ねこのへそと日なたの日々

ねこがへそを丸出しで寝転がっている。
そうでありたいと思う多趣味な日々。

歌舞伎った

2013-04-17 21:33:05 | 多趣味な話
実はわたくし。

ここになかなか書き込みをしない間に
またまた趣味の範囲が広がっておりましてw;


今年の2月になりますが、
初の『歌舞伎』というものを観覧して参りました。


近年の 勘三郎さんに続いての 團十郎さんの訃報;;

友人が 團十郎さんと海老蔵さんの『勧進帳』が歌舞伎デビューだったとかで。

それって、今となってはとっても貴重なわけで・・・@@;


なんだか、今のうちじゃあないかな??と思った分もあり
お花のお稽古中に、お花を包んできた新聞紙の記事にちょうどこの公演の記事が載っていたこともあり(笑)

お休みの日に合わせてチケットを取って(運よくとれたw)
行ってきました。ええ、おひとり様でww


初めて言った博多座は ドドーーーーーンッッ!
待ち構えてまして。

廻りは御着物を着たご婦人方でいーーーーっぱいww

ふと見上げると勘九郎さんが正座して待っててくださいましたw



あああーーーここがーーー  博多座なんだああーーー@@
と急激に*ワクワク*
チケットを購入して中に入っていきます。

平日なのにごった返す人*人(おばさま・・・・・むぐ・・)


いあ・・でも若い人もいましたあーー@@

そして中に入ってすぐに買ったのは  
幕の内弁当!!!
でもでも・・これを買うのに、何度も何度も割り込みされ;;
買おうとしたmeの声を遮るおば様の声・・・・むぐ・・・

え・・・?!着物を着た方って・・お上品なご婦人方じゃあああーー?!w;;
ーと思ったのは秘密ww

お弁当は膝の上に乗せて、幕と幕の間にいただきます♪だから「幕の内」なんですよねえぇ~~


さて、いったのは『二月博多座大歌舞伎』6代目勘九郎襲名公演。
あたしは実はどちらかというと、七さま(七之助さま)のファンですがw
好きなんですよねえ~~女形(おやま)

あの色気がねえええ(笑)www

「俊寛」「義経千本桜」・・みてますます好きになった~~~~~
動きがね~本当に、かわいい女性!!
出てきた時とか、わかるんですよ。
男性の体―というか、わかるのにー
仕草とか、動作を見てたらっっ
もうっもう!恋する乙女!な感じとかww
かわいいんですっ!


そうして病み付きになったわたくしw

6月の亀ちゃん(猿之助さま)の襲名公演にも行ってくるのでしたw

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり (悪鬼)
2013-04-26 23:16:59
また増えたのね、趣味。ちなみに知ってるかも知れないけど、妹君と同級生の従姉妹、出産しました。

コメントを投稿