さちあれ。

家族4人の、にこにこのほほん生活。

5針

2012-08-23 21:50:11 | 日記

8月のはじめに、息子がおでこに5針縫うケガをしました。


お友達の家で、幼稚園のいつものメンバーで遊んでいる時、
扇風機のコードにひっかかって、転んだ先がリビング階段の角・・・


私が駆け寄った時にはすでにおでこから血を流しながら泣いていて、
ひと目見ただけで、「わ、これは縫わなあかんわ・・・」とわかるほど。


ちょうど時間が15時半だったので、16時から開く近くの外科に
お友達のママの運転で連れて行ってもらいました。

私は、傷口をずっとおさえていたので、お友達と一緒の時で本当に助かりました。



やっぱり縫う時(というより、麻酔の時??)は大泣きして、
かわいそうやった・・・


「いやや~~!いつ終わるん!あと何秒で終わるん~~!

この病院、全然終わらへんから、キライや~~~!!」

と大声で叫んでいました。


でも、麻酔がきいてきてからは、落ち着いてきて、看護師さんたちの
質問に冷静に答えるほどになり。


看護師さん 「テレビは何が好きなん?」

息子 「スーパー戦隊」

看護師さん 「今はなにやってんのかな?」

息子 「マジレンジャー」(自分の最近のお気に入りを答えた!)

看護師さん 「え、それえらい古いやつやん。今は何やってるん?」

息子 「ゴーバスターズ」

看護師さん 「やっぱり、レッドが好きなん?」

息子 「うん。レッドバスター。」


こんな感じで、おでこを縫われながらしゃべっていた息子・・・。


終わったあと、「強かった、スーパーヒーローになれるわ!」と
褒められていました。



傷の方は、経過が順調で、1週間後には抜糸も済んで、
あとは傷が目立たなくなるのを気長に待ちましょうというところです。


一応、触らないようにと、日焼けすると痕が残りやすいときいたので、
毎日傷にはばんそうこうを貼っています。


この夏の思い出の写真には、ばんそうこうやガーゼをおでこに
貼った息子が・・・。


   ね。  宇治の実家でせみをつかまえるの巻。





男の子だから、男の子の中でも動きの激しい部類だから、
いつかこんなケガするんやろうなぁと覚悟はしていたけど・・・


実際ケガさせてしまったらやっぱりショックでした



でも。

周りのみんなは、それほど心配するでもなく。驚くでもなく。

ついにやったかって感じなんかな。



「じゃりン子チエのこてつや!」とかね。  (言うたんは宇治のおばあちゃんね。)


「ガーゼにって書こか。あ、私らの世代しかわからへんなぁ。」とかね。
(言うたんは、外科の看護師さんね。)


本人も、

「あんな、〇〇ちゃん(自分のこと)な、ここにもう1個、目があんねんで。」

とか言うてましたわ。いとこに。


私もやってしまったことは仕方ないか・・・と思うけれど、やっぱり痛そうな息子を
見るのはもうイヤだなぁ・・・。


あの時、扇風機のコードにひっかかったら危ないなってチラっと思った時に、
そう声をかけておいたらよかったな・・・って今でも思ってしまいます。




初!発表会

2012-08-05 01:35:11 | 日記

暑い~~

眠い~~(オリンピックめ!)

うるさい~~(夏休みめ!)



さて。

ムスメがピアノを習い始めて4ヶ月。


先日、発表会がありました。


   

おめかししたムスメさん。


極度の緊張しぃですが、2曲間違わずに演奏しきりました。


習い始めてすぐに先生が曲目を決めてくださったこともあり、最近練習しているような
曲よりはだいぶ簡単な選曲だったせいもあるのですが、私も安心して見ていられました。



私もピアノを習っていたので、発表会の緊張感はよく覚えています。


今だから言えるけど、


ピアノそんなに好きじゃなくて・・・

練習も自分からすすんでするタイプじゃなかったし・・・


小4ぐらいでもう自分の限界を感じてたし・・・(そんなかっこよく言うな)



発表会前なんて、本番ぎりぎりにようやく仕上がるような
ハラハラタイプの生徒でしたので・・・


よく、「本番に指がもつれる」とか「曲を忘れる」とかいう
恐ろしい夢を見たもんです(-。-;) 心臓バクバクよ。


っていうか、夢だけじゃなくて、本番もちょいちょい間違えてたしな(;-_-) =3



そんな、ダメダメな娘に本物のピアノをぽ~~んと(かどうかはわからんが)
買ってくれた両親よ・・・ありがとう。


そのピアノも、数年前、実家のリフォームの時に二束三文で売ることになりまして・・・


今となっては、ムスメに置いといてもらったらよかった・・・と思うのですが。

その時はせまいハイツに住んでいたし、ムスメがピアノを習いたいと言うかどうかも
わからなかったのでね・・・


もったいないことしたよ・・・ほんと親不孝娘やわ・・・。



そして今、我が家には・・・・・

   
     ピアノ!! (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-



買うてません買うてません。

うちはそんなぽ~~んとは出せません。



なんと、とうちゃんの会社の方に、もう使っていない物が実家にあるから・・・と
譲っていただきました。


岡山からはるばる我が家にお嫁入りしてくれたピアノ。


嬉しくて嬉しくて、ムスメは毎日一生懸命練習しています。


私もたまにムスメのテキストを見て、懐かしい曲を弾いてみたり・・・


なんやろ。当時はあんなに楽しくなかったピアノが
今は、またちょっと練習してウマく弾きたい・・・なんて思ってしまう(‐^▽^‐)



ムスメもじょじょに難しい曲がひけるようになるのが嬉しいみたいで。
今のところは練習も好きみたい。

これからが楽しみです。





息子、キャンプに行く。

2012-07-21 23:58:46 | 日記

みなさん、ついに夏休み突入、お疲れ様です!!(^▽^;)


我が家の息子の幼稚園は、終業式が小学校より1週間早く、
すでに夏休みに入って1週間が経過しております。



年中さんの息子、夏休みに入ってすぐ、幼稚園からの1泊2日のキャンプに
参加してきました。


家族と離れて初めてのお泊りです。


場所は、市内の山の上の方にある、幼稚園の関連施設。



「キャンプ行く??」

「行く行く!」

「あのさ、キャンプってかあちゃん行かへんねんで。
 寝る時も先生やお友達と寝るねんで。」

「知ってる!」

「ほんまに行くん?」

「行く。だってカニおるんやろ。」  ちなみに、川遊びのことです)


以上。


自由参加のキャンプを申し込むにあたり、息子と話したことといえばこれくらい。


当日まで、何を聞いてくるでもなく、不安がるでもなく。

荷物の用意をする時も、こっちが困らんようにと必死で説明してんのに、
適当に聞き流して。


えらく余裕な感じ。



かたや。

年長で初めて体操教室からキャンプに行ったムスメはね~。

1ヶ月間毎日のように

「夜、目覚めたらどうしよ。」
「トイレ行く時、〇〇先生おらんかったら、どうしよ。」

と悲壮な顔をして尋ねてきて。

「知らん!!もう行くのやめるか?!」と何回言ったことか。

こっちがノイローゼになりそうなくらいやったのよね~。



息子はその点すごくラクね~。

多分、先のことなんにも考えてないからね~。

今を生きる男児
だからね~。


おそらく、夜になって初めてことの重大さに気づくんだろうね~。


かあちゃん、いないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン   ってね。




って、思ってました。


なんてったって、息子はいまだに「かあちゃん命」なんで。
「マザコン街道まっしぐら」なもんで。


  参観日とか行ったら、かあちゃん帰らないで~~って毎回号泣するのさ。(初エピソード?!)


かあちゃんなしで、寝れるはずあるかい、と思ってました。


だから、担任の先生にも、個人懇談の時に、
「キャンプ、泣くと思いますんで、なにとぞよろしくm(._.)m」

と、お願いしといたくらいです。


それに対する先生の返事も、思いっきり泣くの前提で。

「了解です。私も覚悟してます。
でも、虫の話いっぱいして・・・って、すでにプラン立ててるので
まかせてください!!」って。



出発の朝、でっかいリュックを背負って幼稚園まで送って行って。

いつ泣き出すやろう、かあちゃんと離れるのイヤって言い出すやろう
ってひやひやしながら見守って。


でも、出発の時も、ちょっと緊張しつつも、笑顔で手を振ってバスに乗ったんです。



そして、結論から言っちゃうけど、


キャンプ中、一度も泣かなかったんです。



すごい、すごいよ、息子。


あれほど、、泣き虫、弱虫、あまえんぼう、あかんたれ、マザコン、へたれと(言いすぎ)
家族からいじられまくっている、息子が!!


楽しかったんですって。

お天気もよくて、川で遊んでめだかやおたまじゃくしを追いかけて、
夜はキャンプファイヤーをして、次の日は山登りをして。


夜は、8時の消灯から1時間ぐらいはおめめをパチパチさせたりして
寝付けなかったようだけど、泣くことなく眠りについたそうだ。


朝は立派な排便まであったそうな。



そんな様子を先生から聞いて、息子のその姿を思い浮かべるだけで
胸がきゅ~~んとなったかあちゃんよ。初恋か。


バスから降りてきた途端、私にいちもくさんに抱きついてくるんでは・・・( ´艸`)という
淡い期待は脆くも打ち砕かれ。


「おれ、行ってきたで。やったったで。」的な、ドヤ顔で降りてきた息子よ。


心なしか、日に焼けて、りりしくなったように見えたなぁ。

 
   
 


ただ、帰ってきてもやっぱり男児。



洗濯物入れのビニールの中に、ふっとい木の枝がごろっと2本入ってて
「なんじゃこら!!(゜ロ゜屮)屮」ってなったら、涼しい顔して


「それ、バンバン(ピストル)。山で見つけてん。」



確かにバンバンに形似てる枝見つけたか知らんけど!!

洗濯物、木くずだらけですけど!!



みやげ話も、せえへんなぁ。 話すこと、断片的すぎ!!


もっともっとキャンプでの話を聞きたいかあちゃんは、悶々としとります。
写真見るの楽しみやわ~~。




息子のいない2日間。

ほんっまに家が静かやった。


困ることがなかった。


ムスメとまったり過ごしてたら


大きな声を出して怒ることもなかった。



家もたいして汚れなかった。


お風呂の時間もめっちゃラクやった。




でも、淋しかった―――――!!



息子、元気に帰ってきてよかった。いい体験したね。おつかれさまよ。


 


2012-05-22 22:52:53 | 日記


みなさま、金環日食見られましたか?

我が家は、ムスメ息子と私3人で、午前7時から開放された小学校の校庭で、
わいのわいの言いながら見ましたよ。

とうちゃんは、出張先の淡路島で会社の人と見たそうな。


こむずかしい原理などわかるはずのないムスメや息子も、
素直に『すご~~い!!』とテンションあがっていました。


何度も何度もグラスをのぞいていたね。

大人になっても覚えているかな?


私たちの子供時代は、ハレー彗星で沸きましたね。なつかすぃ。



今日は、我が家のお庭の話をちょこっと。


名古屋に引っ越す時は、つんつるてんで、ただの空き地だったお庭。



こちらに戻ってきて、昨年の夏、リビングつづきに屋根ありのウッドデッキと、
裏のお宅との間に目隠しフェンスのようなパーゴラを設置してもらいました。


このような感じ。


    


パーゴラの足元の植栽や、バンギング・・・現在花ざかりです


今年、暖かくなるにつれ、このお花たちがもりもり咲き始めるのを見て、
ガーデニングにハマる意味がわかったような気がしました。


やっぱり、お花が咲くとテンションあがる

毎朝必ず1回は庭に出て、眺めたり花ガラ摘みをしたりしています。


ガーデニングはまだまだ初心者で、お花のことはわからないことも多くて・・・

今はどちらかというと、好きな雑貨などと一緒にどんなふうに可愛く飾ろうか・・・?
という所に重きを置いているんですが。


ここにレンガを敷いて・・・
あの、ナチュラルなお庭には必ずといっていいほど置いてある
車輪みたいなやつ(わかる?)を置いて・・・( ´艸`)


雑誌を眺めながら、あれやこれや考える時間が、楽しい楽しい。


残念ながら先立つものがなく、悶々とするんやけどね(;´▽`A``


玄関周りも、とうちゃんお得意のDIYでちょこちょこと好みに変えていっているので、
また機会があれば、紹介したいと思います。


ならいごと

2012-05-17 22:23:22 | 日記

この春、ムスメも息子も、ひとつずつ新しい習い事を始めました。



これまでは、2人とも神戸に戻ってきてすぐに始めた、スイミングのみ。

習い始めて、もうかれこれ1年になります。


ムスメはスイミング大好きで、めきめきと(?)上達し、
順調に級をあげています。

彼女は、むっちりした手足が水泳に向いているのか!?
なかなか力強いキックをされています( ´艸`)


今は、クロールをマスターし、背泳ぎのクラス。

2年生の間に3泳法をマスターできたらいいな・・・と思っています。


息子は、4歳までは進級テストのないお遊びのクラスで、
思いっきり自由に楽しんでいたのですが。

そのクラスで、あまりにもとびぬけてデカくなってきたのと、
楽しすぎて人の何倍もの水しぶきをあげながら遊びまくるため、
そろそろ周りの方にご迷惑かな・・・と思ったのとで・・・

ムスメと同じように、進級テストで級が上がっていくコースに
今年の2月から変更しました。


しかし。

御存じのとおり、自由人の彼には、同じことばかり繰り返し練習させられる
今のコースは、やはり少し窮屈のようであります。

待ってる間も落ち着きなく、ガラス越しにも、「あ、今怒られた。」
ってわかることが度々あるという・・・。

少しずつ級はあがっているのですが、そろそろコーチの言っていることが
あんまり理解できてない??って域に達しているような・・・・・(・∀・i)

ムスメと一緒にプールに入ってくれたらラク~( ´艸`) っていう思いもあって
やらせたけれど、1年生になってからでも充分かな~なんて最近思います。



本題からズレました。


そうそう、この春から始めた習い事。


ムスメ → ピアノ


息子 → サッカー

です


ムスメさん、ピアノを習うの、もう何年越しの夢だっただろう。

やっと習わせてあげられました((´∀`*))


名古屋にいる頃から習いたがってたけど、どうせまた引っ越すし・・・とか、
こちらに来てからも、どこの教室がいいのかわからないし・・・とか、
親の都合でうだうだ悩んで、お待たせしてしまった。


隣の町内で、自宅でピアノ教室を開いている先生のところに習いに行っています。

長年の夢叶ったりで、とても楽しいようです。

毎日頑張って練習しています。

7月の発表会にも出してもらえるそうで、私もとても楽しみ。



息子さんのサッカーは、幼稚園の放課後のプログラムで、
年中さんから参加できるものです。

こちらは、それほど本格的なものではなく、まだ半分お遊びみたいなもの
なんですが、幼稚園の延長みたいなもので楽しい様子。

サッカーが終わってからも、送迎バスで送ってくれるので、
その日はお迎えが1時間遅くなるのが、かあちゃんには嬉しいところ(o´艸`o)ァハ♪


このままサッカー少年になるのかなぁ・・・。

私としては、野球させたいなぁ・・・とか、息子の性格上、空手なんかも
向いてるんちゃうかなぁ・・・とか、色々思うところはあるのですが。

まぁ、そういうのはおいおい考えていきたいと思います、ハイ。



 


新年度

2012-05-08 22:30:42 | 日記

ごぶさたしております。

・・・最近、書きはじめはこの決まり文句ばっかりな気が・・・(;´▽`A``



あれよあれよとGWも終わり、子供たちも、新しい学年に慣れてきた今日この頃です。


ムスメは2年生。
息子は年中さん。

になっています。



いやいや、子供の成長は、どこまでも早い。


2年生って!

自分が2年生の時の記憶って、結構はっきり残っているし、
その時の担任の先生とはいまだに年賀状でお付き合いがあったりするのに・・・

その歳に自分のムスメがなったなんて・・・(゜Д゜ノ)ノ


ムスメは、もう本当にしっかりしてきて、大人と同じ目線で話ができるし、
宿題が終わったら勝手にその辺で友達と遊んで、暗くなる前に帰ってくるし。
(最近は一輪車の練習がブームです)

だからと言って、危ないことはしないし、友達とも持ち前のマイペースさで
ほどよい距離でうまく付き合ってるみたいだし。

学校も毎日とても楽しそうに通っているし。


安心、というか、本当にもう手がかからなくなったなぁ・・・という感じ。


もう、友達と過ごす時間の比重が増えて、今はそれが一番楽しいのかなぁ・・と、
ちょっとした淋しさも感じるほどです。


今年も担任の先生に恵まれて。


去年はフレッシュな(といっても私たち夫婦と同い年だったか・・・)男の先生で、
今年は、ベテランの私たちより10くらい年上の女の先生。

どちらも爽やかで、熱くて、子供たちを認めてくれる、素敵な先生。


おかげで、ムスメが学校大好きでいてくれることを、感謝しています。



一方の息子さんは、年中さんになっても、


『いつも元気いっぱいお外で体を動かして遊ぶのが大好きな〇〇くん。
朝の用意ができたら、「お外いってきま~す」と飛び出して行って、
目をキラキラ輝かせてあそんでいます。』
                      by 先生からの連絡帳の言葉

まあ、こんな感じです( ´艸`)


バスの時間が、今年度から朝1時間早くなり、帰りは1時間遅くなったので、
私はのんびりできていいんだけど、息子は2時間も長く幼稚園にいることになり、
少々疲れがたまっているかもしれません。



ムスメも息子も、スムーズに新年度をスタートさせています。


話は変わりますが

GWは、前半にキャンプに行ってきました。

  

夏かと思うようないいお天気で、日が暮れるのが待ち遠しかった・・・。

息子は、初めてのキャンプでしたが、寝袋でもすんなり熟睡していました。


すでに、夏休みもキャンプ場を予約してある我が家。

成長の早い子供たちとこんな風に過ごせるのは、あとほんの少しかもしれない・・・。
貴重な時間を大切に、楽しみたいと思います。



今年は、私も幼稚園のバザーのスタッフをやることになったので、
10月末までは、何かと忙しくなりそうな予感です。


・・・いえ、何も、またブログを放ったらかしにする口実を言っているわけでは・・・(ェ;)


また時間があったら書きますね~~(。´∀`)ノ゛  (軽っ


 
追伸***私のブログよりはるかに、いや、完全に3年ほど放置されていた、
        とうちゃんの家庭菜園ブログ「みのりあれ」も、なんと、復活した模様です。

        今度は何日坊主になるのか、みものです・・・(*`艸´)うひひ

        


お久しぶりと書き初め展入選

2012-02-21 10:19:12 | 日記

ごぶさたしております。

年末年始の挨拶もないまま、なんと2月まで来てしまいました(;´▽`A アハ


最近、PCの前にじっと座っている時間がほとんどありません。

特別忙しいとかそういうわけではないのですが・・・

なんとなく、文章を書いたりする気分が乗らなかったというか・・・。

しばらく書いてないと、さあ書こうって時に、一体何からどう書きだそうか・・・
う~ん、やっぱりまた今度ってな感じで・・・。


ま、いつもの怠けグセですね(^▽^;)

今日は頑張ります。


私たち家族は、みな元気モリモリです。
元気すぎて疲れるぐらいです。(特に男児)



気が付けば、3学期も残りわずか。
早いな~~。


年明け早々、3学期の初めに、嬉しい出来事がありました。


神戸市では、毎年「書き初めの会」というのがあり、3学期の始業式の日に
1・2年生は硬筆で、3年生からは毛筆で「書き初め」をします。

そして、学年から上手な子が数名が選ばれて、入選作品は
そごうという百貨店に展示されるのです。


ムスメが、その数名に選ばれて、そごうに展示してもらいました。


    ムスメの作品です


前にも書いたかもしれませんが、ムスメの小学校は市内でも有数のマンモス校。


1年生だけで、250名以上いるのです。


なんと、その中からの、3名に選ばれました。


ムスメさん、快挙です


すごいなあ。


先日、立派な賞状をいただいて帰ってきました。

  

IKEAのリーズナブルなフレームに入れて飾っております。



いやあ。
それにしても、この人数の中から選ばれるとは思ってなかったなぁ。


この書き初め展は、私の小学校時代(もっと言うと、私の母の時代)からある
恒例行事なのです。

私も、お粗末ながら2~3回入選したことあるんですけど。

ま、なんといっても1学年2クラスしかない小規模な小学校でしたから。

ムスメとはちょっと価値が違う。



毎日毎日、おけいこちょうの宿題を、時間をかけて(いや、かかりすぎなぐらい)
丁寧にやってきた成果です。


  
  話はちょっとそれますが、このあたりは、教育熱心な地域なので、
  お稽古ごとを3つも4つもしている子がほとんどなんです。

  「かきかた」も、近所のほとんどの子が行っているのではないか?と
  思うほどです。

  うちは・・・習わせてません。


  なんか、子供の人数が多すぎて、ひしめきあって頭突き合わせて
  書くだけ書いてる・・・とかも聞くし。

  「とりあえず習わせる」という発想も余裕も我が家にはないので、
  私が見てやれるうちは、見てやろうと思っていて。


  なので、1学期から毎日出るおけいこ帳の宿題だけは、
  隣にはりついて、丁寧にやらせるようにしていました。


  最初は、字を書くときの姿勢から、細かく字の形のコツやバランスについても
  口出ししていて、その様子を見たとうちゃんから非難の声があがるほど・・・。

  「かわいそうや・・・」と。


  でも、最初が肝心。と思っていたので・・・

  今思うと、確かに厳しかったかもしれないけど( ´艸`)


  そのうち、2学期に入る頃には、自分でお手本を見て、
  コツを見つけられるようになっていました。

  最近は、初めて習った漢字の時だけ少しコツを説明してやるくらいで、
  あとは自分で気に入る字が書けるまで、じっくりゆっくりやってます。


  先生や友達からも、おけいこちょうの字がきれいなのを褒められることが
  多いらしく、本人も字を書くことに自信を持っているようです。

  そのかわり、本当に時間がかかる!!

  今でも、1ページの宿題に1時間近くかけて丁寧にやってますよ。

  
  「もうちょっと早くできひんか?」とは思いますが・・・。
  っていうか、「はよしいっ!」ってしょっちゅう言ってますが。


  マイペースで自分が納得いくまでやらないと気がすまない子なので。

  そこらへんは言っても無駄な感じです

  お友達と遊ぶ約束してる時だけ、ちょっと頑張って早くやってます( ´艸`)

  

そんなこんなでの、書き初め展入選なので、喜びもひとしおでして。

新年早々、嬉しい我が家だったのでした。



長い間ブログをさぼっている間に、息子は4歳になっています。

4歳になっても、相変わらずの息子です。


また、その時の写真などは次の時にのせようかしら。

次がいつになるのかしら・・・。
ムスメの誕生日と「おまとめ」になるのではないかしら・・・。



というわけで、今日はこれまでです。

久しぶりに書いたら、自分のボキャブラリーの貧相さにめまいが・・・。

これだけ書くのに、1時間近くかかってしまた・・・。


たまには、文章を書いて脳を活性化せねば。

では、また。


ムスメ、音楽会。

2011-11-17 22:16:21 | 日記

先週の土曜日は、ムスメの小学校の音楽会でした。


ムスメの通う小学校は、市内でも有数のマンモス校。


「保護者の人数が多いから、すごいよ~!!」

「座ってたら、木琴とかオルガンの子なんて、全然見えないよ~!!」

「朝6時から並ぶ人もいるんよ~!!」


ご近所の方から色々な噂を聞いていて、ちょっとビクビクしながら
開場30分前に学校に到着。


はい、長蛇の列でした( ̄□ ̄;)!!

いまだに学校の全体像が頭に入っていない私にとっては、
体育館の入り口はどこぞや、という感じ。


それでも、なんとか、ずらりと並んだパイプ椅子の後ろから5列目くらいに
着席はできて。

(なんと、開始時には体育館に入りきれない人もいた・・・)



ムスメは、合唱の時も1番下の段だし、楽器は鉄琴で、一番前。

さすがに後ろから5列目では、見えへんやろ・・・と、
ムスメの出番の時には、立ち見席に移動してみましたが。


合唱はよく見えましたが、合奏は・・・


首から上と、鉄琴のばちの丸い所がたまにちらちら見えただけ~~~(*´Д`)=з

それも、ずっと必死でつま先立ちしてたのに~~~(≧д≦)



でも、歌も合奏もとても上手で。

ああ~、小学生になったら、これだけのことができるんだ。

ここまで仕上げられるんだな~。と感心してしまいました。


ムスメは、テストに合格して鉄琴のパートになれたものの、
楽譜が読めないから最初は結構苦労していて。

記号の意味もわからないから、途中でどこ弾いてるのかわからなくなる~~なんて
言っていたので、家で楽譜を見ながら、練習に付き合ったりもしました。


毎日、宿題が終わったら、家の木琴で練習するのが日課だったなぁ。


参観日に行った時も、休み時間になったら、誰からともなく楽器の練習を始めて、
その姿に感動を覚えていた母です。


仲間と一緒にひとつの目標に向かって突き進む姿って、本当に素敵★

これからムスメにも、そういう場面が沢山おとずれるんだなぁと、
懐かしいような、羨ましいような気持ちになりました。


音楽会は、最後の6年生まで見ましたが、やっぱり学年が上がるごとに
レベルもどんどん上がっていて。

いつも、挨拶しても照れくさそうにしてる近所の男の子たちが、
すごく一生懸命歌っている姿を見ていたら、かわいくて、うるっときたり。

6年生の歌声なんて、知っている子なんていないのに、自然と心が動かされて
涙が出てしまいました。

人数が多いだけあって、見ごたえもたっぷり。


小学校6年間の成長って、すごい。眩しい。

そう思った音楽会でした。



ムスメが音楽会のあとに書いた作文の一部をご紹介。

「お客さんがたくさんいすぎて、おかあさんが見つかりませんでした。
私は、歌の時も鉄琴の時も、一番前なので、見つからなくてちょっとよかったです。」


( ´艸`)( ´艸`)


相変わらず、「前の方で見ないで。緊張するから。」というムスメ。

あの大人数の観客は、ムスメにとってはどこに誰がいるやら分かりようもないので、
むしろ良かったようです。


小学校の音楽会は、写真・ビデオともに撮影禁止。

後日、購入したDVDでもう一度ゆっくり見るのを楽しみにしています。


明日はバザー

2011-10-29 00:31:23 | 日記

幼稚園のバザーに出すパンがさきほどできあがりました。

    チョコチップパン

    これを10袋作りました。



   

これは、手作り品のコーナー用にとうちゃんとの合作でできあがったもの。

おうちの形の置き物(?)。


端材をおうちの形に切って、白のペンキを塗るまでがとうちゃんの担当で、
布やアルファベットテープをぺたぺた貼って、ラッピングするのが私の仕事。


これは、うちにも飾っているのですが、窓際や飾り棚に置くと、
なかなか可愛いのです。

ガーデニンググッズなどのところに売ってる、動物のオーナメントとかと
並べて飾ると素敵です。



さてさて。

明日はお天気もいいようだし。

楽しいバザーになるといいな♪

 


おいもほり他もろもろ

2011-10-17 23:32:19 | 日記

息子が、先日幼稚園からおいもほりに行ってきました。


おいもを入れる用の袋に、「自分のだとすぐわかるマークや絵」を
描くように・・・とのことで。


「何描いてほしい?」

とたずねたならば、

「ゲキレンジャー!!」

即答。


 ほい、かあちゃんの力作。



ゴーカイジャーはじめ、戦隊モノに完全に心酔してしまった、我が息子。


中でも、なぜか自分が生まれた頃に放送されていた、「ゲキレンジャー」が大好きで。
(たまたま借りたDVDを観て、ビンゴ!だったらしい・・・)


お友達の多数がゴーカイジャーやフォーゼを描いてもらっているなか、
堂々と嬉しそうにこれを持って、いもほりに行かれました。


掘ってきたおいもは、ただいま熟成中。
すぐに食べても甘くないからね~。



今日は、バザーの準備で、朝から幼稚園のホールにこもり、息子のお迎えの時間まで
駄菓子の袋詰めや、キャンディーレイの作成を、わいわい言いながらやってきました。


入園当時、同じ学年のママさんに、誰一人としてお知り合いのいなかった私。


それでも、息子を通じてやら、幼稚園の行事に通ううちに、
気が付いたら沢山のお友達ができました。


息子の幼稚園のお友達のママたちと話していて、とてもいいな~と思うこと。

それは、誰一人として、幼稚園(やその先生たち)に対する不満を口にする人がいないこと。

最近、ふと気が付いて、それで、今の幼稚園のお友達は居心地がすごくいいんや!!と。


基本、みんなが、自分の子供の通っている幼稚園は「いい幼稚園だよね!」って
自信を持って言えるという感じ。


これって、すごいことだし、そんな幼稚園に通えてよかったな~とつくづく思っています。


明日も、バザー準備のお手伝いに行ってきます。

下の子(息子)が幼稚園に入って、こういうお手伝いが身軽にできるようになったのも、
また嬉しいことです。