たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

アリの眼で春を探しました 結構ありました!

2024年04月18日 | 野草

昨日、散歩道で小さな花を見つけました

ブロ友さんが不明な野草にコメントを下さったり

博物館への問い合わせをしていたので

今日は改めて近くの野草観察に出かけました

 

川や道路の土手の斜面に小さな花々を見つけました

蟻のように這いずり回りました(笑)

 

楽しい観察会になりました

情報収集も楽しかったです!

 

見つけた野草・調べた情報をまとめてみました

少し欲張って画像が多くなりました

 

出だしは暖かく雲も切れて青空に広がるころ

小麦が畝を隠すほどになってきました

 

もうすっかり大きくなったつくしんぼう

 

よく見たら

あるある...

ユリ科 キバナノアマナ

 

アブラナ科 イヌナズナ

 

昨日は少し曖昧だったイチゲ

博物館の学芸員さんからメールが届きました

ウラホロイチゲですねと...

このイチゲはイチゲの固有種(その地域独特の種)です

 

少し情報を集めました

固有種と分かる前は普通にキクザキイチゲとして認識されていたようです

葉の形状やガク片(花弁)の形状と数...

ウラホロイチゲをこんなところで発見しました!!

 

学芸員さんがおっしゃるには

近くに人工の松があれば

松にウラホロイチゲの実がくっついて行った可能性がありますと

ここの松はウラホロ産の松を移植したのかもしれませんね

ウラホロイチゲも多様な広がりを見せています

故郷浦幌がすぐ近くになった気分です!

 

ウラホロイチゲの近くで見つけました

コハコベ

 

道端には...

オオイヌフグリ

いつも通っている道なのに...

きっとあっという間に咲いたのかな?

 

アブラナ科ナズナ

ぺんぺん草がなじみです

 

シソ科の植物

いろいろな候補があったのですが...

これ

今日は細かく観察しました

地面を張って広がっています

へばりついていましたが結構な丈でした

 

葉の形はどうかな

 

 

情報を集めてみました

葉の形・葉脈と花のつき方から

ホトケノザではないかと...

あらためて情報を集めたところ

茎の断面は四角形となっていました

このことは新情報なので

車で採取して自宅で確かめました

カッターナイフで茎を斜めに切って撮りました

茎は四角形でした!

 

シソ科のホトケノザでないかと思います

確信はないのですが

というのは本州以南に分布となっているのです...

 

ホトケノザに来ていたジャノメチョウ

羽をゆっくり開閉しながら蜜を吸っています

下の写真は口(口吻:こうふん)が

花の中に入っているのが見えます

 

MTBできたので

昨日、林の回廊で見つけた不思議な植物を再訪

今日は新たに塊が二つあるものを見つけました

 

みんな同じかと思って採ってみたら...

同じように見えて違う種類だとわかりました

塊を切ってにおいを嗅いだら

ねぎのような臭いがしました

よく見たらなんか蕾のようなものがついていました

もしかしたら花の咲く植物かもしれません

観察を続けてみましょう...

 

林の回廊で見ました

この葉の形から

アオイスミレでいいのかな?

落ち葉をかき分け見つけました

...........................................................................................................................

 

■昨夜報道番組を見ていたら

 愛媛あたりの豊後水道を震源とした大きな地震が発生の報

 ブロ友さんが愛媛にもいるので案じていました

 ブロ友さんのブログを見たら何人かの方がコメントしていました

 大きな被害がなかったことが分かり一安心

 お見舞いの一言でもコメントすればいいのに...

 

■この方は鹿児島市のブロ友さん

 今日のNHKBSこころ旅は鹿児島市でした

 桜島がでっかく写っていました

 鹿児島のブロ友さんは

 いつもブログの前後に桜島の今を載せてくださいます

 おじさんは上空からしか見たことがないと言ったら

 ブログで今日の桜島を載せてくださいます

 いつもありがとうございます

 今日は正平さんと一緒に桜島見ましたよ!