Lacrima della luna ~月の雫~

日々の生活の中で「いいな~」「好きだな~」と感じた貴重な(?)一滴を紹介していきます。

出張ついでにほうとう

2011-02-05 23:37:32 | cucina(食べ物)
若手社員のかわりに甲府まで出張。
資料収集なので気楽な一人旅
朝、駅に向かう途中で携帯を忘れたことに気づいた
どうしようか悩んだが戻るのは電車に乗り遅れそうだし
携帯ないのはちょっと不安
もしかしたら資料がなかった時に会社に連絡いれられないのは困る。
携帯が普及して、最近では公衆電話もめっきり減ったし。
最寄りの駅につく手前で電話BOXがあったので家に電話・・・
と思ったら10円玉がない
ええい100円くれてやる

『私の携帯、テーブルの上にある?』
『あるよ~』
『忘れた
『持っていってやるよ
とパジャマに毛がはえた程度(一体どんな?)の格好で
チャリンコ飛ばして届けてくれた。
感謝感謝です

出だしからこの調子じゃメッチャ不安っす

とはいえ作業は簡単。
過去の注意報や警報のデータをひたすら写真にうつす。
コピー機は貸してくれないもんで

昼休みになり、所員のみなさんがお弁当のニオイをぷ~んとさせても
一人でひたすら写真を撮りつづける。
開始から2時間で過去10年間の資料を撮り終えた。



玄関では、噂の?ゆるきゃら『はれるん』がお見送り。

さーご飯、ご飯
バスの中から見えた『小作』さんでほうとうを食べるぞっ
お店に入ると元気のよいお姉様がゆったり出来る掘ごたつに案内してくれる。



天井にはひょうたんがいっぱいなんか懐かしい田舎みたいなかんじ(といっても田舎ないし。笑)

メニューを開くと珍しい『カレーほうとう』などいろんな種類が~。
『カボチャほうとう』なんてものもある。
ってことは普通のほうとうにはカボチャはあんまり入ってないのか?
カボチャが嫌いな訳ではないけど、なんかうどんが甘いって納得がいかないもんで
甘くない方が嬉しいなぁ。

今回私が選んだのは、『キノコほうとう』
さてどんなかんじかな?

やってきたほうとうを見て
(そういえば昨日の夜ご飯は鍋でシメはこんな感じでした)と一瞬後悔
でもやっぱり甲府といえばほうとうだし(笑)
食うぞーっ

と見ると



おっきいカボチャが二つ
やっぱ、ほうとうにカボチャはつきものなのね。
それにしても、おっきすぎるって
いやいや食べてみると
美味しいかも
そうか~、カボチャが溶けだしてつゆが甘くなるのは許せないけど
具としてはグーッ
なんっつって(笑)

それにしても具だくさんで、キノコもおっきくて大満足ー。
これなら1500円でも納得
途中休むと食べ切れなくなるのでひたすら食べ続ける。

お腹ばパンパンで満足して電車をのると
『あれ?』



行きと帰りの車両番号も座席番号も全くおなじ。
ロト6でも買っちゃう~?当たっちゃうかもよ?(笑)

それにしても楽な仕事だったなぁと思いきや
翌朝、首がめちゃめちゃ痛い
2時間下向きで写真をとり続けたせいで首が筋肉痛だよぉ~。
つらすぎです
ってか、弱すぎ、首筋
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曲線の構成 | トップ | とろけるシブースト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういう時には (おのぴ)
2011-02-06 13:10:48
ミニ三脚があると 
ぎゅ~っと見てなくても
ピントの合った写真が撮れるから
首には 良いかも。

あ、一脚ってのもあるよ。
なるほど!! (mie)
2011-02-07 12:48:34
おのぴー久しぶり。
元気でしたか??
そっかー三脚ね、持ってるよ、小さいの。
でもさー下向きにしたら三脚倒れないかな?
今度そういう仕事があったら試してみようっと。

コメントを投稿