”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20161009 『安心』と『安全』を形に!・・・そんない”いえづくり”を・・・

2016年10月09日 23時59分59秒 | (土)フリーテーマ

仕事は追いかけると

               弾みがつく

 

サッとスタートを切り、

先々を予測して、何事も早めに動いていく。

心がけ次第で、仕事は流れるように捗る。

 

 

仕事・・・

ここでは、“いえづくり”というモノになりますが・・・

確かに?

“いえづくり”って

この今日の言葉の通りでしょうか??

段取りが全て!?とはいいまでんが・・・

段取り八部!!とは言います。(笑)

”いえづくり”では、この段取りが大事!!です。(@_@)

 

段取り・・・

家造りの過程での工程という部分の段取りというモノ・・・

工事を進めていくうえでの手順というモノです。

でも?

実は?

それってお客様にとって?

大きく関係のするものって・・・

地鎮祭・・・

上等式・・・

完成式・・・

そういう節目節目の出来事なんでしょうか??

 

現実の現場の中での作業の一つ一つの工程自体は・・・

知らない?わからない?お任せ?って言う方も多いと思います。

中には?

興味津々で・・・職人さんを捕まえて質問攻め?にする方も(笑)

質問自体は◎なんですが、休憩時間が終わっても職人さんの手を止めてしまう方も(苦笑)

長いコト、いろいろな”いえづくり”に関わっているといろんな方との出逢いが・・・

 

“いえづくり”の建物を作るという行為・・・

その作業の結果としての“いえづくり”・・・

それは、オンリーワンの“いえづくり”でも?

作業の流れ?

作業の手順?

それは、基本的なルールがあります。

 

オンリーワンといえども・・・

下から順番に築き上げていかないと・・・

いきなり手順を飛ばすことはありません。

間取りや素材の選択の自由度はありますが・・・

水に弱い?内装材を外部に使用するオンリーワンもNGです。

 

”いえづくり”の過程で工事が進んでくると・・・

最初の頃のものは、隠れて見えなってくるものが多いです。

鉄筋などがいい例ですね。

『安心』と『安全』を形に!するために不可欠な材料ですが・・・

だからといってそれを表しにしてしまうと・・・

錆で朽ちてしまいます(苦笑)

適材適所、その役割を十分に発揮できる順番、手順をしっかり守って・・・

 

そういう意味での“いえづくり”って・・・

まさに今日の言葉の実践の場面でもあり、実践が大事なんだと思います。

新築での“いえづくり”では特に!?

これがリフォームになってくると・・・

違う場面?違う手順?違う課題や問題も発生してきます。

そのお話は、実例も交えて後日ですね。(@_@)

 

一緒に“いえづくり”という部分は・・・

大きな流れの中の一つ一つの節目を共有しながら・・・

大きな大前提の『『安心』と『安全』を形に!』って言うモノを・・・

意識の中では、常に同じ気持ちで・・・取り組んでいきたいですね。(@_@)

単にパズルを積み上げて終わりという“モノづくり”ではなく・・・

“こころ”の通った・・・思いをこめた・・・

そんな“いえづくり”が◎だとおもいます。どうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする