ブログ「FM青森チャレンジ川柳!むさし流!」

毎週土曜お昼12時から放送中!入選→秀逸→特選と3句づつ入選句を紹介。入選しないとonairにならないの。悪しからず!

夏泊半島大島

2024年05月19日 | 日記
 
夏泊半島の大島から眺める津軽海峡です。左に津軽半島と右に下北半島の両方が見えます。
ただこの日は黄砂でごらんのとおりのかすみ様。
うっかりマスク無しで過ごして、夕方に喉が荒れる始末。
春の黄砂は本当に要注意ですね。
 
5/18放送分の入選句です。お題は「音」
 
佳作7 コチコチと終末時計止まらない
奈良県 あさぎさん
 
佳作8 鍵ガチャリ空き家が息を吹き返す
神奈川県 水たまりさん
 
秀逸1 靴底の嗚咽がこもるシネマ館
青森市 小雪さん
 
米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」が、地球滅亡までの時間を示す「終末時計」。その残り時間は年々短くなっているようで、2024年のそれはなんと「90秒!」。人類に残されている時間はほとんどないんです。時間を巻き戻すことが、私たちに出来るんだろうか
 
家は人が住むことで生かされますよね。私の住む街にも空き家が増えています。でも、街なかにはマンションが増えてそれが飛ぶように売れている。一戸建てから住み替える人がいっぱい。空き家は増えるばかり…。
 
川柳らしい川柳で、どうやって読み解けばいいんだろう?と難儀しています(苦笑)シネマ館で嗚咽を堪えた作品に出会ったことが…そういえば何度かありました。でも靴底の嗚咽、、、、。
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
階上町賞 「プロポーズ」巨木に隠れて「もう〜いいかーい?」
ペンネーム どうなる家康さん
いい句ですね個人的にはとても好きです。絵が見えます微笑ましい幸せな気持ちを分けてもらった気分。「もういいよーー!」早く伝えてあげてほしいです。
 
さて、夏泊半島大島にこの二輪草!
夏泊の大島を散策して出会いました。
大島に渡って山に入ってみると、この二輪草の群落がありまして。
ハイキングの途中ですれ違ったご婦人方が教えてくれたのです。
素晴らしかった!
 
そして途中で引き返さなくてよかった。
こんな絶景にも出会えました。
海にかかる橋を渡りこれまで何度も大島には行きましたが、山に入ったのははじめて。
行ってみるものですね(笑)
さらにこの先に灯台もあるんですから。
「海」の川柳、つくらねば!!
 
只今募集中のお題「海」
締め切り6/15
投稿お待ちしています
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW明けのむさし流!です。 | トップ | 5月のTOP3川柳です! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿