楽しい楽しいオカリナ

オカリナ・アラウダ活動紹介

楽しい楽しいオカリナ・アラウダ 12月17日(木)の例会並びに前回の例会内容について

2020年12月14日 18時01分02秒 | 日記
2020年12月14日
オカリナ・アラウダの皆様へ
会長 桑野 忠雄

12月17日(木)の例会並びに前回の例会内容について

 コロナ感染の勢いが増している今日この頃です。そんな中ですが、12月10日の例会では3密対策を施した上で一堂に会してオカリナを吹くことができました。今後も、会として油断することなくコロナ対応を十分に行いますが、会員の皆様も例会参加に当たっては検温や風邪に限らず体調を点検し無理をせず、会場への往復でもマスク着用、社会的距離、密接での会話、手洗いやアルコール消毒などに心掛けて頂き、皆でオカリナを楽しめる例会を開催したいと思っています。
つきましては標記の件について以下の通りお知らせします。

Ⅰ 例会の主な内容
1.12月17日(木)の例会は一堂に会して開催します
  日時  12月17日(木) 13時~16時
  場所  小金市民センター会議室(2階)  
2.当日の例会の流れ
 ①演奏準備・花のまわりで(ロングトーンなし)        10分 13:00~13:10
 ②ボランティアの時間                    45分 13:10~13:55    
 ③連絡・意見聴取の時間                   15分 13:55~14:10
  ・運営委員会から
  ・各担当から
  ・意見聴取 
 ④休憩+換気                        10分 14:10~14:20
 ⑤コンサートの時間(先生指導)                90分 14:20~15:50
⑥後片付け                         10分 15:50~16:00
3.各担当からのお知らせ
〇会計担当から
 再度のお願いで恐縮です。今年度はコロナ禍のなか一時期例会中止もあり、費用の支払い手続きが出来なかったこともありました。2020年度期末に際しこの一年の間での未払い費用については、極力年度内の処理をしたいと思っています。
未払い費用の請求は額の多少に拘らず12月17日の例会で、請求をお願いします。但し、諸事情で請求書提出が当日出来ない、又、支払いが年度内に出来ない場合もあるかと思いますがその場合は、請求内容を電話やメール等で申出て頂いた上で、来期(1月以降)の支払いとさせて頂きますので、ご理解をお願いします。
〇ボランティア係から
あの心躍るジングルベルはどこへ行ってしまったのでしょう。こんな時こそ楽しい一時をとボランティアの時間はささやかなクリスマス会にすることにしました。思う存分オカリナを吹いて溜まったストレスを解消しましょう。ついては次の楽譜(演奏順)をご用意ください。①ジングルベル ②もろびとこぞりて ③冬景色 ④たき火 ⑤雪の降る街を ⑥雪山讃歌 ⑦灯台守 ⑧冬の星座 ⑨北の国から ⑩虹と雪のバラード ⑪赤い風船 ⑫手のひらを太陽に ⑬世界にひとつだけの花 ⑭アメージング・グレース ⑮きよしこの夜   ※時間があれば「イマジン」の試聴を予定しています。
〇コンサート係から
 ついに今年最後のコンサートの時間になってしまいました。前回出席された皆さんの前向きで明るい声をお聞きして、とても力強く思いました。今回は先生にご指導頂きます。6曲と「2 2才の別れ」を出来るだけ綺麗に吹いてコロナ禍の嫌な思いを払拭しましょう。今年最後の楽しいコンサートの時間を皆さんの力で楽しく終われるようにしたいと思います。よろしくお願いします。

Ⅱ 前回(12月10日)の例会の概要
1.運営委員会から
  ・「少人数の会」について
   現在、運営委員会では話し合いを継続中です。
  ・総会について
    11月26日の例会で「全員が一堂に会して総会を開催することは不可能」との認識で一致しましたが、具体的方法については運営委員会で検討することになっていました。今回、運営委員会の提案を基に例会で検討した結果、次の通り決定されました。
    総会資料については、「会計報告、監査報告、次期役員候補」は従来通り記載する。
これ以外の各係・担当からの報告書はこれまでの形式や分量にとらわれることなく活動内容を簡潔に記すだけでよいこととする。
総会は1/28(木)の例会の中で行う。議案書は出席する人にはその場で渡し、欠席する人には郵
送する。どちらも承認の是非を問い、その結果をもって最終的な議決とする。 
  ・休会届について 
コロナ禍において電話で休会の申し出があった場合の取り扱いについて報告があり、検討した結果、次の通り決定されました。
電話での申し出は是認する。電話での申し出の内容を基に、会長が代替して休会届を記載する。
2.各担当から
・会計担当から
   2020年度期末を控え1月~12月の間の未払い事務費等の請求については、極力12月中の請求をお願いする旨の依頼があった。
 ・会場予約担当から
     我孫子会場予約担当から我孫子会場のキャンセル時期について提案があった旨の報告があり、検討した結果、次の通り承認されました。
     我孫子会場 (従来)1週間前のキャンセル → (今後)1ヶ月前までにキャンセル
   理由 : 1週間前のキャンセルだと会場使用を希望している他の団体に迷惑が掛かるため。
  3.出席した会員の意見聴取
  「コロナ禍の中、今後の例会開催についてどのように考えているか?」について、各自のご意見をお聞きしました。
  「会場が使用可能であるなら出席したい」「例会に出たくてしょうがない」「家や公園では吹きづら
い。例会は続けてもらいたい」「例会があると目標が出来て良い。あれば参加する」等々が出されま
した。なお、欠席された会員の方の意見聴取については「今後の例会開催の可否判断をどうするか」
という議論の中に含めて運営委員会で検討したいと思います。
4.会場予約状況
  1月14日(木) 小金市民センター会議室  (予備)けやき第1会議室 
  1月28日(木) 小金市民センター会議室  (予備)けやき第1会議室
  2月11日(木) 小金市民センター会議室  (予備)けやき第1会議室
  2月25日(木) 小金市民センター会議室  (予備)けやき第2会議室 
  3月11日(木) 小金市民センター会議室  (予備)けやき調理室
  3月25日(木) 小金市民センター会議室  (予備)けやき調理室
  ※1月28日には総会があります。

以上です。

※このメールをご覧になった方は白石まで確認と出欠の返信をお願いします。