機動警察パトレイバーもろもろ

機動警察パトレイバーの感想とパトレイバーの用語集
~心機一転お引越し~

メインページ・目次

このブログは『機動警察パトレイバー』という隠れた名作ロボットアニメのTV版と後期OVAについて書かれたブログです。 TV版1話から後期OVA最終話16話までの感想と気になったセリフ・人物・用語を書いていこうと考えています。   機動警察パトレイバーについてもっと詳しく知りたい人はウィキペディアで調べてみるのもよいでしょう。このブログはウィキペディアに載っていないようなニッチな小さなマニアックな事柄を書いていこうというコンセプトのものです。   目次ページURL http://blog.goo.ne.jp/mimataty01496/e/7d9a8128f14919eb5aee1c6e6e099c60

ダイ・ハード5

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

ダイハード5とは後期OVA「その名はアムネジア」に登場した進士の自宅にあったVHSビデオの名前。

パトレイバーの世界にもダイ・ハードがあるらしいが、ブルース・ウィリスが出演しているものなのかは不明。

もちろんあの有名なブルース・ウィリスが主演しているハリウッドのアクション映画パロディーであり、その5作目と思われる。自宅のVHSビデオに録画されていることやシバシゲオがレンタルショップに行く太田に「俺、ダイハード5ね」とリクエストしていることからそこそこ人気作であるらしい。ついでに後期OVAが制作されたのが1990年頃であるから、まだその時代にはダイハードの一作目(1988年公開)と二作目(1990年公開)が存在していた。

 

2011年現在、ダイハードは4.0までしか公開されていない。将来的には5がつくられるかもしれない。

 

                        用語集目次に戻る

 

 

 

 

 

追記

ついでに、ダイ・ハード5は「A Good Day to Die Hard」というタイトルで2013年2月14日にアメリカで公開されるそうです。公開されれば、ついにパトレイバーの世界に追い付きますね。

 

[新品] ダイ・ハード [Blu-ray]

[新品] ダイ・ハード [Blu-ray]
価格:3,480円(税込、送料別)

 

ダイ・ハード4.0 <特別編>(DVD) ◆20%OFF!

ダイ・ハード4.0 <特別編>(DVD) ◆20%OFF!
価格:3,192円(税込、送料別)


タダヤマ フミヒロ

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

タダヤマ フミヒロとは「地下迷宮物件」に登場した特車二課から食料を中心に盗みをしていた地下道に住んでいたコソ泥。地下ダンジョンの帝王。

 

年齢42歳、1990年秋から埋立地で働いていた季節労働者。勝手知った埋立地の地下で水道電気などを無断使用し、夢の島から生活用品をかっさらって住み着いていたホームレス的な人。

特車二課の面々が地下(ダンジョン)にもぐる原因をつくった張本人。

こそこそと気づかれない程度にものを盗んでいればばれなかったのに、アジの開き220枚、ニワトリ、野明のチョコレートなどのお菓子、後藤隊長の秘蔵のウィスキーなど派手に盗むようになってばれた。

それなりに豪勢な暮らしをしていたようである。電気や水道を自室に引っ張るなどの工事を行う能力があるならそれを生かして仕事しろよという人。「地下ダンジョンの帝王」である。

TV版38話「地下迷宮物件」にて第二小隊の面々に保護され精神鑑定を受けた後、精神病院に収容されていたが、突然逃亡し再びダンジョンに舞い戻った。

それが、後期OVA13話「ダンジョン再び」である。隠れ家に第二小隊に侵入された経験を活かしてか、地下道のいたるところにトラップを仕掛け第二小隊の面々を恐怖のふちに追いやった。

その割には、ワニの真珠探しに出かけ迷子になった整備班員に、そうめんを振る舞うなどなんだかよくわからない人物。

 

 

                  パトレイバーの用語集にもどる


花藤組

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

花藤組とはTV版22話「花とレイバー」に登場した暴力団。

 

組長は藤岡奈保矢さん。名刺を持ってる。

組長の藤岡さんが交通安全週間に開かれたレイバー講習会に参加してきたことがきっかけで特車二課の面々と関わることになる。ここの組長が業界初の警察から表彰される記念すべき人になった。

趣味でレイバーをコレクションしているようで、かなりの数になっていた。農業用のレイバーや土木工事用など幅広く集めていらっしゃった。

当初は操縦できなかったが、香貫花と野明が組事務所に招かれた際に初期設定などを行ったことや操縦法を教えたらしくそこそこ操縦できるようになっていた。そのお礼として寿司をもらったりと今じゃ大問題になるような警察とヤクザ屋さんの関係が出来上がってしまった。

後にレイバーを使って勝手に事件を解決し、組長同士の意地の張り合いにつながっていき大騒ぎになった。大那組の組長とレイバー対決などを始めてしまい、その迷惑な行動に野明に説教されてしまった。結局両方の組のレイバーの起動ディスクを特車二課に預けることで一連のヤクザ式社会貢献は終了した。

結構組長さんはいい人であるが、本業はどうなってるんでしょうか?

「花とレイバー」以降は一切登場していないので、それ以降の多分付き合いはないと思われる。

 

                     パトレイバー用語集に戻る


VIDEO RENTAL BANZAI

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

VIDEO RENTAL BANZAIとは後期OVA「その名はアムネジア」に登場した進士の自宅近くにあるレンタルビデオ店。

進士はこの店の会員証を持っている。太田はこの店に行こうとした際に、酔った進士に殴られ気絶した。

それにしても進士さん、コートのポケットに直接入れるとは結構雑な管理なんですね。

                        おもしろ用語集


喫茶『回想』

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

喫茶『回想』とは後期OVA『その名はアムネジア』にて登場した進士の自宅近くにある喫茶店。

 

記憶喪失中の太田がひとまず入った喫茶店である。てっきり自分が殺人犯だと勘違いしている太田が、進士の自宅内でみた血まみれ(血のり)の遊馬・シバ・山崎・進士の姿を『回想』という名前のごとく回想していた。

補足として、コーヒー一杯550円である。

 

 

                      用語集目次に戻る


久保商店

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

久保商店とは後期OVAに登場した商店のことである。プロパンガスを販売している商店らしく、特車二課の風呂のガスもここから仕入れている。進士曰く「商売っ気のない店」らしく、注文がまとまらないと配達してくれないらしい。

太田が記憶喪失し街を徘徊するギャグとシリアスの両方の要素の詰まった話、後期OVA『その名はアムネジア』では、記憶喪失中の太田が久保商店前の公衆電話から進士の実家に「幹泰君の高校の同期生の久保と申します。」と偽名で電話をしていた場所でもある。

 

                  おもしろ用語集へもどる


202号室

2011-10-01 | パトレイバーの用語集

202号室とは後期OVA『2人の軽井沢』にて後藤隊長と南雲隊長が泊まった軽井沢郊外にあるラブホテル「シンデレラ」の部屋のルームナンバー。

 

パトレイバーが大好きな人はご存じのとおり、かわいいウサギのキャラクターで埋め尽くされたメルヘンチックな部屋であった。回転ベッドも備え付けられており、南雲隊長はこれで大変なことになった。浴室があるが、ガラス張りの中に滑り台があるとんでもないものだった。しかし、スイッチ一つで曇りガラスにすることができる。もちろん曇りガラスにして両名とも使用した。

気が動転していた南雲隊長が適当に選んだのが202号室であった。たぶんそういう趣味ではないと思う。

 

 

 

                       おもしろ用語集に戻る