花とにゃんこたちとのくらし

四季折々の花と可愛いネコたちとの毎日、大変だけど癒されています

また火曜日は雨。

2024-05-07 13:32:15 | 日記
火曜日というとお天気が悪くなる、最近そんな感じがします。
GW中は真夏のような暑さで、熱中症の心配もありましたが、またヒンヤリです。
しばらく気温が低い日になりそうです。
でも、今年の夏もまた去年のように暑くなるとか、またあの暑さになるのか、と思うと
ため息がでそうです。
家にいる私は暑ければ家の中にいればいいけれど、お仕事している方たちは大変ですね。

さて今朝も雨で諏訪湖まで行けなくて、昨日の朝の写真です。



昨日の朝もすっきりしないお天気で、曇り空でした。
諏訪湖も少し荒れていましたが、遠くにうっすらと富士山が見えました。
富士山が見えるとなんだかうれしくなってしまいます。
やっぱり、富士は日本一の山ですもんね。

わが家の庭は今花盛り、いろいろな花が咲いています。



フジの花が満開。
小さい鉢植えのフジを庭に植えてみたら、こんなに立派になりました。
フジの花のいい香りが漂っていて、うれしいのは人間ばかりでなくて、クマンバチが来ます。
ブーンブーンととても賑やか、刺されないかと心配になるくらいです。
花が終わればどこかに行ってしまいますけれどね。



ヒメウツギの花も満開です。
真っ白い可憐な花がいっぱい咲いています。



ピンクのアジュガです。
十二単の別名もあって紫色が一般的ですが、ピンクもきれいです。



山に咲くレンゲツツジです。
濃いオレンジ色の花が、やっと咲きました。
20センチくらいの挿し木苗をいただいて植えたもので、花が咲くのを待っていました。
木が大きくなったら花がたくさんついて、見ごたえのある木になりそうです。



斑入りの葉のツルニチニチソウの花、青いきれいな花が咲きました。
整った形の花でつるに沿って咲きます。



シラーのかわいいベル型の花です。
イングリッシュブルーベルとも呼ばれかわいい形の花です。
とても丈夫な球根植物で、よく殖えてくれます。



ミヤマオダマキの花が咲きました。待ちに待った花です。
一昨年に種をまいて今年やっと咲きました。
しっとりした雰囲気の和風の花です、とても素敵ですね。
オダマキのミックス種だったので、芽が出てもどんな花が咲くかわからなかったのですが
このミヤマオダマキが咲いてとてもうれしいです。
他のオダマキも咲いてきています。また紹介します。

最期にネコさん。



外を眺めるえりちゃん。
去年の暮れに突然やってきたえりちゃん。
それまでどこでどんな暮らしをしていたんだろうね、話を聞いてみたいものです。

今日も最後まで見てくださりありがとうございました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もひんやりした陽気です。 | トップ | 庭のオダマキの花。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事