love and peace

thank you for visiting*

娘とお買い物

2010-04-27 08:16:32 | 家族
昨日は次女の代休だった。
部活用のシューズを買う約束をしていた。

お目当てのシューズはすぐに決まり、義母の頼まれ物も終わり
ランチ!

フードコートを見て回ったけど、今日はイマイチ・・・
「レストラン街に行こう」と私。
「この商品券が使えたらご馳走しましょう」

使えました。という訳で、次女の好きなものは・・・
やっぱりね・・・お肉でした。

ゆっくり味わいながら、いろんな話をしながら
お互いのメニューを一口もらいながら・・・

次女とこんな風に過ごす時間は初めてだったかも・・・
今年は次男の合格祝いにいつものお気に入りのレストランに、義母達を残しては行けなくて諦めて、次女はがっかりしていた。

デザートも食べ終わってから
「これは3年間、貴女の、お母さんの区長の仕事に対しての協力と我慢してくれた感謝の気持ちと自分にもご褒美!ありがとう。」

その後、次女は少しゲーム。
私は大好きな本屋の立ち読み。

「アイス買って」と次女
「じゃぁこの商品券一枚分、1,000円きっちりに買ってみよう」

携帯の計算機を片手に好きなアイスを選んでいった。
半端な値段は冷凍枝豆に決まった?

レジでいつものマイバッグを取り出して、
「しまったぁマイバッグは2円引き。あと2円分あった」

なんて、何でも身近なことでゲームみたいに楽しくしてしまうのが好きな私だ。
金銭感覚も身につけて欲しいという願いも入っている。

帰りの車の中でアイスを食べながら次女が
「今日は楽しくて嬉しかった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ感

2010-04-22 09:07:31 | 介護
嵐のような日々が過ぎ去って、つかの間の安らぎの時間が少し戻ってきた。
介護はまだまだ続きそうだけど、これにもだいぶ慣れてきた。

頭のスイッチが蛍光灯気味の私でもカチーーーーーーーーーーーーンと来ることがある。
そんな時にはすぐに愚痴を聞いてもらう。
聞かされている方はたまらないと思うけど・・・・

とてもとても感謝しています!
介護する身で最も必要なものは愚痴を聞いてもらえる人がいてくれること。

これにつきます!!!


朝ごはんの後もきちんと片づけが出来ることは気持ちが良い。
これって当たり前のことだけど、時間に追われているときには後回し。

多分、後回しが出来るから私は元気でいられると思う?
だってきちーーーーーーーーーんと暮らしてきた義母は・・・・・ねぇ・・・

・・・と言い訳の上手い私。

これから少しは家の中を綺麗にしようと思う。
美味しいものも作りましょう。

家族の皆もよく我慢してくれましたねぇ・・・
でも多分、これからも家族は、とりわけ子供達は期待していないと思う。

私がのんびりする時間が増えるだけのことと思っているでしょう。
是非、それをくつがえしてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっ!

2010-04-20 23:14:57 | Weblog
総会前後の目まぐるしい日々が過ぎ、一応一段落した。
明日も引継ぎがあるけど、重責からはやっと逃れられた感じ。

総会の夜の居酒屋での打ち上げ、二次会のカラオケ。
区長退任式と町長以下各課長を交えての懇親会。
連ちゃんで飲み会に参加。

とっくりで酒を酌み交わすことも結構やっていけている自分に少し驚いた。
ちょっとお酒に強くなった?

酒盛りにもついていけそうな自分を発見したことが嬉しい。
ちょっとくらいは飲めなきゃね。

飲ミニケーションは面倒くさくて苦手な分野だった。
若い頃、行けば仲間がいる小さい、カラオケの無い行きつけの飲み屋があった。

ひたすら喋り、時には喧嘩もした。
ジャズも演歌も似合う不思議空間の店だった。

お酒はほっとして飲むものと思っていたから、気を使っての飲み会は苦手だった。
でも少し、飲んで初めて繋がりが出来ることも理解出来るようになった。

バトンタッチした次の自治会長は飲ミニケーションの得意な人を選んだ。
大正解だった。
今年の展開が楽しみだ。

そして、今年度。私は経験者がバックアップしていく体制を作って行くことを目標とする。
さっそく来週の草刈からスタート。
おっと、その前に日曜日の不燃物の立ち番。

まだまだ忙しいんですよ私。
介護に専念できる日は来ませんから残念ながら・・・・・・・!?


クソ忙しい?日々の合間に一泊で実家に帰って来た。
次女と二人の気楽なドライブで。
同じく実家と離れて暮らす姉が2年ぶりに帰省したから、私も合流。

実家で兄弟が全員集合。
墓参りにも行き、温泉に浸かって、幸せで明るい時間を過ごした。

これからこんな時間が増えたらいいな。

とりあえず、自分にお疲れさん!
ご褒美は何にしましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出そう

2010-04-12 08:12:23 | Weblog
優しかった気持ち。ささやかな幸せを感じる心。変化していく季節の味わい。忘れている。
日々慌しく、心がとんがることもしばしば起こり・・・
家の中も片付かない・・・体力にも限界があるし。

人の温かさ、他人ではない人のあっさりさに時には驚き、それでも納得し、気持ちを落着かせていく。
しかし、全ての経験は全て役に立っている。

草取りをしていると、近所の90の元気なおばあちゃんがいつも来る。
次女とその友人達の合作のベンチを引っ張り出して、座ってもらう。

いつも同じ話だけど、前向きで明るいから、何回聞いてもいやじゃない。

昨日は頂き物のケーキがあったので、次女にケーキと紅茶を持って来てもらって、お外のティータイムを一緒に楽しんだ。

草取りしながら、道路でのティータイムなんて、ここならでは。
人恋しい時は、表での草取りがよろしいですね・・・
犬の散歩の友人が話しかけてくれるし、芝は綺麗になるし。

ほんに良い所ですわ、ここは。
老人がホンに元気!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往診

2010-04-09 12:59:54 | Weblog
往診、在宅入浴サービス、訪問看護、ベッド、高反発マットレスのレンタル。
介護保険、医療保険で成り立っている、今の義母の状態。

有難いけどこの先、こんな人がわんさか増えるわけで・・・
こんなに手厚くやってもらえるのかどうかはわからない。

こんなサービスは受けなくてもいいのなら何よりだけど。
是非、それを目指しましょう。

色んなサービスは受けなくても生きていけることが幸せだから。
桜は散ろうとしているけどなかなか暖かくならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-04-07 23:12:24 | Weblog
次女が昨日、筍掘りに行って来た。
春だ。

明日は中学校の入学式。
セーラー服を着たら、次女も中学生。
これから6年間の?制服時代を過ごすことになる。

私にとっては3年ぶりの中学校。
5月にはさっそく運動会。

部活は卓球に入るとか・・・
充実した3年間を送って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2週間

2010-04-05 08:50:32 | Weblog
総会の準備も着々と進んでいる。
あと2週間で自治会長の職も離れられる。

3日間迷って覚悟を決めた、あの日からもう3年。
1年目はとにかく分からない事だらけ・・・
でもメンバーに助けられた。夫にも。役場にも。

年配の男性から会議のしょっぱなに罵声を浴びたり、抗議の電話で喧嘩したり・・・
昨日、たまたま公民館の事務所で作業が一緒になり、
「あの時はスミマセンでした」私も「こちらこそ」

電話で講義した方は、その後、ものすごい強力なサポーターになって下さった。
理解しようとして抗議する人と単純に怒りをぶつける人は違う。

少しの期待を込めながら、20分くらいの会話の後「失礼します!!!」と電話を切った。
賭けは吉と出た。
あの日からももう2年が経つ。

18日、総会が無事済んだら・・・
って、普段の生活は何も変わらない。
地区の大きな問題はそう簡単ではないので、これからも出事はある。

介護に専念ということはありません!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生

2010-04-01 06:56:16 | Weblog
なってみたかったな大学生。
私達夫婦は普通の大学生生活を知らない。

学生だけれども、大人。
専門分野を学ぶ。
今さらだけど、学問を学んでみたい。

何年か前に我が家にホームステイしていた彼に付き添って、近くの大学の留学生のための国語の授業を受けたことがある。
日本語を学ぶ。

かなり高尚な内容で、留学生はそれでも真剣に学んでいた。
日本語は美しいと思った。
その時に、やはり大学は高校とは全く違うものと感じた。

新しいスーツの試着をしている次男が羨ましい。
たまに変われたらなぁ。
大学が遠いから聴講生も出来ないし・・・

チャンスが巡ってきたら学問をやってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする