シクラメンのかおり

四季の花や風景に興味を持って写真を撮っていきたいと思っています。

府立植物園のバラ (Ⅱ ) 洋風バラ

2009-05-29 15:15:59 | 







バラは世界で最も愛されている花といってもよいでしょう。
数多くの品種も、四季咲きや一季咲きがあります。
サムネイルにマウスオンしてください。BGMボタンをクリックすると音楽が


<
<ナショナルトラス

<<>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<




バラの花咲く風景

画像にマウスオンしてください。
<


Sakura様のソースをお借りしました。09.5.21.撮影

植物園のバラ (一) 日本性

2009-05-27 13:53:32 | 
京都府立植物園の洋風庭園には250品種2000株のバラが咲きます。
今回は日本性のバラを10種集めました。

サムネイルにマウスオンすると画像が消え副画像がでます。クリックすると画像がでます

<
桃山
< < < < < < < < < <


non_non様のソースを活用させて頂きました。09.5.21.撮影



ジャーマンアイリスの花

2009-05-24 12:52:09 | 
ジャーマンアイリスは様々な品種が作出されています。花色が大変豊富で
レインボーアイリスの別名もあります。
殆どの品種が欧米で育種されています。ハナショウブを東の横綱に例えると
ジャーマンアイリスは西の横綱とでもいえる。
サムネイルにマウスオンしてください



<
<
<
<


<
キャメロットローズ


<
<
<
<


non_non様のソースをお借りしました。09.5.21.撮影

ジャーマンアイリスの花をデジブックにしました。







京都府立植物園の芍薬

2009-05-22 21:54:21 | 

久しぶりに花を見に京都府立植物園にきました。

 立てば芍薬、座れば牡丹の芍薬が綺麗に咲いていました

 開閉するスライドショウです。マウスオンすると副画像が、クリックすると画像がでます




<
残月
< < < < < < < < < <


紅、桃、白、ピンクと色鮮やかな芍薬を見ることができました。

花ことば   恥じらい  はにかみ

立てば芍薬と古くから美人を形容する花として親しまれてきた美しく存在感
十分の花です。薬用植物としても有名です。根は漢方薬に使われます。
ほかにもバラ、アイリスが綺麗でした。次回又アップします。
non_non様のソースを活用させて頂きました。09.5.21撮影

新緑の常照皇寺 歴史的環境地域

2009-05-20 21:55:05 | 風景






かやぶきの里から京都よりにバスは進み桜と紅葉で有名な常照皇寺へ

常照皇寺は光厳法王によって開かれ、歴代天皇の帰依を得た皇室ゆかりの
お寺です。国の天然記念物である「九重桜」一重と八重が咲く「御車返しの桜」
があり観光時は大変なにぎわいだそうです。今は新緑桜も葉桜。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色 
 上の画像は樹齢600年余の九重桜


サムネイルにマウスオンしてください。BGMボタンをクリックすると音楽が




<
<
<
<
<


<
木立に囲まれた常照皇寺の入り口
<<<


<
<
<
<
<



立派な桜が三本あります。今回は新緑でしたが、紅葉、桜の時期に来て
見たいと思います。

non_non様のソースをお借りしました。09.5.14.撮影



かやぶきの里を訪ねて

2009-05-19 11:26:36 | 旅行






五月十四日社友会のバス旅行で京都と日本海の玄関口の若狭小浜(オバマで有名)
との中間に位置する京都府南丹市美山町かやぶきの里北村へ来ました。
現在50戸中38戸がかやぶき屋根の建築の集落で集落でのかやぶき建築数は
岐阜県の白川村荻町、福島県下郷村大内宿に次ぐ全国第三位です。
国の重要伝統建築保存地区の選定を受けています。

 サムネイルをクリックしてください


<■かやぶきの集落■
<
<<<<<<<<<




  美山の里に咲いていた花   

   名前が違っていたら教えてください。

サムネイルにマウスオンしてください。
<
<
マーガレット
< < < < <


この後桜の名所の常照皇寺へ行きます。
上はsakura様下はnon_non様のソースをお借りしました。





春日藤まつり 盆藤展

2009-05-17 11:14:04 | 






春日藤まつり2009盆藤展が四月十八日より開かれ五月三日が最終日でした。
神苑で聞きました。一昨年も盆藤展を見、素晴らしかったので寄りました。
藤の盆栽を集めた「春日藤まつり盆藤展」が国際奈良学セミナーハウスで。
樹令20年~80年の個人のものらしいです。
サムネイルにマウスオンしてください


<
<
<
<
<


<
(ノダフジ系)黒龍藤 約50年


<
<
<
<
<



おまけ  奈良名所 マウスオンしてください


<


興福寺の五重塔と若草山


<


東大寺の人波と二月堂(お水取り)

上はnon_non様下はsakura様のソースをお借りしました。09.5.3.






春日大社神苑の藤

2009-05-14 22:11:13 | 
春日大社神苑(万葉植物園)の藤
縦の画像のスライドショウ。サムネイルにマウスオンしてください。

<
<
<
<


<
九尺藤


<
<
<
<



神苑には20品種約200本の藤が栽培されています。早咲き遅咲きがある
白、ピンク、紫の藤が咲き乱れていると言っても過言ではありません(キャノン)




 画像ボタンをクリックしてください

<■藤乃園の藤■>
<>
<<><><><>
<


ニコン撮

上はnon_non様下はsakura様のソースをお借りしました。09.5.3.撮影



三室戸寺の石楠花とつつじ

2009-05-11 13:44:53 | 
   





三室戸寺は家から近いので四季それぞれの花を見に行きます
 ツツジ、石楠花、紫陽花、蓮、紅葉と花の寺といわれます。
宇治の山々が新緑に輝く五月、三室戸寺の庭園「与楽苑」は
満開のつつじで埋め尽くされます。五月二日に行きましたが
つつじは少し早いかな。石楠花の花は大分咲き後に咲く蕾が
見えます。


  石楠花とつつじの花


  


  サムネイルにマウスオンしてください


<
<
<
<
<


<
石楠花1


<
<
<
<
<



non_non様のソースをお借りしました。09.5.2.撮影


三室戸寺のつつじ風景が綺麗なのでデジブックにしました



乙訓寺牡丹と長岡天神のツツジ

2009-05-09 11:34:07 | 





乙訓寺は長岡京にあります。推古天皇の勅命を受けて聖徳太子が伽藍を建てた
と伝えられる古刹。応仁の乱以後荒廃したお寺を徳川綱吉の母桂昌院が再興。
境内には2000株の牡丹が植えられています。4月30日に行ったのですが
今年は早く咲いたようで見頃を過ぎた感じがしました。


  乙訓寺の牡丹



  サムネイルにマウスオンすると画像が消え副画像がでます。クリックすると画像が出ます



<
< < < < <




  長岡天神のキリシマツツジ

長岡天神は菅原道真がこよなく愛した地として知られ、道真が九州の太宰府に
左遷されるとき、唯一名残りを惜しんだと社伝にあります。八条ケ池の周りや
参道に真っ赤なキリシマツツジの花が咲きます。乙訓神社とは近い距離です。
ここも花の盛りは過ぎている感じでした。


  画像をクリックしてください。8枚



  <<


上はnon_non様下はどんぐり様のソースをお借りしました。09.4.30.撮影