ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

大矢田もみじ谷

2008-11-22 | お出かけ
 
11月22/23日の旅行記です。
先月から延期になった分、楽しみも倍増?

行き先は、前から郡上八幡に決めていたのですが、
まずは紅葉ということで、岐阜県美濃市の「大矢田もみじ谷」を目指します。

と、高速に乗ったらいきなり「渋滞25キロ」の情報が。
ずいぶんイライラしたけど、予定より大幅に遅れて目的地に到着。

この「大矢田もみじ谷」は、ヤマモミジが三千本もあって、
この自然林が国指定天然記念物にもなっているそうです。


今までモミジって一括りだったので、ヤマモミジと言われても???ですが、
よく見ているのはイロハモミジというそうです。
全体的に黄色からオレンジに染まっていて、色の変化も楽しめます。

神社っていうのも、ゆっくりと歩きながら楽しめる要素かも知れません。
翌23日は「大矢田ひんひこまつり」というのが開催されるのですが、
あんまり人が多いのも疲れるので、今回は一日ずらしたのでした。
気になるネーミングではあるけれど。


地面にも独特のじゅうたんが。
色や形がいろいろですが、やっぱり黄色くて大きい葉が目立ちます。
子供たちは、落ち葉拾いに夢中でした。


意外と時間を使ってしまって、さらに時間が無くなってきたけど、
これから目的地「郡上八幡」へ!
ここから東海北陸自動車道を使って40分ほどです。

つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿