機動警察パトレイバーもろもろ

機動警察パトレイバーの感想とパトレイバーの用語集
~心機一転お引越し~

メインページ・目次

このブログは『機動警察パトレイバー』という隠れた名作ロボットアニメのTV版と後期OVAについて書かれたブログです。 TV版1話から後期OVA最終話16話までの感想と気になったセリフ・人物・用語を書いていこうと考えています。   機動警察パトレイバーについてもっと詳しく知りたい人はウィキペディアで調べてみるのもよいでしょう。このブログはウィキペディアに載っていないようなニッチな小さなマニアックな事柄を書いていこうというコンセプトのものです。   目次ページURL http://blog.goo.ne.jp/mimataty01496/e/7d9a8128f14919eb5aee1c6e6e099c60

パトカー

2011-10-12 | パトレイバーの用語集

パトカーとは警察の取り締まりやパトロールに用いる車のことである。

 

後藤隊長のミニパトはもちろん、イングラムやピースメーカーなどのパトレイバーやレイバーキャリア、指揮車もパトカーの一種といえる。

 

パトレイバーではほぼ毎回のように登場する。しかし、たいてい犯罪レイバーに持ち上げられ投げられ破壊されたり、太田の発砲した銃弾で爆発したりと1話あたり最低一台は破壊される。

TV版と後期OVAを合わせれば、結構な数のパトカーが破壊された計算になる。きっと幹部も「頭痒い~わ」状態になっていることだろう。

TV版で初めて破壊されたパトカーは交通課のミニパトであり、盗まれたレイバーキャリアにぺちゃんこにされた。この時からパトカー破壊伝説が始まったのである。よく登場するのはセダンタイプのパトカー。たぶん日産ブルーバードあたりの大衆車だと思われる。

ついでに後藤隊長のミニパトはホンダのトゥデイ。

 

                                                用語集目次に戻る 

 


多美子さん

2011-10-12 | パトレイバーの用語集

多美子さんとは進士さんの奥さんの名前である。フルネームは進士多美子。進士さんはなぜか多美子さんと、さん付けをする。進士幹泰監督のホームビデオ「タ・ミ・コの日常?」の主演女優でもある。

 

団地に進士幹泰と一緒に住んでおり、進士のことを「ミキちゃん」と呼ぶ。なぜか後藤隊長は「タミちゃん」と呼んでいることからそれなりに親交がある模様。子供はまだいない(TV版と後期OVA)。基本的に彼女が出てきたらギャグ回・コメディー回であることが多い。

明るい性格であり、進士の母にも好印象を持たれている。しかし、気性の起伏が激しくTV版2話「香貫花が来た」ではレイバーの模擬戦でフライングで進士にペイント弾をぶっかけた太田に対し怒りの感情をあらわにしている。

そのほかには、進士の転職話の「春の嵐」では人材紹介会社の女性社員から自宅に電話があった際に、帰宅した進士に「あの女は誰なのよ」とあらぬ罪で問い詰めたりもする。その後、誤解は解けたものの、転職の話を勝手に断り警察に残ることを決めた進士にマジギレし家具?を投げつけベランダの窓ガラスを破壊している。

気が動転するとパニックになるらしく、後期OVA「その名はアムネジア」では血のりをつけて死んだふりをしていた進士・山崎・シバ・遊馬の姿を見て警察に通報、パトカー3台が出動する大騒ぎを起こした。

 

 

                     用語集目次に戻る


日本の美 長良川の四季

2011-10-12 | パトレイバーの用語集

日本の美 長良川の四季とは、後期OVA「火の七日間」にて登場した特車二課整備班が隠し持っている「大人のビデオ」の収録されたVHSビデオのタイトル。

 

 

もちろん、『日本の美 長良川の四季』というものは一切収録されておらず、きれいなお姉さんの裸を見ることができる。成人男子にとっては実に美しい景色である。これを見ているおやっさんの姿がシュールで面白い。おやっさん曰く「くだらねぇモン」だそうである。職場には持ち込むもんじゃないが、本当に整備班は中学生みたいなことをする面々である。

 

 

大人のビデオに全く違う名前を付けて隠し持つのは世界共通のようで、確かではないがアメリカの人気コメディードラマや学園物の映画でも似たようなシーンがある。

 

 

 

                     用語集目次に戻る