ゆうべようやく公式ムービーを見たんですよ。
スネークの登場とかまた賛否あるんでしょうが、
ガンガンやっちゃえって感じです。
『パルテナの鏡』のピットや
『nintendogs』のわんこも出ちゃったし、
もう色んな可能性が考えられますよね。
発売は来年だというのに無駄にワクワクしています。
そんなわけで今後出てくる人を予想&妄想コーナー!
みんなやってるんだろうけど。
□リュカ - 『MOTHER3』
出ないわけがないでしょ!
ネスの性能違い以上のものを持っていて欲しいですね。
サウンドバトルも組み込んでくれたら
感涙ものなんですけど、無理だろうなあ。
□川島隆太 - 『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』
もちろんあの生ポリゴンの教授ですよ。
権利関係さえクリアできれば
どっかで出てきてくれると信じてます。
「対戦成績はだいぶ落ちてますよ・・・
でも、気を落とさないで」
□スタフィー - 『伝説のスタフィー』
この子も安定でしょうね。シリーズの息も長いし。
オイラはシリーズをやったことがないですけど
任天堂の数少ない21世紀スターなので
頑張って欲しいです。
□リンク(トゥーンシェイド版) - 『ゼルダの伝説 風のタクト』ほか
リアルリンクもいいけどやっぱりこの子!!
こどもリンク扱いでいいから
絶対に出してほしいです。
っていうか、ほとんど確定だと思う。
□どり・くるり - 『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』
知名度的に微妙ですけれど
その独特の挙動といい
『スマブラ』に来ればトリッキーな戦いが楽しめそう!
決まりきったことしかできなかった原作の
うっぷんを晴らさせて欲しいです。
□一本木 龍太 - 『押忍!闘え!応援団』
大穴。メインで出てくれるのもいいけど
個人的には前作までのキャラコールを
この応援団の人たちにやってほしいです。
『nintendogs』がありなら、いけるでしょーーー。
□サキ アマミヤ - 『罪と罰 地球の継承者』
任天堂史上最大の異端児!
むっちゃ『スマブラ』向きだと思います。
『スマブラX』のムービーを見た限りだと
超必殺技的なものがありそうでしたが、
この子には当然、
超大気圏サイズに巨大化してもらいましょう。
□『カスタムロボ』のロボット
いちばんありえそうでいちばんありえなさそうな
微妙ーーーな位置付けですよねえ。
人気はあるんだけど。
□とたけけ - 『どうぶつの森』
サブでいいから!
□バーバラ - 『大合奏!バンドブラザーズ』
サブでいいから!
■ソニック - 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
もうオファーはしてあるみたいですね。
ここで断わったら男じゃないぜ、セガ!
持ち前の超スピードで場をかき乱して欲しいです。
■チョコボ - 『ファイナルファンタジー』
アリでしょう? これ。
蹴ってよし、つついてよし!
あと『クリスタルクロニカル』からクラヴァットが出てくれば
下の妹が狂喜乱舞しそう。
■ジーノ - 『スーパーマリオRPG』
『マリオRPG』はもう黒歴史なんかじゃない!
マロやブッキーも捨てがたいけど。
■パックマン - 『パックマン』
(バンダイ)ナムコがらみ。アーケードの『マリオカート』でも
競演しましたし、世界的スターですし、
ありうるんじゃないかなあ。
どうやって戦うのかが全く見当がつきませんが。
■ジオライト星人 - 『メテオス』
バンダイ(ナムコ)がらみ。というより桜井さんがらみ。
画面上にしか吹っ飛ばせないとかどうよ。
妹は水口哲也さんがらみで
『スペースチャンネル5』のうららに出て欲しいとのことでした。
■リュウ - 『ストリートファイター』
カプコンがらみだとこの人かなあーと。
うーん、馴染みそうで馴染まないような。
ロックマンもいいけど
(っていうか個人的にはそっちの方が大歓迎)、
世界的な知名度を考えるとどうなんだろうと。
『鬼武者』のセンもあり?
『GTA』とか来たらぶったまげますよ、さすがに。
スネークの登場とかまた賛否あるんでしょうが、
ガンガンやっちゃえって感じです。
『パルテナの鏡』のピットや
『nintendogs』のわんこも出ちゃったし、
もう色んな可能性が考えられますよね。
発売は来年だというのに無駄にワクワクしています。
そんなわけで今後出てくる人を予想&妄想コーナー!
みんなやってるんだろうけど。
□リュカ - 『MOTHER3』
出ないわけがないでしょ!
ネスの性能違い以上のものを持っていて欲しいですね。
サウンドバトルも組み込んでくれたら
感涙ものなんですけど、無理だろうなあ。
□川島隆太 - 『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』
もちろんあの生ポリゴンの教授ですよ。
権利関係さえクリアできれば
どっかで出てきてくれると信じてます。
「対戦成績はだいぶ落ちてますよ・・・
でも、気を落とさないで」
□スタフィー - 『伝説のスタフィー』
この子も安定でしょうね。シリーズの息も長いし。
オイラはシリーズをやったことがないですけど
任天堂の数少ない21世紀スターなので
頑張って欲しいです。
□リンク(トゥーンシェイド版) - 『ゼルダの伝説 風のタクト』ほか
リアルリンクもいいけどやっぱりこの子!!
こどもリンク扱いでいいから
絶対に出してほしいです。
っていうか、ほとんど確定だと思う。
□どり・くるり - 『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』
知名度的に微妙ですけれど
その独特の挙動といい
『スマブラ』に来ればトリッキーな戦いが楽しめそう!
決まりきったことしかできなかった原作の
うっぷんを晴らさせて欲しいです。
□一本木 龍太 - 『押忍!闘え!応援団』
大穴。メインで出てくれるのもいいけど
個人的には前作までのキャラコールを
この応援団の人たちにやってほしいです。
『nintendogs』がありなら、いけるでしょーーー。
□サキ アマミヤ - 『罪と罰 地球の継承者』
任天堂史上最大の異端児!
むっちゃ『スマブラ』向きだと思います。
『スマブラX』のムービーを見た限りだと
超必殺技的なものがありそうでしたが、
この子には当然、
超大気圏サイズに巨大化してもらいましょう。
□『カスタムロボ』のロボット
いちばんありえそうでいちばんありえなさそうな
微妙ーーーな位置付けですよねえ。
人気はあるんだけど。
□とたけけ - 『どうぶつの森』
サブでいいから!
□バーバラ - 『大合奏!バンドブラザーズ』
サブでいいから!
■ソニック - 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
もうオファーはしてあるみたいですね。
ここで断わったら男じゃないぜ、セガ!
持ち前の超スピードで場をかき乱して欲しいです。
■チョコボ - 『ファイナルファンタジー』
アリでしょう? これ。
蹴ってよし、つついてよし!
あと『クリスタルクロニカル』からクラヴァットが出てくれば
下の妹が狂喜乱舞しそう。
■ジーノ - 『スーパーマリオRPG』
『マリオRPG』はもう黒歴史なんかじゃない!
マロやブッキーも捨てがたいけど。
■パックマン - 『パックマン』
(バンダイ)ナムコがらみ。アーケードの『マリオカート』でも
競演しましたし、世界的スターですし、
ありうるんじゃないかなあ。
どうやって戦うのかが全く見当がつきませんが。
■ジオライト星人 - 『メテオス』
バンダイ(ナムコ)がらみ。というより桜井さんがらみ。
画面上にしか吹っ飛ばせないとかどうよ。
妹は水口哲也さんがらみで
『スペースチャンネル5』のうららに出て欲しいとのことでした。
■リュウ - 『ストリートファイター』
カプコンがらみだとこの人かなあーと。
うーん、馴染みそうで馴染まないような。
ロックマンもいいけど
(っていうか個人的にはそっちの方が大歓迎)、
世界的な知名度を考えるとどうなんだろうと。
『鬼武者』のセンもあり?
『GTA』とか来たらぶったまげますよ、さすがに。
戦車乗ってきたりしますか?w
これwiiで出るんですかね?
PS3のあのべらぼうな値段を考えると
wiiの方がいい気がして悩みます…。
まぁ『GTA』については
世界的知名度って点で挙げただけなんで
深く考えないで(笑
PS3は・・うーん・・・
少なくとも今のところ
オイラが買う動機はないです。
音ゲーがあっちで出ても買わないと思う。
(※PS2は9割方音ゲー専用機)
信じられない。
権利関係うんぬんよりも
知名度が問題になりそうですね、やっぱり。
スネークが出るとは思わなんだ。
一本木 龍太は面白いかも
ぅちは・・・
ジョイメカファイト
テレロボクサー
とかなんとか言ってみたり
川島隆太が出るのならアンドルフは確定かな
あとテトリミノを使ってくる何者かが
現れないかと期待しております。
あとは、う~ん・・・サブレ王国の王子かな?
権利が難しいらしいですね。
初代『パネルでポン』のキャラクターたちも・・・
そして『テレロボクサー』とは
まさに黒歴史(笑
>アンドルフ(おそらくSFC版)
並べてどうすんねん! あ・ほ・かッ!(たむけん風に
テトリスはいっそのこと
パジトノフ本人に出てもらって
川島教授と学者対決とかどうですか。
なんのゲームだ。
『カエルの為に鐘は鳴る』もいいですね。
根強い人気という点では
『パルテナ』に負けてないと思うのですが
『スマブラ』的には
アクションが映えるかも
選考ポイントのひとつですからねー
(その点ピットはわかりやすい)。
本名がないのもネックのひとつかも。
"サブレ王子"でいいと思うけどね。