5月も終わりの今日この頃、4月開始のアニメの消化に日々励んでおります。おりますが…おっつかないです!
でもま、観た範囲で感想を述べさせて頂きますとですね~~。
「翠星のガルガンティア」「進撃の巨人」「アザゼルさん」「RDGレッドデータガール」が面白い!
中でも、今一番私の中で光ってるのが「翠星のガルガンティア」。
しっかりした世界観に、可愛くてピュアなキャラクター。
とてもアニメらしいアニメだと思うわっっ。
あああ、エイミーもレドも可愛いよ…そしてまん丸頭のチェインバー…ああああ、ほんとに可愛い…どうしよ!
ちょっと「ナイト2000」みたいな杉田ボイスの喋りもた、たまらん。
新しい世界に馴染み始めたレド…ちょっと幸せそうで、これから必ず押し寄せるであろう波乱にも~~~、おばちゃん、気がもめてしょーがないよっっ!
エイミーは、カラーバランスからどこか「ふしぎの海のナディア」のナディアを思わせるけど、その性格の良さはナディアとは大違いだ!
レドと幸せになって欲しいなーーー!
でも、虚淵脚本なんだよね~。
このまま終わるはずがないんだ…うう~~。
キャラデザは、可愛い絵柄で思いっきりエロい漫画を描く鳴子ハナハル氏。
ええ、結構好きです…この人のエロマンガ。
健全もこんなにイケるんですね…やっぱ絵の上手い人は何描いても見せるなーー。
ジョー×ベローズとかで、18禁やってくれんかな…。うほう。
ジョーって凄く地味なキャラなのに、なんであんなに男前なのかしら…その名には過剰反応してしまう体質なのでもう気になってまうやろーーーーっっ。
レドとエイミーはダメよ。
あの子達はどこまでもピュアラブで、よろしく!
だからねー「悪の華」とか観たあとは、もうこの作品に逃げ込む感じ。
あれは…何なんだろうな~~。
なぜ、あの手法でアニメにしたのか…意図がわからん。
あのスタイルなら、そのまんま実写ドラマでいいんじゃね?
何話か続けて観ると、心がやられてしまいそうになるわ…いろいろキツイ作品です。
かたやいろいろ少しずつ残念なのが「アラタカンガタリ」。
どこもかしこも、少しずつ残念だ~~~。
結構正統派のファンタジーだと思うんだけど…。
作画も「萌え」もどこか突き抜けて行かない感じが…うーーん、どっかで弾けてくれんかな~。
「RDGレッドデータガール」…気高い姫を守る従者(イケメンに限る)という図式は、やっぱり鉄板の「萌え」だわ。
昔から好き好きなのよ、この設定!
またこの従者が、一筋縄じゃないツンデレときた日にゃあなた、毎週楽しみでしかたありませんって!
そして「進撃の巨人」。
OPから凄かった。動き、半端ないんですけど!
ちょっと絵柄には癖があるけど、それがあの衝撃的な内容にはよく似合う。
時々、太すぎる輪郭線に妙な違和感を覚えるのは私だけか…?
いや~~、毎回手に汗握る展開!
理不尽すぎるこの状況、どう彼らは戦い抜いて行くのか…今期一番の話題作の名に恥じない出来でございます!
お恥ずかしながらまだ1話も観てない作品もあったりします…うう、頑張るぞ!
最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 5年前
-
鬼滅の刃 無限列車編を観てきました 5年前
-
2019年アニメ 私的ベスト10 6年前
-
2019年アニメ 私的ベスト10 6年前
-
謹賀新年&20200101 6年前
-
1月のあれこれ 8年前
-
1月のあれこれ 8年前
-
あけましておめでとうございます! 8年前
-
この1週間 8年前
-
この1週間 8年前
そろそろ貯め観の頃合いかしら…。
『RDG』、私も大好きな設定ですね。…大好き過ぎて…昔の中二病な自分を思い出してすごく複雑…でも面白くてみんな可愛い。
『悪の華』は、制作者(原作者含む?だったかな)が、原作と比較されるのを避けるためにあえてあの手法にした、と記事で読んだ気がします。
…でね、私も苦手なんですよね、あの手法(ロトスコープ、でしたっけ?)。すごく手間がかかるそうですが、私もあんな描き方をするくらいならいっそ実写で観たかった気が…いや、話の筋も苦手なので実写化したら尚更観ないな(コラコラ。ニコ動で元になった実写ドラマを放映したそう)。アニメは切って原作を読むことにしてます。
今観ているのは他に
『マジェスティックプリンス』(実は平井が嫌いなのに…)
『革命機ヴァルブレイブ』(貯め観に入りました)
『はたらく魔王さま』(最近この手の話が多いわ。面白いけど)
『刀語』(supercellの曲が私のiPhoneを浸食していく…)
『断裁分離のクライムエッジ』(話が思ったより「うーん」でしたが…)
『変態王子と笑わない猫』(主人公のキャラがイマイチつかめないが)
『カーニヴァル』(…私、一迅社って苦手だな、とこのアニメで気づいた。最後まで観るけど)
こんなところです。
あ、先日の『とある科学の超電磁砲』に出ましたよ、一方通行(アクセラレータ)。
長々失礼しました!!
なぜかマジェスティックプリンスをみてしまう。女性の胸がでかく馬鹿なのが許せない。
同様の理由でヤマト2199もゆるせない。1974年の作品より女性蔑視がありありとしてるんだよね。
でもヤマト見てます。作った人たちは元のヤマトをより良くしたかったんでしょうけど、私は2199を直したい。
ああ愚痴を書いてしまいました。すいません。
でも7月のクラウズの方が恐ろしい。
こんなタイプのアニメは初めて見たので、ついつい次も次もと見てしまいます。
「ガルガンティア」、いいよねーーー!
でも、1クールと知りショック!!
嘘だろう~~。お話が動き始めたばかりなのに…。
2期へつづくのか?そうであってくれ~~。
もったいないよ~。キャラの掘り下げももっとして欲しいぞ。
特に、ピニオンとジョー…趣味丸出し。
「マジェスティック~」、最近見始めたところです。
私も平井キャラは苦手~。でも、これはなかなか面白そう。
「変態王子~」は、確かにキャラが何をしたいのか今ひとつ伝わらないかな?
切るか迷いながらも、可愛い絵に引かれてなんとか視聴中…。
「カーニヴァル」は、私は割と好き。よくある内容の薄い美形キャラの羅列ものではないようで…。
これで入れ込める男子が一人見つかればね~。もっと楽しめるんだけど…おほほほ。
あ、「とある科学の~」見損なっちゃった…。アクセラレーターのとこだけ観たかった…。
どっかで捜そ。
>バナーさん
「進撃の巨人」は、ほんと熱の籠もった良い作品だと思いますね!
「ヤマト2199」、実はまだ1話も観てなかったりします。
どこかでちょっと避けてる自分がいるわ…いかんいかん、こんなことじゃ「ガッチャマンクラウズ」じゃ、どうなっちゃうのよっ。
近々ちゃんと観て、感想書きますね。って、それこそ愚痴になっちゃいそうだけど。
>たまさん
「進撃の巨人」は、ほんと次回が気になる!
あの5話の衝撃って凄かった…。「えっっっ!」絶句。みたいな。そして音楽がまた、いいっっ。
OPのパワー凄いわ。つい「イェーガー!」って歌っちゃいます。サンホラの人なんでしょ?
CDではいったい何分の曲になっているのやら…。
初めて、こちらにコメントします。
元気の出るサイトですね。こちらも楽しくなってきます。
私も参加したくなりました~。
「巨人」観てます。初回からエレンの母親が食われる衝撃シーン。正直苦手でしたね。
でも、オープニングの迫力が気になって、観だすと、これが、面白い!これからの展開がとても気になるアニメです。
「カーニヴァル」絵が綺麗。意味が良く分からないのと登場人物が多すぎて、これまた分からん。でも、観てます。
「うたプリ」も観てます。主人公の瞳が気になってしょうがないけど。イケメン達の歯の浮くようなセリフが~。
面白い。エンディングの腰をふりふり、お尻ふりふりが可愛い。ガン見しています。
「変態王子」娘が観てます。絵が可愛い。ところで主役は誰?
「ヤマト」録画がたまっています。多分このまま観ないでしょう。
「アラタ」やっぱりたまっています。これは、観るかな。
「RDG」泉子ちゃんのぼそぼそ声が、イヤーンでしたが、ツンデレみゆきくんとのこれからが、気になります。みゆきくんパパ、あまり息子さんをいじめないで~。
原作も面白い。
「とある科学の」切ないです。でも、強くて前向きな主人公が健気で、応援してしまいます。
「革命機ヴァルブレイブ」なんかよくわかりませんが、木村良平さん割と好きなので、観てます。
あら、いっぱい書いちゃった。
また、お邪魔しても良いですか?
今度11話ですが、この内容で話が終わるなんて思えません。
間違いなく2期があるのでは?虚淵があそこで終わらせるなんてあり得ない…違うかな?
と、更に横から失礼しますが
JINTANさん、こんにちは~。
最近のヲタク話は私もこちらで楽しませてもらっております。一緒に混ぜて下さい。
『とある…』は前回も泣きながら見てましたが、今回はより切なさがありますね。アクセラレータそのものの決着は本編である『禁書目録』でカタがつくはずですが、そこに至るまでに美琴が色々足掻く話なんだと思います。
こんな所で、お邪魔しました!
うわ~~、すみませーーん。
全然来訪に気がついてなかった~~。放置プレイし過ぎ~~。
でも、来てくれて嬉しいですわん。
「うたプリ」は、乙女ゲーはこうでなくっちゃね!的な展開がたまらんです。
でもって私はレン君と翔ちゃんが大好きです…。
「とある科学の」黒子が苦手すぎて敬遠してたら…なんか損しちゃったかな?
更新稀だしレス遅いけど(ダメすぎ)、それでも良かったらまた遊びに来て下さいね!
>円序衣さん
そうなんですよ~。全13話だって。
ショック!
でもって、「ガッチャマンクラウズ」に森さんが出演!これまたショック!!
ジョーが浪川…はぁぁぁ~~。