みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

アゲハの幼虫飼ってます

2024年05月16日 12時44分00秒 | 家庭菜園
いや、飼いたくはないんですが

柑橘系の鉢植えが10鉢位あるので
アゲハ蝶が卵を生み、
不可抗力で青虫を飼っています。

小さいのが
もりもり葉を食べて、
青虫になって

もりもりフンをして
サナギになります。


サナギになる前、
下痢便をするんだって。
(要らない知識)


あ、そろそろか

と思っていたら
きれいなサナギになってました。



きれいな緑色



サナギになるために、
ワンダリングという
旅に出る子もいるのですが

この子は育った家で
大人になることにしたらしい。


ここにも見つけました。
同じ木に
これからサナギになる子が
固まってます。

ちょっと四角くなって固まる。

あ、幼虫嫌いな方、
注意です 

おれ、ここで大人になる




面白いですね。


わたしは全く詳しくないけど
妹さんがいつの間にかアゲハの博士で。



いま紹介したのは
出て良い方のベランダにある
夏みかんの鉢なんですが


出ちゃだめ(ねこがだめ。出てるけど)
な方のベランダの、柑橘類の鉢に
たくさん付いていた幼虫は

なんと雀とヒヨドリに
やられてました。


鳥が来てるなぁと
思ってはいたけれど。


ほぼいないらしいです。
自然界、シビアだなぁ。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする