なんとなく、の、まいにち ~ズボラな私のテキトーな日々

ズボラな私のテキトーな日々について。

【 なんか騙された気分・・・・・。 】

2014-03-01 23:55:15 | ズボラ生活

 “オーストラリア産牛肉使用”と書かれた牛アキレス串

スーパーの見切り品コーナーで

おでん用の「牛アキレス串・5本入り」が半額になっていたので、

「串を外して煮込みに使えるなぁ。

 オーストラリア産だけど、まぁ、いいかぁ~。

なんて

おノンキなことを考えながら購入。


いざ、調理に使おうとパックのラップを剥がしていたら、

あれ

あれれれれぇ~



 「原料原産地・オーストラリア」「原産国・中国」って書いてあるぞぉ~


ん~、

なんだかよくわからないけど、

なんだかとっても騙された気分になっちゃいました。

(単純にワタシが無知なだけなんだけど。


んで、

「原料原産地」と「原産国」の違いについてざっと調べてみたところ、

内容が一番わかりやすかったのがアノ『桃屋』のHP。

以下、抜粋です。


・加工食品品質表示基準では、

 輸入品にあっては「原産国名」を記載することになっています。

・原料原産地は、原料を調達した国

・原産国は、調達した原料を加工して製品化する国



という事は、この場合、

日本の業者が、

オーストラリアで買い付けた牛アキレスを、

中国で加工したって事なんでしょうなぁ。


あ~、やっぱりなんかフクザツ。


だけど結局、

カレーに入れてぜぇ~んぶ美味しく頂きましたぁ~。



あ~、

こんな記事を書いてたら

夜中だってぇ~のにオナカ空いてきたよぉ~ん。

おろろ~ん。



マクロミルへ登録






にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。