今の季節、花壇の中や道端に、ナガミヒナゲシの花がたくさん揺れていますね。
可愛い花と思っていられるうちはいいのですが、年数がたつうちにどんどん増えてきます。
なんとか退治する方法は無いものでしょう?
それがあるんですねえ~!
ナガミヒナゲシの花が散ると、こんな実が出来てきます。
これが実だということは、この中にはたくさんのタネが入ってるに違いありません。
ちょっと熟して茶色くなったのを、開けてみました。
うわ~~こんなにたくさん入ってますよ!
つまりは、これを振りまいては増えていくのですが・・・
どんなふうに振りまくのでしょう?
そのヒミツはここです。
向かって左は青いので、若い実だとお分かりでしょう。
左は熟した実です。
どこが違うか?
熟した実は、上の端っこに窓が開いているでしょう?
風が吹いて茎が揺れるたびに、この窓からたくさんのタネを飛ばそうというわけです!!
こりゃ増えますよね・・・
というわけで、ナガミヒナゲシには気の毒ですが、この実が青いうちに刈り取ってしまえば、増えないと思います。
いかがでしょう?
可愛い花と思っていられるうちはいいのですが、年数がたつうちにどんどん増えてきます。
なんとか退治する方法は無いものでしょう?
それがあるんですねえ~!
ナガミヒナゲシの花が散ると、こんな実が出来てきます。
これが実だということは、この中にはたくさんのタネが入ってるに違いありません。
ちょっと熟して茶色くなったのを、開けてみました。
うわ~~こんなにたくさん入ってますよ!
つまりは、これを振りまいては増えていくのですが・・・
どんなふうに振りまくのでしょう?
そのヒミツはここです。
向かって左は青いので、若い実だとお分かりでしょう。
左は熟した実です。
どこが違うか?
熟した実は、上の端っこに窓が開いているでしょう?
風が吹いて茎が揺れるたびに、この窓からたくさんのタネを飛ばそうというわけです!!
こりゃ増えますよね・・・
というわけで、ナガミヒナゲシには気の毒ですが、この実が青いうちに刈り取ってしまえば、増えないと思います。
いかがでしょう?
ナガミヒナゲシ、今高1の息子が保育園年長のころ、保育園でできていた種を住んでいたアパートの前のアスファルトの隙間にパラパラまいたら、翌年、翌々年とすごいことになりました。
今はどうなってるんだろう。
うちの庭にもなぜか生えてきたことがありますが、環境が悪いので、途絶えました。
どんどん増えますから大変ですが、
環境が悪いと消えてしまうのですか?
たとえば、日照時間とか、他の植物の茂り具合とかでしょうかね?
混沌さんのブログへ伺おうと、クリックしましたが行けませんでした、残念!
そうやって、旅から旅へ、さすらって行くようです。
しかし、数年経つと、また、生えるようになります。
私は、ある程度成長したところで、引っこ抜いて捨てています。小さいのを抜いて回るより、楽ですから。
でも、花を見ようと思ったら、おっしゃる通り、若い実を切り飛ばしてゆくのが、正解でしょうね。
我が家では、こいつとタカサゴユリ、差し支えない所に、少数だけ残して、あとは全部、駆除の対象です。
家の近くでは可憐な花なんて思ってたのですが。皆さんの駆除があったのかも知れないですね。
タカサゴユリもきれいだけれど・・・色々なものを楽しむには、敵(?)をよく知ることが必要ですね
暑くなってきましたが、明け方など冷えたりして、お互いに気をつけましょうね。
我が家にもあり、適当に咲かせています。
2枚目の写真、実の写真ですが、パソコンのキーボードにあるアスタリスク(*)の形をした線の実ですね。
他にいくつかあるようでこめ(米)の実もあります。
私は冗談で、「ナガミハナゲシは帰化植物です。これはアメリカから来ました。なぜかというと米国の米という字がここにあります。」なんてことを言っています。
刈り取られる前なら、色々見れたのに残念です。
まだ、機会があるかも似れないので、探して見ます!
私も最近知りました。
この花、栽培用のケシかなぁ~
って思っていましたが、
野原や沿道など至る所に
咲いていますね~~
外来種のナガミヒナゲシ、別に栽培種というわけではなさそうですね。
結構丈夫みたいで、あちこちで花を咲かせています。可愛いいんですけどねえ・・・