったし・・・・わかる気がするわ!
って書いたつもりになってましたぁ~。

日曜日は実家に行ってフキを採りに!
やはりいつもよりフキも遅く、いいフキがたくさんありました。
もちろん、エゾハルゼミもたくさん(うるさいくらい)鳴いていました。
お祭りもあったんですね!
毎年こちらのブログでパレードや護国神社の祭り、とっても楽しみにしています♪
それにしてもカメラポジションもさすがでしたねぇ~。
ありがとう。
Unknown (みみ@ママ)
2011-06-08 09:25:26
こちらは週末がヨサコイ祭り。
来週が札幌祭りかな?
(よくわかってない)
でもじっくり見たことないので一度はみこしとか見たいなと思います。

しろんママさんは季節感などなど大切にされていて素敵です(*^_^*)
Unknown (ショコラママ)
2011-06-08 10:06:20
音楽大行進、最後に見たのはもう何時だろう??
それくらいご無沙汰してます^_^;
旭川にいた頃は街のイベントも頭に入っていたけど、離れるともうすっかり忘れちゃうものです(-.-)
可愛かった子供時代(誰も言ってはくれないので、自分で言う。。)を思い出すわ。。
これに参加させられたこともw

今日は旭川夏日予報だね!
良い季節になってきて、ますますしろんママの行動範囲は広がるかな(#^.^#)
楽しそう (こむぎママ)
2011-06-08 12:00:59
以前テレビ番組でファンファーレバンドの練習をみました。
そろえるのが大変で涙涙の練習でした。
本物を直にみると感動するでしょうね。
お祭りも厳かな雰囲気ですね。
いろいろお出かけしてイベントの様子を見せてくださってありがとうございます。
お返事です (しろんママ)
2011-06-09 10:12:41
snowさんへ
りんご病、すっかり良くなったようで安心しました
運動会は残念だったけど、勝ち負けではない
本当に楽しい思い出が出来たんじゃないかって思います

お祭り、楽しいですよね~
花火や音楽や旗や提灯、そして出店も
河川敷の開会式はかなり久しぶりだったけどワクワク感満喫しました
これからは色々なイベントがあるので楽しみですね~

ひでやん&あやこさんへ
もう少し雪が少ないと思っていたんだけど
すごく残っていて、おまけにこの日は寒かったの~
この雪が溶けないうちは寒い日があるんだよね~

寒いと山菜の成長も遅いのかな
山に登っていく道に合ったフキもこの時は小さかったの
セミが鳴くと夏になってきたかなって思うよね~

護国神社祭、今年はいろいろ楽しめたの
やっぱり足を使うと思いがけない発見に出会って面白いですね
お返事です (しろんママ)
2011-06-09 10:15:01
みみ@ママさんへ
ヨサコイ祭り
いつもTVでしか見られないんだけど、すごい迫力
年々、パワーアップしてるみたいね~
みみ@ママさんはじっくり見た事ないの
でも地元の人って案外そうかもしれませんね~
私もヨサコイ級のお祭りだと、疲れちゃってダメかも

春夏秋冬を感じる事、季節の祭りごとを大事にする事
それが私の元気の源かも

ショコラママさんへ
私もしばらく見に行ってない時期があったんだけど
数年前からまた少しづつ参加するようになったの
でも地元を離れるとなかなかイベントとは縁遠くなっちゃうよね
音楽パレードは私も小学生の時何年か参加したよ~
白いブラウス、紺のプリーツスカート、黄色の帽子
鼓笛隊で、練習本番、懐かしい思い出です

昨日は30℃近くまで上昇して、真夏のような暑さ
今日は少し下がったけど、ちょっと体調管理が大変です~
でもチョコマカチョコマカ出かけたいと思っているよ
お返事です (しろんママ)
2011-06-09 12:43:19
こむぎママさんへ
この写真だと学生さんの数が分からないんだけど
次の日の新聞に出てた写真を見て改めてびっくりしたの
河川敷に降りて写せばよかったって思った~
でも本当に大迫力で寒さばかりじゃなくて鳥肌立っちゃった~

地元のイベントとか、自然とか
素敵だなって思う事、大好きな事、これからも紹介していきますので
見て楽しんでお付き合いしてくださいね~

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事