三日月堀のぶろぐ

お城・歴史の記事がメインのぶろぐです〈(_ _)〉

菅谷城(菅谷館)の石積?遺構 埼玉県比企郡嵐山町

2018年02月08日 | 埼玉 城址

先日埼玉県比企郡嵐山町の菅谷城(菅谷館)に行って来ました。

目的は西の郭にある石積を確認する為でした。
西の郭の北方、土塁の内側裾に15~20メートルの幅で所々ですが石の存在を確認する事が出来ました。

  

  


石の形は角が取れた丸い石(川原石?)が多かったのですが、中には板状の石などもありました。
石の大きさは大きいものでも直径20センチ前後、もう少し小さい石が多かったです。
土塁の裾から1メールくらいの高さまで目視で確認出来ましたが、土塁の上方にも小石などが確認出来ました。

石がある土塁の裾部はゆるやかな傾斜で、見た目は石が積まれたというよりは石を土塁裾にペタペタと張り詰めたような感じでした(;^_^ A
石の積み方や石材の種類などを調べてみるのも面白そうです(^^ゞ
※距離や石の大きさなどは歩測や手のひらでのおおまかな計算です。

菅谷城内にある嵐山史跡の博物館では2月18日まで企画展「武蔵武士とその本拠」を開催中です。

〇参考資料
・石川安司「北武蔵の城郭石積み」 中世東国の世界3 高志書院
・水口由紀子「菅谷城跡」 戦国の城 高志書院
・関東の名城を歩く南関東編 吉川弘文館


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。