夢・きっとかなう

私という人・その日その時感じたこと

手作りおやつ

2007年02月28日 19時50分37秒 | 趣味
ひさしぶりにバナナケーキを焼きました♪手作りのいいところは、砂糖の量を少なくして、ヘルシーにできること!市販のお菓子より手作りおやつを喜んで食べてくれた子供たちでした(*^o^*)

上棟しました!

2007年02月26日 19時41分45秒 | マイホーム日記
とうとう棟上げ当日です!連日の小春日和はどこへいったのか、一気にまた寒い日となりました
親戚の方、知り合いの方とあちこちからお祝いの品を贈って頂き、ビルダーさんも驚くほど最近では見られない昔どおりのお祝いの品々
本当にありがたいです!

棟も無事上がり、満潮直前に上棟式・・・。最近では気にせず女性も上がる人もいるそうですが、私と娘は昔からの言い伝えを守り、下で見守っていました
お祝いをくれた方々や子供達のいとこの男の子達も上がり、身内だけで12人も上がっちゃいました

上棟式の後、お待ちかねの餅投げ
皆が満足するぐらいの量があるか心配でしたが、袋いっぱいに「たくさんとれたぁ」と喜んでかえる皆さんに本当に本当に、頑張って準備してよかったと思いました
「昔の棟上げを思い出し、興奮した!」
「お祝いがメインだから、餅投げはとれたら・・・なんていいながら、子供の頃を思い出 して必死になって取っちゃった!」
と昔をなつかしんで、とっておきの笑顔を見せて帰ってくれました

帰ってビデオを見て、家族揃って「棟上げの一日」の喜びを味わいました

寒い中来てくださった皆さん本当にありがとうございました

とうとう明日は棟上げです!

2007年02月24日 13時53分41秒 | 家日記 基礎
私の住む町は今でこそグッと減りましたが、棟上げの派手な地域です。最近では棟上げの儀式さえしない方も多い中、子供達の思いでにと我が家は儀式の後の餅投げもすることになりました。今日も朝から準備に大忙し

親戚などから事前にお祝いを頂いたり、「○○を我家からするから用意しておいて!」
ということもあり、以下のものを準備しました。
『お供え分』
・酒一升・・・1本
・鯛・・・1匹(3000円)
・餅・・・祭壇用1対と4隅の餅(4600円)
・野菜3種(人参・キャベツ・大根)
・海のもの・山のもの・・・昆布・干し椎茸
・果物・・・りんご・バナナ・パイナップル
・塩・・・2つかみ
・洗い米・・・2つかみ

『持ち投げ用』
・酒一升・・・2本
・餅・・・「行器(ほかい)」に入れた紅白の子餅八升分(18000円)
・紅白まんじゅう・・・100個(12000円)
・ドラ焼き・・・50個
・スナック菓子など・・・150個くらい
・ビール・・・2ケース(かまぼこ板にビールやジュースと書いて投げ、後で交換)
・ジュース・・・24本

その他にお祝いで菓子・餅・ラーメンなどがくる予定。

『大工さんへ』
・棟梁入れて7にんの大工さんへのご祝儀
(棟梁には通常1~2万、そのほかの大工さんにはその半額)
・2段の折と2合酒
・昼食のお弁当

『その他』
・お祝いを頂いた方への折やビール
・休憩時間のおやつや飲み物
・暖かい飲み物を出すために電気ポット
 
などなど・・・。あまり派手にしないつもりが、最近は餅投げが減りかなり皆楽しみにしてくれているよう・・・プレッシャー

現場には大工さんが明日の準備をしてくれていました
本当に本当にお願いします



基礎のずれ

2007年02月22日 20時12分54秒 | 家日記 基礎
アンカーボルトはどうも昔ながらの「田植え式」だったらしく、ずれてるじゃ~~~ん
大工さんも苦笑い・・・。まあ許容範囲なんだとは思うけど
どうもビルダー側スタッフはあまり、現場に来ていない様子許せない

まだまだ若い会社で改善点もいっぱいあると言っていたので、私達が厳しくチェックするぞふっふっふ

基礎完成!

2007年02月22日 20時02分56秒 | マイホーム日記
昨日基礎が完成しました。夫婦で昼休みにのぞきにいくと、大工さんが土台設置の準備をしていました
以前ビルダーの担当の人に大工さんは「昔堅気のがってん職人って感じで、もちろん腕が良くて普段はムスっとして仕事一筋だけど、たまに見せる笑顔が素敵な人が希望です」と答えたことが・・・。すると笑われながらも「まさにそういう感じの大工さんです!」と言われました。
その日は奥さんも手伝っており、とてもいい感じの大工さんで夫婦揃って安心しました。


この写真のアンカーボルトのずれが、ずっと気になっており、思わず大工さんたちに聞くと、苦笑いやっぱり・・・

ただ許容範囲というものもあるようだから、きっとその範囲なんだとは思いますが一言ビルダーにいわなくちゃ

ただ救いなのが、「いやいや大丈夫ですよ」と口先だけのことを言わず、苦笑いした正直な大工さんというのがわかったことかな・・・はははっ

トイレの見積もり

2007年02月17日 19時46分26秒 | 家日記 見積り
今日も朝からアシスタントの仕事。午後に終わり祖父母宅にいる子供たちのお迎えを主人に頼み、少しでも一人で動けるときにと、I社のトイレの見積もりをしてもらいにいってきました。

たかがトイレされどトイレ・・・。最近はタンクレスもでており、タンクありと比べても1万ほどしか変わらないとか・・・。

とりあえずタンクレス・タンクありで見積もり。二階は使用頻度も低いので、手洗い一体型を選ぼうと思っていましたが、二階には洗面コーナーもなく手洗い一つにも一階に下りるのもたいへんなので、手洗い器もつけることに・・・。

以前T社の見積もりもとっていたのですが、タンクが楕円形なのがどうも私の好みではないんですよね
I社のはすくっとした四角いタイプ。

自動にふたが開いたり、音楽を流せたり、いい香りを出す装置までついていたりと最近のトイレにはびっくりですが、我が家はそういうものはいりませ~ん

一階サニタリーの洗面台も造作するので、洗面ボウルと水洗金具の見積もりもお願いしてきました。どんどん決めていくのはいいけれど、予算アップしないように気をつけなくちゃ

外壁・瓦の選択

2007年02月14日 08時13分12秒 | マイホーム日記
昨日は私一人でビルダーさんとともに瓦やサイディング、アルミ、玄関扉を選びに行きました(^-^)一度決めたら迷うからもうカタログも見本も見せないで下さいネ(>_<)と楽しく決めてきました!主人の為に重い見本も持ち帰りました!

前日に送ったメールの後だけにちょっと気詰まりかなぁと心配していたのですが、私の方より担当の方の方が緊張しているようでした

開口一番に「いろんな連絡事項をきちんとしていきたいと思います。いろいろご迷惑をおかけして申し訳ありません」とのお言葉。
工期については、特に私達の担当の大工は(代表の大工の恩師らしい)丁寧な仕事をする人で時間がかかるようで、急いでしても一月早めることができるかどうかぐらいとのこと。
というと7月末頃の引渡し・・・。夏休みからとなるけれどしかたないかなぁ
でも保育園の方は7月からと言ってあるから送り迎えしなきゃ

担当者曰く、「メールはお顔が見えないので、次にお会いするのが緊張します」とつらそうなお顔ちょっとかわいそうになりました
「こう見えても私自身もとても気にする方なので、○○さん(担当)が怒らないかなぁと言葉を選びながらメールしてるんですよ」と答えたのでした。

でも言うことは言わないといけないし、担当の方も悪いところは改善していく姿勢をみせてくれるのでなんとか良い関係に戻れた気がします
主人がいると緊張ぎみの担当者もその日は私だけということもあり笑いながらいろいろ決めることができたのでした

構造上などできびしく主人にチェックされるので、向こうも手は抜けない様子・・・。
それっていいことですよねいろいろ決めるのは本当に楽しい主人も意見は言うけれど、基本的に見えるデザインは私の好みで選んでいいことになっているので楽しさ倍増!
でも大きいものを決める時は不安になり主人の意見を聞いてからと保留にしちゃってますが


歯車がかみ合ってない?

2007年02月11日 16時48分37秒 | 家日記 設備
家作り、基礎の方も天候にも恵まれ順調の様子・・・。だけど今日ビルダーから届いた家作りの工程表見て引渡し日は8月17日

おいっおいっ六月引渡しっていうから学校も保育園のほうも7月から変わる予定で動いてるんだよ

それと一緒にサッシのメーカーを変えての見積もりも送られてきたんだけど、金額を下げるためにメーカーを変えて見積もりをお願いしていたのに、金額上がってるじゃん
同じサイズで同じレベルのものをメーカーを変えただけで、S社のものが安いというから見積もりをお願いしたのになんなの?主人も一応エクステリアの仕事をしていてアルミのこと詳しいから「これはおかしい」と担当の方へ電話
言葉を濁しながらも間違いはない感じの答え・・。要するにここのビルダーは最初のアルミメーカーのT社をおしたいだけなのかなぁ・・・

担当の方はとても穏やかな方なのですが、いつも見積もりや頼んだことに対する返事が遅め・・・見積もりも少しずれていたり・・・ここへきてちょっと不安になってきたぞ担当の方がたよりないのか、会社自体がそうなのか・・・。

営業をおかないこのビルダーのやり方自体は賛成だけれど、いろんな検査結果など報告がなかったり、事後報告だったりと連絡事項の伝わりが悪い感じです
楽しい家作り、工程表はくれたけれど、それを見るしかないのかな・・。ちょっとほっとかれている感じもするんですが・・・

ほかのお客さんはどう思っているのか気になるところ・・・。