あきる野ライフ

東京都の西に位置する自然豊かなあきる野市から、四季折々の情報を発信していきます。

お地蔵さん

2013-06-06 18:30:00 | 日記


「ふっくらとしたいいお顔をしているなあ」と、玉泉寺(あきる野市)でいつも見ていた。なんのお地蔵さんなのかなんて考えたこともなく、ただ「いいなあ」と感じていた。水子地蔵だと気づいたのはつい最近のことだ。

青梅市の石材店でこんな話を聞いたことがある。「頬のふくらみ、指先の細やかな表現、衣服の襞など日本の職人さんの技はすごい。お地蔵さんにかける思い込みがあるからでしょう。外国産よりも価格はずっと高いけれど、皆さんに違いがわかるようにお話しています」。

水子地蔵を彫るときは、どんな思いを込めるのだろう。「優しさ」が浮かんだ。目にはちょっと慈悲の「非」が浮かんでいるよう。新明解国語辞典には、慈悲とは「仏、菩薩が衆生をいつくしむ心。あわれみ」とある。「非」は「苦を取り除く意」とも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿