ハイカーズ・ブログ(徘徊者備録)

「あなたの趣味はなんですか?」
「はい、散歩です」

「こうなる前からですか?」
「いいえ」

目標設定「自分」と「他者」とのバランス

2009-11-23 14:52:55 | 晩年学
人生戦略の立て方
経済評論家 勝間和代

私たちは人生の戦略を考えるときに、目標を「自分のため」にすべきか、「社会、世の中、他の人のため」にすべきか、迷ってしまうことがあります。
例えば「年収を一千万円以上にしたい」「TOEICで800点を取りたい」など、自分だけで完結するような目標は数値で測れるし、目標設定としては大変わかりやすいのだが、その目標を達成したとき、本陽に持続的な幸福感を得られるのか?

自分の能力を高めるだけの利己的な目標設定は、達成によって確かに一瞬の満足を得ることは出来るが、そこで終わってしまう。
すると、まるで目標達成中毒にかかったように、次々と新しい自分のための目標を作って、それを「こなす」行動に陥りがちだ。

とはいっても、「世の中の平和の為につくしたい」「格差社会の解消に貢献したい」といったような漠然とした利他主義の目標だけを置いても、具体的に何をしていいのかわかりにくくなるし、日々の行動や戦略にも落しつらくなる。

そこで、ぜひ、「利己的な目標」と「利他的な目標」を上手にバランスよく、組み合わせることを常に意識することをお勧めする。

例えば、「私はTOEIC800点以上を目指したい。なぜなら、将来的にアフリカ南部地域の貧困問題の解決と、社会紛争の解決に貢献したいが、それには英語能力が不可欠だからだ」というような目標設定であれば、何のために、どのような能力開発をするのか明確になる。

私の幸せに対する一つの結論は、
「自分の言動や生産した製品・サービスによって、なるべく多くの人から、その人の生活の質を上げたり、元気を出したり、気持ちを明るくすることで相手から感謝されること」
ではないかということだ。
すなわち、他者からの多くの感謝が幸せをもたらすのです。

幅広い他人から継続して感謝してもらうには、自分がそれなりの能力を有していて、相手が困っていることや望んでいることの手助けができなければなりません。
そのためには、どの分野であれ他の人に喜んでもらえることを、真剣に考えて、自分の能力開発を繰り返して行うことが必要になってくるのだ。

「自分が幸せにならないような努力を続けてはいけない」
と私がよくいうのは、自分が努力によって、よりよくなり、その力を持って他人に貢献できるという行為自体が苦行になってしまうからだ。

社会はすべて、感謝の循環でなりったており、それぞれができることを他人のために最大限行うことで、私たちは豊かになり、より安定した生活を営むことができているのだ。

感謝をどうやって作り、相手と互いに上手に表わしあえるようになるのか、そのような視点を持つことで、自分の人生の戦略の進め方がより明確になるのではいか。

第32回 関西杖道優勝大会

2009-11-23 11:29:18 | 杖道
第32回 関西杖道優勝大会
平成21年11月22日(日) 午後1時より
川西市総合体育館

今年で2回目の参加になる。先週初段に昇段した面々も一名団体戦の先鋒として、他の2名は個人演武に出場。
団体戦は一回戦で3:0で敗退、個人演武も賞には選ばれなかったが、しっかりといい杖を拝見して勉強になった一日だった。
会場都合か昼からの開催ということで、夕方六時ごろまでかかり、寒い一日で大変だった。
一番やりやすい言い訳、「稽古不足だった」というのは今年限りにしたいものだ。



開会式の様子

試合の様子

お疲れの参加者一同

いつの間にか自分も高齢者?

2009-11-21 12:21:24 | 晩年学
夢は枯野をかけめぐる
西澤保彦 中央公論社

「人の話は聞かない、何も出来ないくせに、自分の流儀にこだわって、こちらがやることにいちいち文句をつける」

「人間、歳をとると達観するというか、賢明になってゆくものだと思っていた。違うわね。体力がなくなるから、自分のことでせいいっぱい、周囲を気遣う余裕がなくなるという事情を差し引いても、とにかく我儘になる。
ちょっと外へ出てみても判るわ。公共マナーを守っているのは、むしろ若い人たちのほうよ。老人達ときたら平気で行列に割り込むし、人にぶつかっても知らん顔。謝りもしない。電動車椅子に乗ってる人たちのあの独特のずうずうしさって、なんなの。この前目撃したわ、商店街で。狭い通路を、そっちが避けるのが当然って態度で、スピードも緩めず突っ込んできて。歩行者と衝突しても、まるでぶつけられた人のほうが悪いとでもいいたげに無言で睨みつけていたわ。醜悪といったらありゃしない。昔から、お年寄りは大切にしなければしけないと教えられ、もっともだと疑いもしなかったけど、いえ、いまでもその通りなんだろうとは思うけど、こうなってみると虚しい。ほんとに虚しいだけ」

70歳、杖道初段に合格

2009-11-21 11:43:31 | 杖道
11月15日(日)
秋季杖道審査会にて、高齢者の塾生4名、全員初段に合格できた。


基本技12本 単独動作。正しい姿勢、確実な打突。気、杖、体が一致しているか


初段は形、五本を行う。
一本目 着杖。二本目 水月。三本目 引提。四本目 斜面。五本目 左貫。







実技の合格は発表。四段まではめでたく全員合格。
学科試験を受けて、登録料支払い。




師範を囲んで塾生一同喜びの記念写真。

英才教育

2009-11-11 13:24:47 | 晩年学
公民館の詩吟教室に、おばあちゃんが可愛いお孫さんを連れて来た。一歳四か月。ちょっと人見知りが始まったか、ばあちゃんから離れないが、全員で大きな声で発声練習しても泣きもしない。ばあちゃんの稽古の時は、抱っこされたまま。今から稽古するとすごい吟者になれるね。

契約更改完了

2009-11-02 15:38:44 | 晩年学
今年は、ちょっと早くも日記帳を購入しました。
いつも、3年にするか、5年にするか、はたまた10年物にするか悩むのですが、「三日三月三年」というように、人間は三刻みがいいようで、使い慣れた三年当用日記にする。
神と人生の三年契約をしたような気分。おまえはまだまだ生きていく価値があるから、三年自分を高める努力を続け、少しでも人の役に立つことをしなさい。という条件で契約更改を完了。判をおしました。

32式太極剣集団演武

2009-11-01 18:00:37 | 太極拳
2009府民スポーツレクレーションフェステバル
~スポーツ交流発表会~

大阪府立体育館・メインアリーナで84名による太極剣の集団演武に参加してくる。
先日は、ラブリーホールで個人演武させていただくが、大勢でやると壮観。
表演服の色は自由、結果的に写真で見ると私が一番目立つ色でした。

今年の2月大阪府民体育大会 第17回 大阪府武術太極拳選手権大会の32式太極剣に出場した者を対象に、今回の募集がかかった。
まだ下手だからなんて引っ込んでいないで、どんどんでていったら、楽しいこともどんどん増えてくる。

お隣の方とお話しすると、72歳から始めて10年になるとのこと、もっと早くから始めていればもっとうまくなれたのに・・とおっしゃる。心臓が悪いと言っておられたが、今では楽しんでやっている、それでも競技会には燃える・・とのこと。


ほかに和太鼓演奏、バトン、フラダンス、民踊、3B体操 リズム体操等々、いろいろな活動の発表がされた。