心と自分を大切にするエクササイズ~トラウマ解凍ワーク

即興演劇(インプロ)の手法を使った、
トラウマ(心のキズ)回復のためのワークショップです。

9/30(金)「心のしくみとケア」シリーズ講座+座談会とワーク

2011年09月13日 | ワークショップ

こんにちは、百世です。

 

前回メルマガで送らせてもらいました

「自分には、そんな価値はないと思っていました」は、

たくさんの反響をいただいて、

胸にしみました。

 

みんな悩んでいるんだなって。

 

ご興味のある方は、どうぞこちらよりご登録ください。(無料メルマガ)

http://archive.mag2.com/0001189192/index.html

 

次回のご案内など送らせていただきます。



・..:*・miracle・:..:*・come・*:..・true!・*:..:*・゜

 

かめおかさんと話し合って、

トラウマ解凍ワークを、今回より少し形を変えることにしました。

 

直接メールをいただくことも多く、

悩んでらっしゃる体験に、もう少し具体的に向き合う時間が

あるといいのかもと。

 

これまでも懇親会でお話はしていたのですが、

どうしても席の位置であまりお話できなかったり、

また、シェア会のように個人の体験を話すことには

抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで、座学形式で毎月1つのテーマをお話させていただき、

そのテーマに沿って、みなさんと意見を交わしたりする形に

してみたいと思います。

 

この方法の利点は、

シェア会のように自分の「体験」を開示する必要がありませんし、

「テーマの一つ」として自分が気になっていることを出したり、

その場の仲間から意見をいただけることです。

 

また、ワーク時に場を共有する仲間意識が働くように、

シェア会のような、安心できる仲間ができていけばうれしいです。

 

どうしても、ツライ体験を受けた被害側は孤立しがち。

だからこそ、気持ちがわかってもらえる誰かが必要ですし、

似た体験を持っているからこそ、

助け合えるところもあるのではないでしょうか。

 

もちろん私とかめおかさんも

できる限りのサポートをさせてもらいますよ~。

 

私もこのワークを始めて、少しでもお役に立てるよう、

さまざまなメンタル講座に参加しています。

数えてみましたら、3.11以降は春から夏にかけて

ほぼ毎週何かのPTSD講座に参加していたほど!

 

さらに今、日本メンタルヘルス協会の講座にも毎週通っています。

私自身のいじめ体験、心療内科、カウンセリング、

膨大な本や資料、そして心理講座と、たくさんの情報や体験が

みなさんのお力になったら、うれしく思います。

 

新しい形は、座学+座談会を2時間、

ワークを3時間という流れです。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

日時:9月30日(金)

□13:00~15:00〔2時間〕 子供村2階 
 「心のしくみとケア」シリーズ講座+座談会

□15:15~18:15〔3時間〕 子供村3階
 「トラウマ解凍ワーク」ワークショップ

講座だけでも、ワークだけでも、ご参加いただけます。

場所:がんばれ子供村 (池袋駅より歩10分)
   http://www.kodomomura.com/access.html

受講料:当日会場にお持ちください。
   「心のしくみとケア」シリーズ講座+座談会 1,500円 
   「トラウマ解凍ワーク」ワークショップ 3,500円 
   (東日本大震災被災者の方は、無料ご招待)
    
講師:百世安里、かめおかゆみこ

☆お申し込みは、講座もワークもこちらから。

http://don.jp/ezform109/486/form.cgi

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

座学の内容は、毎回変わります。

いま考えている内容をあげますね。

--------------

「心のしくみと、ケア」6~7回のシリーズ テーマ例

 

■トラウマって何? トラウマを防ぐために

心のキズを、カラダに例えて理解。

高所恐怖症、トリガーの慣らし方。

 

■ PTSDを知ろう

特別な病気ではない。被災者でなくても、見ていただけでも、かかることも。

理解し、サポートをするために。

 

■ ビリーフが自己像を支配する

10回のうち1回失敗しただけでも、「自分はダメ」と考えるか、

10回のうち1回成功しただけでも、「自分はできる」と考えるか。

 

■ダブルバインド(二重拘束)

わかりやすく例えると、親が子供に「おいで」と言っておきながら、いざ子供が近寄ってくると逆にどんと突き飛ばしてしまう。呼ばれてそれを無視すると怒られ、近寄っていっても拒絶される。子は次第にその「矛盾」から逃げられなくなり疑心暗鬼に。拒食症、過食症の原因にも。

 

■他人との境界線

「許す」は解決にならない。向き合うことの重要性。

 

■自己肯定感

 

■依存(愛着)と自立(離別)

 

■ 感情を味わう、吐き出す

 

■ 体験の先取り、過去の書き換え

--------------

 

解説シートなどを用意して、

わかりやすくお話ししたいと思っています。

 

 

*はじめてで、ちょっと不安な方は↓こちらをどうぞ。

・ワークの具体的な内容

http://blog.goo.ne.jp/momose1000/e/76da49d79220007278db55468218dc20

・トラウマ解凍ワークへのQ&A
http://blog.goo.ne.jp/momose1000/e/fd856b7a8c6d38e059ca4046d0b2fd9d

・参加された方々のご感想
 「濃密な時間をシャワーで浴びた感じ」
支え合い、励まし合える関係が、どれだけ心強いものか知りました
「ありのままでいることの心地よさ」
 http://blog.goo.ne.jp/momose1000/e/4f206128103882dc8ba33a8b2aea27fe

 

・座学のご感想はこちら

http://blog.goo.ne.jp/momose1000/e/4c4ede51093da00a672ce42b2e308023

・ワークをはじめた思い
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200905130000/

 

 

そして10月は10/29(土)、名古屋開催!

初の遠征ワークを行います。(≧∇≦)

 

くわしくは、またメールしますけれど、

名古屋の方、スケジュール空けておいてくださいね。

 

てことで東京は10月お休みなので、11月は早めに

11/5(土)、13時~池袋のルノアール、15時~がんばれ子ども村

で場所をキープできました。

こちらもスケジュールメモしてくださいね。

 

 

お申し込みは、講座もワークもこちらから。

http://don.jp/ezform109/486/form.cgi

 

では、お会いできますのを楽しみにしています。

 

・..:*・miracle・:..:*・come・*:..・true!・*:..:*・゜

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。