たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

第41回バイコロジー運動十勝帯広大会

2018年06月25日 | 自転車

昨日(6月24日)

帯広の森をスタート・ゴールに

第41回バイコロジー運動十勝帯広大会
兼 第54回十勝サイクリング帯広大会が開催されました

 

おじさんは

会員として

お手伝いに行ってきました

 

少し暑いくらいの

初夏らしいイベント

 

参加者もこじんまりと

アットホームな行事になりました!!

 

以下は

写真での紹介と...

 

スタート・ゴールとなる

帯広の森へは

自走で行きました

おじさんは

あることか

一番に着いた

 

続いて

上士幌から自走の

Kさん

(Sさんも上士幌から自走)

 

会場準備

 

グルメフォンドコースの試走を終え

会場に着いた

K田さん

エンターテーナー!

 

開会行事を終え

9:25

芽室町新嵐山公園をめざし

出発

 

おじさんは

一番最後の

サポートライダー

 

今日の天気と

芽室に続く

十勝農業景観と日高の山並み

 

のんびりと

サポート役(何もありませんでしたけど)

十勝農業観光めぐり?

 

ビートの防除作業

 

十勝の大地は

スケールが

デッカイ!!

 

多くの人たちに見てほしい

十勝農業

おじさん心

 

ビート畑と

剣山

 

イモの花

咲きはじめてきました

(通ったコースではここだけでした)

 

エイドステーション

休憩と

給水など

態勢を整え

出発

 

 

夏雲が広がる

最高のサイクリングロケーション!

 

美生道に入ります

ここまで来たら

新嵐山公園はもう少し

遠くに見えた

剣山

ぐんと近づいてきました

 

この畑?

これまで通った道からは

初めて見る作物

 

ソバだと思います

 

これは?

ご存知

ビート

 

のんびり走りながらも

着いたのは

10時半過ぎ

 

とりあえず暑さを癒し

久しぶりの出会い

歓談

 

こんな日は

水のおいしさが

のどに染みわたります

 

昼食まで時間があるので

ゲーム兼スキルアップ

 

スラローム競技

おじさんは

(たまたま)3位

何かあったの?

 

レストランで

お弁当で歓談

大樹の

Kさん他2名と

レストランで会いました

 

大樹から

裏道を

上り基調で来たようです

 

スキー場の

展望台を上り終えて来たと言ってました

(14%の勾配)

トレーニングも兼ねているようです

 

昼食後

みんなで集合写真後

帰り路

下り基調は

快調

 

 

後尾を待つ

 

この時間帯

初夏を越え

ムッと暑い

走っていた方が

心地よい

 

暑い中

出発

午後1時過ぎ

ゴールの

帯広の森研修センター横に到着

 

場所によっては

雷や

通り雨もあったと聞きましたが...

 

ゆったりサイクリングイベント

好天の中

十勝らしい景観を観ながら

 

楽しみました!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿