月の照る夜に

★コメントは承認制です。承認後に表示されます。
☆転載・無断リンク、twitterへの転記はお止めください。 

舞台とカフェ

2017-05-14 15:17:13 | 音楽・本・美術

あ~、残念(^^;)
昨日書いた「子供の事情」、今日が一般発売だったので、再チャレンジ。
10時ジャストにぴあへアクセス。混みあっております・・の表示に再アクセス。
繋がった~~ 希望日、Sは×だが他の席種は全部○だったので、希望席種と枚数まで入れて次の購入画面へ、そこで同意して更に次へ・・・で、繋がらず(^^;)
また最初からやりなおし~で、また購入画面で次へ行けず・・結局それを3回くらい繰り返し・・。
次に繋がった時には、全日程全席ソールドアウトになっていた(^^;)
全く繋がらなかったなら諦めもつくけど、あそこまで行けたなら、最後までいかせてほしかった~
たぶん、開始3分くらいで繋がった人は、予定枚数終了という文字を見たと思う。
私が最初に入れた時は、千穐楽はわからないけど、どの日にも○があったと思う。
シス・カンパニーの先行予約逃したのが失敗の元。まあ、仕方ないや。
でも、山のようにチケ流とかに出てるのを見ると、ムカつく・・。

与野本町の駅前は、バラが綺麗に咲いているようで・・。
去年の今ごろ、さい芸まで献花に行ったのを思い出します。
今日までのGEKISHA NINAGAWA STUDIO公演「2017・待つ」
観に行きたかったけれど、結局行けなかった(^^;)
横田さんが「楽屋も客席も再会再会。一周忌前夜に最高のほろ酔い」とつぶやかれていましたが、命日の日の客席も、蜷川作品に縁の役者さんたちがたくさんいらしたようですね。Fくんとか、Mくんとか、Kさんとか・・直さんも??

舞台とは全く関係がないけれど、先月実家に帰った時に行ってみたブックカフェ。
お店自体は、父の病院への行き帰りに通ることがあって、何のお店だろう?と思っていたところで・・外観がこうだから(笑)


母になる」のロケ地(結衣が働いていた書店)の書店のHP見ていた時、ここでPOP-UP STOREをやったという記述があって、俄然興味が・・(笑)
中に入ると・・やっぱり何のお店?(笑)

大きな機械は活版印刷機らしい。お店の半分くらいは、展示スペースのようで、この時は漆器の作品展。
半分はカフェスペースだったので、珈琲とスコーンを注文。
お店の奥に、急な階段があって、上り下りしてる人がいたのでお店の方に聞くと、2階は展示スペース&書店で、2階でお茶を飲むこともできるそうで・・。
よろしければ、2階にお持ちしますよというので、2階へ。階段は急(笑)

普通の書店の品揃えとは全く違って・・おもしろい(笑)雑貨もいろいろ。
気になった絵本があったけど、お持ち帰りには、ちょっと高くて断念。
「母になる」の書店も独自の品ぞろえと古本だったけれど(お店の方によると、あの書店のオーナーさんも独特な方だと・笑)
あまりゆっくりしている時間がなかったのは残念だけど、また時間があったら来てみたいブックカフェでした。

実家に帰っても、駆け足だし、基本、父母のお相手なので、どこに行くということもあまりないけれど、行ってみたいお店はいろいろあるんですよね~(^^;)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EYES更新&「母になる」第6話... | トップ | 上海のTVと日本テレビ放送... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽・本・美術」カテゴリの最新記事