goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレート大臣の憂鬱

今日もおやつを食べに職場に行きます。

キリン工場見学

2015-08-07 00:46:23 | おやつ
みなさんこんにちは。

夏の甲子園開幕でございます。
アツい戦いが始まります。


さて、
キリンの工場見学に行ってきました。


工場です。一番搾りを作っているそうです。


濃い色が一番絞り麦汁で、薄い方が二番絞り麦汁です。
一番搾りの方はコクのある甘味が強いです。

みたいな、工場見学を一通りした後は

試飲。
これが目的の不純な(?)輩も多いのでございます。
そうです、私がその不純な輩の一人なのでございます。
一人3杯まで試飲が可能ですが、時間制限があり
なんといっても「試飲」ですから。はい。
3杯は、飲めないです。

なので

隣接するレストランBEERPORTで、フローズン生をいただきました。

モチロン、美味しいおつまみも。

さらに、ビールプリン・スタウトソースもいただき

真昼間から、ご機嫌な私たち。

日の高いうちから飲むビールの美味しいことったら。。。




ラ・ペスカ(山梨)で桃三昧

2015-08-06 00:23:25 | おやつ
みなさんこんにちは。

暑い日が続いておりますが
お変わりございませんか?

こんな、乱暴なお天気にもめげず
元気にいきたい今日この頃でございます。

さて、そんなこんなのこの夏、ぜひ食べたいスイーツでございます。

いったい、ぜひ食べたいスイーツはいくつあるんだ?私。。。。


さて、
ラ・ペスカ は
まるごと桃ののったパフェ、その名もジュエルが人気のカフェですが
なんといっても、場所が山梨。
カフェったって、ちょっとお茶しに。なんてところじゃないです。
しかしながら、わざわざ来る人も少なくないようです。
そんな私も、わざわざ出かけました。

桃パフェ、「ジュエル」ですが
桃のそのものを楽しむものですので
当然ながら、桃が美味しいと美味しい。

この日は、ツレの食べた桃は甘く。
私の食べた桃がとーっても甘かったので
ツレが「負けた気がする・・・」と少しばかりすねておりました。((笑))




こちらは桃のプリンです。
桃のコンポートがのっていますが、私には少し甘すぎかな。。。

あ、向う側に見えているのは桃の紅茶。
流行りのジャーに入っております。
シャレオツでございます。
桃やオレンジ、ミントが入ったアイスティーですが
信じがたい暑さの山梨です。アイスティーのありがたいこと!


わざわざ出かけた と書きましたが
桃を買いにドライブ行った。というのが真の目的。

ラ・ペスカのななめ前に集荷場があり、直売しています。
ここで買うのが、安くて新鮮。
美味です。

来年もまた食べたい。
桃。好きです。





ファーム富田でラベンダーソフトを(北海道富良野)

2015-08-05 00:17:41 | おやつ
みなさんこんにちは。

暑い日が続いておりますが
お変わりございませんか?

こんな、乱暴なお天気にもめげず
元気にいきたい今日この頃でございます。

さて、そんなこんなのこの夏、ぜひ食べたいスイーツでございます。

はははh。

さて、見た目もさわやかなこちらは
ファーム富田でいただきましたラベンダーソフトでございます。

ファーム富田には、ラベンダーの香りの飲み物やら、食べ物もありますが
ツレは、「ラベンダーって食べ物に向かない香りだろう」とあからさまに嫌な顔をしまして。。。。

でもですね。ファーム富田はこんなに素敵なところなのに




入園無料なんですよ。
きちんと整備されたお花畑も見学無料。
モチロン駐車場だって無料です。
何か食べたり飲んだりした方がいいよ。
オミヤだって買おうよ。
なんか、申し訳ないじゃん。
と、食い下がる私。

「わかったよ。。。そんなこと言ってるお前の後には
 あんな感じの人もいるけどな。。。」
とツレがいうので振り向いたら
花畑の中に入り込み、変なポーズで写真を撮る外国からのお客様。。。。
あらら・・・・


。。。正直言って
私もラベンダーは食べるものにはあまり合わないと思っておりますが
ここで食べるラベンダーソフトは美味しいです。
はい。



雪印パーラー(札幌)で、パフェをいただく

2015-08-04 00:00:08 | おやつ
みなさんこんにちは。

暑い日が続いておりますが
お変わりございませんか?

こんな、乱暴なお天気にもめげず
元気にいきたい今日この頃でございます。

さて、そんなこんなのこの夏、ぜひ食べたいスイーツでございます。

と、先日も言っておりました。
もう3回目です。
はい。

北海道は言わずと知れたスイーツ王国でございます。
そしてこちらは、宮内庁御用達のアイスクリーム「スノーロイヤルスペシャル」を使ったパフェ。
(すべてのパフェに、スノーロイヤルスペシャルが使われるわけではないようです)

大変美味しゅうございます。



そして
雪印パーラーのショーウインドーには
このような

ドリームジャンボパフェ14260円也(宝くじみたいな名前です)
お~~~きなパフェのサンプルも飾られていて
やっぱり、北海道はダイナミックなんだな~と再確認です。


店内には、意外にも男子の姿が多数。
みなさん
(ドリームジャンボには劣るけど、こちらも負けてません。心ゆくまでアイスクリームを堪能して下さい。4,760円)
と、説明されている
I am a NO.1
という名のパフェを4~5人のグループでつついているのです。
パフェの味を楽しんでいるのか、
大食いチャレンジなのかは不明ですが

BOYS BE AMBITIAUS なのであります。
はい。





サンタのヒゲ (ポプラファーム・北海道富良野)

2015-08-03 12:41:43 | おやつ
みなさんこんにちは。

暑い日が続いておりますが
お変わりございませんか?

こんな、乱暴なお天気にもめげず
元気にいきたい今日この頃でございます。

さて、そんなこんなのこの夏、ぜひ食べたいスイーツでございます。

と、先日も言っておりました。
はい。



さて、
サンタのヒゲは、北海道のメロンをスパっと半分に切って
比較的さっぱりしたタイプのソフトクリームをたっぷりのせてあるのです。
ルックスもダイナミックで
大変美味しいのでございます。
大満足でございます。
サンタのヒゲという名前ですが
ひっくり返すとソフトクリームがヒゲに見えるんだそうです。







唐突ですが
あまりに暑いので
涼しさを求め北海道に行ってきました。


中富良野にあるポプラファーム本店です。
サンタのヒゲのオブジェが、インパクトあります。


こんな景色に癒され、美味しいスイーツを食べる。
北海道は、とてもいいところなのでございます。

少々、遠いですけど・・・

埜庵 (のあん)のかき氷

2015-07-30 21:21:05 | おやつ
みなさんこんにちは。

暑い日が続いておりますが
お変わりございませんか?

こんな、乱暴なお天気にもめげず
元気にいきたい今日この頃でございます。

さて、そんなこんなのこの夏、ぜひ食べたいスイーツでございます。

まずは、かき氷。
はやっております。
暑いと、その有難さが3割増しでございます。

こちらは埜庵さんの生メロンのかき氷です。
向うに見えておりますのはツレの選んだヨーグルト練乳のいちご。

もう、文句なしに美味しいのでございます。
メロンは、メロンなのです。
いちごはいちごだし。
美味しい。
流行るはずです。はい。

と、ベタ惚れの私ですが
実は、かき氷は苦手でした。

キーン ってなるあの感じが嫌で
なんとなくトライせずいましたが

埜庵さんのかき氷、一発でやられました。はい。
好きになってしまいました。と、告りたいくらいであります。

で、埜庵さんですが。
人気店ですので
さぞや、行列が長いのだろうと思っていましたが
意外にも店前に行列はありませんでした。
なぜかって言うと
整理券を配るからです。
私たちが埜庵さんに着いたのは14:00頃でしたが
配られている整理券は16:00~16:15頃のもの。
つまり2時間待ちというとこですね。
後から知ったのですが、この日は14:00頃整理券配布が終了したとか。。
滑り込みセーフってヤツです。

見えないけれど行列はかなりの長さです。はい。

埜庵さんは、お店っていうか
おうちっていうか。。。な建物です。
駐車場はありません。
近所のコインパーキングを利用するようです。
(私は電車で行きました)
スタッフのみなさんは、明るく親切です。
かき氷の最後って、溶けてスプンですくいにくくなりますよね。
すると、ストローをもってきてくれました。
(おー、ラブリー♪)ストローで飲むのもこれまた美味。
食べ終わると、器を下げながら
「セルフですけどあったかいお茶もありますから、ごゆっくり」と。
やさしい声をかけてくれました。
が、まだ待っているお客さんがいるのを知っておりますと
なかなかゆっくりはできませんね。

夏休みのうちは、だいたいこんな感じの混み具合だそうです。

なので
まず、整理券をもらい
時間になったら食べに来て
ささっと食べて(氷ですから解けちゃう前に、ってことです)
満喫したら
ぱぱって帰る。

この夏、ぜひ食べたいスイーツ。
うふふふ。美味しかったです。




konori noan埜庵
11:00~18:00(氷がなくなり次第終了)
休 月・火(10月~3月は不定休)
駐車場なし 近くのコインパーキングを利用 (公民館の駐車場にはとめないで!!って注意書きありました)






Kikrin 横浜づくり 

2015-05-19 19:28:56 | 飲み物
みなさんこんにちは。

嵐 のみなさんがCMしてるご当地ビールの飲み比べ。
気になりますよね。
必ずもらえるって言ったって
そのために、夥しいビールを飲まないと・・・

「無理ですね」とあきらめておりました。

横浜づくりだけは、近所のスーパーにありましたので
早速購入。

ううむ。。。。

他のモノも飲んでみたい・・・・

どうしよう・・・

三島 うなぎの不二美

2015-05-14 00:31:32 | 昼ごはん
みなさんこんにちは。

ゴールデンウイークはどの様に過ごされましたか?

私はですね。
家族とご飯を食べに行ったりしました。

4月の末に父の誕生日
5月の初めに姪っ子ちゃんの誕生日
更に5月には母の日
兄弟の誕生日と
もう誰を祝っていいのか。。。(笑)

まとめて、祝っちゃいましょう。ということで

今日のお出かけご飯はうなぎ。
三島、不二美です。
三島駅近くのうなぎ屋さんです。
この辺りはうなぎ屋さんがたくさんありまして
こちらは、どうも地元のお客さんが多いみたいです。
奥の席では、ご年配のご婦人が楽しそうにおしゃべりしながら
うなぎの焼き上がりを待っていたり
私たちの隣の席には、素敵なパナマ帽を被ったご年配の紳士が
お一人でお越しになり、焼き上がりを待ちながら
静かーにお酒を飲んでました。
観光客らしき人は、私たちだけでした。

私の選んだのはうな丼です。
はじっこがカリっと焼けてて香ばしくって、一口目から好印象。
甘さをおさえたタレが私好みです。
さく、フワ。です。
ご飯も美味しい。
かかっているタレの量も多すぎなくて、うん、ちょうどいい。
甘々なタレでつゆだく状態のご飯は、私的にナイスじゃありません。はい。
こういう、どこか渋いのがイイのです。
うな丼とうな重は、端的に言えば「量」だそうです。
女性にはうな丼で充分です。
でも男の方には、うな重でも軽めだったようです。
「うなぎって、待ってる時間が長いけど、あっと言う間に食べ終えちゃうんだよね」
だそうです。
。。。美味しかった。ってことですかね。

そんな感じなので
駅近くの駐車場に戻る途中で

こんな、ものも頂戴しました。
三島コロッケは、三島で取れたジャガイモで作ってるんだそうです。
美味しかったです。

ご馳走様でした。








SANTORY 贅沢ヨーグリーナ

2015-04-18 11:40:06 | 飲み物
みなさんこんにちは。

春っていうより初夏のような今日この頃です。
こういったさっぱりした飲み物が美味しい季節になりました。
喜ばしい限りでございます。

さて、このヨーグリーナは
またも、出荷調整がされるそうで。

いえ、心配には及びません。

レモンジーナの時だって、すぐに、
店頭にたくさん有りました。
はい。


お話かわりますが
先日、友人とファミレスでランチした時の話です。

ファミレスはすでに満席だったため
名前を書いて待つことにしました。

で、ペンを手に名前を書こうとして
ふと見ると
一つ上に
“ハンシン”
と、書いてあり
、珍しいお名前だなあと、もう一つ上をみると
“キョジン”
と、あり
更に上には
“ヒロシマ”
と、ありました。

当初、コトの主謀者はキョジンさんだと思った私です。
だって、ヒロシマさんってお名前は、有りそうだなと思ったものですから。

しかし、ヒロシマさんの上は
“クロダ”なのです。
むむむm。
では、主謀者はヒロシマさんでは?

このような状況で私は
なんと書けば良いのだ?と
ペンを片手に固まる私。

戻したいなら
“メイシン”か?
次の人は
“トウメイ”とか書いてくれるだろうか?

「いや、普通に名前を書くべき」と、心の中で誰かが言っている。

「えーーー?ノリ悪っ」て、心の中のもう一人の誰かが言っている。

昼ごはんを食べに来ただけなのに
ナカナカの選択を
しかも、席にもついていないのに迫られている私。

。。。。。。
結局私は
友人の名前を書きました。
スミマセン。トンチが利かない私を許してね。と
おもいつつ。

あ、ヨーグリーナはですね
目を瞑って飲むと
白い飲み物だろうと想像する乳酸菌感たっぷり。
美味しかったので
また買うと思いますが

何か発売するたび
出荷を見合わせるなんてちょっと面倒。
上手くやってください。と
オトナの偉い方にお願いしたいのでございます。
はい。


アサヒ ドライゼロフリー

2015-04-15 12:25:45 | 飲み物
みなさんこんにちは。

さて、今日はどうやら休肝日のようでして
ノンアルコールなのです。

たまには、そんな日があってもいいのです。はい。


そんな、ノンアルを買ってきてくれたツレは
広島から帰ってきたばかりだそうです。

私)広島?ダイジョブだったの?

ツレ)私はダイジョブ。(空港で事故が有ったのは)帰ってきた次の日だから。

私)飛行機ってこわいよね。

ツレ)うん。逆噴射とか。機長!やめてください!みたいな?

私)古いね。


と、毎度とりとめのない話で

気が付けば・・・


はははh