ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

過去記事、追記中。

2016-07-30 | 日々あれこれ
ご無沙汰しています。

2ヶ月ほど、更新をサボっていました。

別に体調を崩していたとか言うわけではありません。
子供にも、最近書いてないの?と言われる始末...。

後追いにはなりますが、
覚えている範囲、写真を撮っている範囲で記事を追加していきます。
自分のための記録という側面もありますが、ご容赦ください。

こりゃ、追いつくのも大変だ...。

●7/28追記分 ⇒ 6/1, 6/9, 6/12, 6/16, 6/17
●7/30追記分 ⇒ 6/18, 6/19, 6/25, 6/26, 6/29 ... 6月分終了。
●8/1 追記分 ⇒ 7/7, 7/9, 7/10, 7/13, 7/14, 7/16
●8/2 追記分 ⇒ 7/18, 7/24(x2)
●8/4 追記分 ⇒ 7/24, 7/25(x2)
●8/13追記分 ⇒ 7/27, 7/28 ... 7月分終了。

(8月分からの記事は、上記の記録には含めずに直接追加していきます。)

30分回泳

2016-07-28 | こどもの成長
Mは今年 5年生なので、あの「浜松名物」が...。

とにかく 30分間を泳ぎ切ればいいというもの。(浮くでもOK)
水泳が苦手な子にとっては、地獄のような。

水難事故防止という意味合いもあって、
浜松ではもう50年以上前からの伝統になっているそうです。

今住んでいる地区は、平成の大合併で浜松市になった地域なので、
ちょっと「とばっちり感」もあるような。


泳ぎが苦手なMと、今年は何回かプールへ行きました。
いろいろ作戦はありますが、やっぱり「平泳ぎ作戦」です。

7月に入ってからは、ずいぶんコツをつかんできて、
何回か 30分続けて泳ぎ続けることが出来ました。

プールの1レーン分で練習していたので、
そこで方向転換しながらだったけど、何とかクリア。
人とぶつかりそうになっても、上手に回避できるように。


そして、本番当日。
トビオ(浜松市総合水泳場)。

自信はついただろうけど、深いのが心配と言っていましたが、
無事に泳ぎ切ることが出来たそうです。

おめでとう!


思い起こせば、Yのときもかなり不安があったけど、
本番にはちゃんと泳ぎ切っています。

親が思う以上に、根性あるかも知れませんね。
これがいろんな事にチャレンジする自信になってくれればね。


Windows10

2016-07-27 | 日々あれこれ
Windows10に自動的に更新されちゃった、という人が多いですね。
ご多分に漏れず、先日実家からもヘルプの電話がかかってきました。

自分では何もしていないはずなのに、更新されたと言うことらしいです。
でも状況を聞いて、正確にアドバイスするのは至難の業。

我が家でも先日 Windows10に無償アップグレードしましたが、
そのときの画面などを正確に覚えているわけではないし、
出来ることはせいぜいアップグレード後の設定程度。

今回は、画面の様子を電話越しに聞きながら、
ボタンを押していいかどうかなどを教えることにしたのですが、
やっぱり情報伝達には限界があります。

何度かやりとりして、なかなか更新が終わらないと言うことでしたので、
一晩 PCを放置してもらったのですが、実はどうやら更新中ではなく、
更新開始前だったみたい。

そんなこんなで無事更新できて、今度は設定。
たぶん一番困るのは「お気に入り」が見当たらないことだと思うので、
そのインポート設定だけ教えることにしました。

何とかいつものページが見られるようになったので、
普段使いでは困らないだろうと思います。
あとは、夏休みに帰省したときに確認してみます。

きっと同じようなケースはかなりありそうですね。


海のなかま

2016-07-25 | お出かけ
南知多宿泊後の行き先。

本当は離島(日間賀島、篠島あたり)に行きたかったのだけれど、
船に不安のある家族もいたので、水族館へ行くことに。

南知多ビーチランド、10年前にも行ったところです。
Mはまだ 0歳だったので、記憶にないはず。
5歳になっていたYの記憶もアヤシイ?


規模はそんなに大きくないけど、このくらいの水族館は好きです。
特に、アシカやアザラシのショーは見応えあると思います。


▲イルカのジャンプ力、うらやましい。


▲メバルの大群。このエサやりは面白かった。


▲「オイラも入れてくれよ」と、炎天下のペンギン君。


▲忘れられないアザラシ君のにやけ顔。



そのあと、昼食で予約していたのは海鮮バーベキュー。(魚太郎本店)
こちらはYの強い希望でした。

UV対策の屋根付き施設で、好きな魚介類などを選んで購入。
炭なども用意してくれてあるので、手ぶらで行って楽しめます。

しかし、火の近くはさすがに暑かった!
汗だくになりながら食材焼いてました。


▲「海のなかま」ってタイトルで載せる写真でもないと思いますが...。




海さんぽ

2016-07-25 | お出かけ
旅先恒例となった一人早朝散歩。
この日も 5時過ぎには目が覚めて出掛ける準備をしてました。

いつもは車を使って「人のいない静かな観光地」を楽しむのですが、
今回は目の前が海なので、そのまま宿から海岸を歩くことに。

上の写真は、宿のロビーから見た海の景色です。
知多半島西岸なので、伊勢湾ですね。


このあたりの海岸は、砂浜あり岩場あり。

少し歩くだけでもいろんな景色があって、
そのそれぞれで楽しみ方も豊富です。


▲こんな潮だまりは、昔から好きなところ。

普段見ない海の小さな生物もいっぱいで、
取り残された小さな魚やヤドカリたちにも遊んでもらいました。


▲イソギンチャクのゆらゆらしている姿を見るのは面白い。


▲砂浜では、どんな鳥が何をしていたか想像したり。


▲岩場のカニにも遊んでもらいました。逃げられたけど。


▲同じ岩場でも、地層の違う場所も。この穴は、人工的ですよね!?

その他、貝殻や石なんかも拾ったり。

最後の岩場の写真じゃないけど、小石にも穴が開いているものがあって不思議でした。
前日にもMと拾って不思議に思ったけど、また載せます。


浜松に住んではいるけど、海まで十数キロあるので、
滅多に見ない海を目の前にすると、変にテンションが上がるのでした。






会席料理

2016-07-24 | お出かけ
常滑で陶芸体験を終えた後は、セントレアへ。

と言っても、どこかへ飛び立つわけではありません。
目的は飛行機を見たり、ショッピングしたり。

そのまま海を眺めつつ南下して、宿に着きました。

夕食の会席が、とにかく美味しかった。
懲りすぎず、素材の美味しさをうまく引き出せている感じで大満足。

珍しく、写真を最後まで撮ることが出来たので載せておきます。
(いつもは食べることに夢中になり、取り損ねることが多い。)


▲先付け、前菜。 食前酒はノンアルコールの梅酒。


▲カンパチの炙り。 目の前で炙ってもらいました。


▲イサキのお刺身は姿作りで。


▲ワラサ、真鯛などのお刺身も新鮮。


▲冷やし鉢は、茄子やフカヒレなど。


▲知多牛は陶板焼きでいただきました。


▲鱧はすき鍋で。


▲その鍋の後で、鱧雑炊を。


▲満腹ですが、甘味一式。


ごちそうさまでした。

食事のことばかり書きましたが、お風呂も最高でしたよ。
露天風呂から海も眺められたし。

宿:THE BEACH KUROTAKE さん


陶芸体験

2016-07-24 | お出かけ

せっかくの焼き物のまちなので、陶芸体験を予約していました。

車を止めた陶磁器会館の近くの「かりせーさ」さん。
1600円で 30分のお手軽なコースにしました。


電動ろくろは自分も初めてですが、丁寧に教えていただきました。

今回は土を練ってくれていたり、準備もしてくれています。
いわゆる「電動ろくろで形を作る、一番美味しいところ」を体験。

先生はいとも簡単に思い通りの形を作り出すのですが、
自分たちがやると、うまくいきません。

せっかくきれいな形に「お膳立て」してもらっても、
自分で触ると 5秒もしないうちにいびつになるようで...。


そんな感じで、4人で 2作品ずつを 30分で作りました。
このうちそれぞれ 1つを選んで、焼いてもらうことに。

焼き上がっての配送は 3ヶ月ぐらいかかるとのこと。
どんな姿になっているのか、待ち遠しいです。

子供たちも、いい経験が出来たのではないでしょうか?


▲Mの小さな柔らかい手から作る作品は...?


▲ピアノをやってるYの手は、大きくてしっかりしてるけど...?

楽しみ、楽しみ。




常滑

2016-07-24 | お出かけ
今年はYの受験生だし、家族旅行は近場で。

そう考えて、知多半島のほうへ遊びに行きました。


まずは常滑へ。

常滑といえば、焼き物のまち。
前から一度行ってみたい場所だったんです。

新しく豊田のほうまで接続された新東名を使って、
1時間ちょっとで目的地に着きました。

陶磁器会館という駐車場に車を止めて、散策。

常滑は「やきもの散歩道」というのが設定されていて、
そこを中心に歩きました。



▲とこなめ招き猫通り。
御利益が込められたいろんな猫ちゃんに会えます。
これは、今からの自分たちにぴったりの「旅行安全」。


▲とこにゃん。
とにかくデカい。シンボルマーク的なもの?
前で小さい猫が見つめているのがカワイイ。


▲瀧田屋。
江戸時代からの廻船問屋さんです。
まわりも焼き物を使って綺麗に整備されています。


▲土管坂。
文字通り、土管や瓶が壁面に使われていて趣きのある場所。
土管は植木鉢代わりに使われているところも多いみたい。


▲とにかく煙突が目につきます。
使われていない煙突にはツタが絡ませてあったり、煙突の上から木が生えていたり。


▲お店や陶芸教室も多く、ディスプレイも楽しい。


そうそう。
こことは違うけど、陶芸体験もお手軽なものを予約していました。
散策ももう少し時間をかけたかったけど、そのお店へ。




ブルーベリー

2016-07-18 | 庭の樹木
どういう経路で入手したのかは詳しく聞いてませんが、
妻の実家からブルーベリーの鉢をもらいました。

見ると、色づいた実がたくさん。


我が家には、既に一鉢のブルーベリーがあって、
これはMの小学校入学記念に学校でもらった苗木です。

ブルーベリーは1本で育てるよりも、近くに別品種がもう1本あれば、
実が付きやすくなると以前聞きました。

どうも違う品種のようだから、うまく収穫量アップすればいいですね。


網で覆っているのは、すぐに鳥に食べられてしまうから。
だから、ちょっと見栄えはよくないです。



▲前からあったブルーベリー。

こちらはまだ実が少ないけど、三角コーナーのネットで覆っています。


夏野菜

2016-07-16 | 庭の畑
7月中旬の畑の様子。



ナス(千両二号)、たくさん収穫できています。

ただ、昨年までの別品種もそうだけど、夏本番頃になると実が堅くなってるかも。
種もしっかりしてきて、味噌汁に入れても口に残ります。




ピーマン(京みどり)も順調。

実が柔らかくて食べやすいです。
少し採る時期が遅れると、赤くなるものも出始めました。




オクラ(二種類、品種忘れた)、いよいよ収穫開始です。

あまり間引かなかったので、一気に採れ出すと思います。
クリーム色の綺麗な花もいい感じ。




青ジソ。

ずいぶん大きくなったけど、バッタのエサになっているような...。