機動警察パトレイバーもろもろ

機動警察パトレイバーの感想とパトレイバーの用語集
~心機一転お引越し~

メインページ・目次

このブログは『機動警察パトレイバー』という隠れた名作ロボットアニメのTV版と後期OVAについて書かれたブログです。 TV版1話から後期OVA最終話16話までの感想と気になったセリフ・人物・用語を書いていこうと考えています。   機動警察パトレイバーについてもっと詳しく知りたい人はウィキペディアで調べてみるのもよいでしょう。このブログはウィキペディアに載っていないようなニッチな小さなマニアックな事柄を書いていこうというコンセプトのものです。   目次ページURL http://blog.goo.ne.jp/mimataty01496/e/7d9a8128f14919eb5aee1c6e6e099c60

特車二課

2012-02-04 | パトレイバーの用語集

特車二課とは警視庁警備部特科車両二課の通称である。

 

警備部の中に存在し、通常の警備任務にあたることもあるが、基本的にレイバー犯罪を専門に取り締まる部門である。

警察内部(特に上層部)や市民からはあまり良い印象を持たれていない。

課長は福島隆浩である。

第一小隊と第二小隊が存在し、第三小隊新設の話もある。

第一小隊で名前が確認できるのは、隊長の南雲しのぶ、五味丘努、ゆうき、の三名である。

第二小隊は、隊長の後藤喜一である。イングラムを3機保有しており、3号機は予備機である。

その部下および配置は以下の通り。

イングラム1号機パイロット 泉野明、1号機指揮車担当 篠原遊馬、1号機レイバーキャリア担当 山崎ひろみ。

イングラム2号機パイロット 太田功、2号機指揮車担当 香貫花クランシー(TV版25話は進士幹康、TV版26話からは熊上武緒)、2号機レイバーキャリア担当 進士幹泰。

東京都内はおろか、北海道の札幌をはじめとして日本全国に悪い噂が飛び交っている。その原因のほとんどは太田である。

 

金食い虫、落ちこぼれ、警視庁の鬼瓦、無駄飯ぐらい、警視庁のお荷物など、ひどい言われようをしているが健気に頑張っている。

 

                       用語集目次に戻る