猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

ワクチン接種

2008年11月29日 | Etcetra+
今年のインフルエンザの流行は早いらしい…と聞きながら、ワクチン接種に行っていませんでした。

「インフルエンザは罹りたくないよなぁ…」
接種後に体調不良になる可能性が高い事から接種出来るのは金曜日のみ。

ちょうど昨日、人間ドックだったので、帰りがけに近所の病院に寄ってワクチンを接種してきました。


そうして見事に本日、体調不良な訳ですが…(苦笑)



あまり動きたくないなぁ…と思っていたのですが、何故か午後からは掃除を初めてしまいました。


それでも、午前中はのんびりと出来たので昔のコミックスを引っ張り出してきて読み返したり、来年の家計簿の準備をしたり…
…家計簿の準備は終わりませんでしたが…

基本的に本は良く読みます。
ただ、最近はコミックスとかライト・ノベルが多いです。


以前は推理小説も読んでいたのですが、犯人が気になって最後を先に読みたくなるのを我慢すると、丸々1冊を読み終わるまで寝られなくなるので最近は読んでいません。
時たま、ノン・フィクションの本も読み始めるのですが、考えがマイナス方向に行くことが多く購入しても、すぐに手放してしまいます。


結局、本部屋があるぐらいなので本は多いのですが、コミックスとライト・ノベルが多くなっています。

何故か…体調が悪くなると本を読み始めるのですが、色々な本を大量に読んでいたせいか非常に読むのが早いのです。
その上、体調の悪い時は、ハッピーエンドの本や軽く読める本の方が良かったりしています。

今日も結局、コミックスを10冊以上読んだような…

その為にも本部屋の本は整理をしたいのですが、今だに段ボールが山積みです。
段ボール撲滅運動の一番の問題はこの部屋だと思います。


さて、今年もインフルエンザが流行ってきています。
昨年もお知らせしたと思いますが…
インフルエンザの流行マップは → コチラ
今年のインフルエンザワクチン株の種類は → コチラ

今年のインフルエンザワクチン株は
  A/Brisbane(ブリスベン)/59/2007(H1N1)
  A/Uruguay(ウルグアイ)/716/2007(H3N2)
  B/Florida(フロリダ)/4/2006

の3種類のようです



▼これでインフルエンザに罹ったら泣いてやる…
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

フェルト細工

2008年11月27日 | D.I.Y.+


先日飾ったクリスマスプレート
クリスマス気分を少しでも演出してみたくなったので、プレートとプレートの間に置いた木彫りのフクロウにフェルトで作った帽子を乗せてみました。



この帽子の材料は羊毛だけです。

前回のベア教室の時間に先生に赤と白の羊毛を分けて頂き、先週末の夜に作ってみました。

使ったのは赤と白の羊毛とアップリケパンチャー用マットフェルティング用ニードルです。
実はこのアップリケパンチャー用マットとフェルティング用ニードルは仔猫のフリッツを作る時に肉球作りで使っていた物です。



フェルティング用ニードルは、見た目はタダの細長い鉄の棒なのですが、よく見ると先の部分に引っかかりが見えます。

この引っかかりの部分に羊毛を引っかけて毛を絡ませて、羊毛をフェルト化させていくのですが、針先はかなり鋭いので危ないです。
万が一、やってみよう!と思われた人は指先に注意して作業を行って下さい。





作り方は非常に簡単でアップリケパンチャー用マットの上に羊毛を乗せて、ただひたすらにフェルティング用ニードルで羊毛を刺していきます。
そうやって赤い羊毛で三角帽子の本体を作り、白い羊毛で先のポンポンと下の部分を作ります。

途中でひっくり返しながらやらないと羊毛がアップリケパンチャー用マットに貼り付いてしまいます。

それぞれが出来上がったら赤い本体にフェルティング用ニードルで他の部分を刺しながらくっつけます。

全部が貼り付いたら完成です。


フクロウの上に帽子を乗せて飾ってみたのですが、何か寒々しく感じます。
そこで、残った白い羊毛で巣を作ってみました…が…



やっぱり巣も作らないとダメでしょうか?



▼指先は数回刺しました!
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

G大作戦:段ボール追放運動 階段上

2008年11月25日 | Sweep+


階段上につけた収納場所。
ここにも大量の段ボールが入っていました…



縦横奥行きを計ってみたところ
フィッツケースクローゼット L-30
フィッツケースクローゼット M-30
フィッツケースクローゼット S-30
この3種類を二つずつ入れるとちょうど良いらしい…と言うことが分かりました。


急いで注文してみたところ先日の3連休に間に合うように送って頂けたので連休を利用して整理してみました。。



使用前



使用後


ケースを使って整理をしてみたのですが、赤い矢印の先に一つだけ段ボールが一つだけ残ってしまいました。
それでも、今までの状況に比べたら段違いに使いやすくなりました。

また引出を入れて仕分ける事が出来たので入れてあった物を探す時も探しやすくなったかな?…と。


そうして何より…

この場所だけで、ゴミ袋一袋分のゴミが出てきた事の方が衝撃的でした



▼他の場所も整理せねば!
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

冬支度:植物

2008年11月23日 | Room+


先週の冷え込んだ朝、通勤途中にある近所の畑を見たら、うっすらとですが霜がおりていました。

まだ、ベランダにアロエベラを出しっぱなしにしてあるのに…です。
アロエは多肉植物ですから霜には非常に弱いんです。

私は、建て替え前の家の時に庭にアロエベラを地植えしておいたまま冬越しをさせようとして、思い切りよく枯らしかけた経験者です。


冬将軍が居座る前にアロエを室内に入れる事にしました。



ベランダに置いてあったのはアロエが1鉢とサンスベリアが2鉢。

本当は、去年と同じように居間に入れてGreenを楽しもうと思ったのですが、今年は何にでも興味を示す仔猫がいるので諦めました。
猫がアロエの葉を食べてしまったら、下痢をしてしまいます。


我が家で2階の居間以外で一番日当たりが良いと言えばお客さまが来た時に泊まって貰う1階の和洋室。
植物の冬越しの間、お客さまがいらっしゃったら土間に移動させる事として、和洋室にアロエベラとサンスベリアを異動させました。




ホットカーペットを手前にずらし仮住まいの時に使ったブルーシートの残りを敷きました。
後からダンナがベランダでも下に置いてあった鉢受け皿を置いてくれています。

冬場なので、滅多に水はあげなくて良いはずなので、これで大丈夫だと思います。


Top写真を見て頂くと分かるのですが、和洋室に入れた後にゆっくりと鉢の中を見てみると大きなアロエベラの脇から沢山の新芽が出ていました。
冬越しをしたら植え替えが必要かな…と。



今年の最初、ちょっと元気のなかったサンスベリアも、よく見ると新芽がいくつか出ています。

非常にうれしいのですが…ダンナが面倒を見ていると元気になるのが非常に納得できない部分でもあるのです



▼どうして私がやると枯れるかな?
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

平日の手入れ:洗面所編

2008年11月21日 | Sweep+

我が家の洗面所は、TOTOです。
蛇口の付け根に水垢や汚れがたまるのを嫌ったダンナが決めました。


洗面所の周りには石鹸とコップ。
洗濯機との間に洗面器が挟まっています。



平日や休日、お風呂掃除をした後に気力があり時間もあったりする時に洗面所の掃除をしています。



方法としてはお風呂掃除と同じで、まず鏡や蛇口ににクエン酸スプレー(最近は倍希釈した酢水)を吹きかけます。
そうして、すぐにその部分をお風呂掃除で使ったタオルを使って、吹きかけた水分を拭き取ります。

タオルの絞りが甘いと、かなり水滴が残りますからタオルは固く絞った方が良いと思います。
多少、水分が残っていますが…気にしません!




掃除前


スプレー後


掃除後


そのまま乾かしてしまっていますが、結構きれいになっていると思いませんか?

お酢を使うと、洗面所が少しの間ですがお酢くさくなります。
匂いが苦手な人はクエン酸スプレーの方が良いかな?と思います。




その後、同じタオルを使って洗面周りを拭いていきます。

洗面部分の周りは言うに及ばず、蛇口の周りや脇にある収納の壁面も拭いてしまいます。


最後にタオルで洗面部分をこすり、軽くゆすいでお風呂場に干して、その日は終了です。
翌日の洗濯の時にタオルは一緒に洗ってしまいます。

今のところ、これで洗面所には水垢はついていないので大丈夫でしょう



▼何時まで保つかなぁ~?
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

クリスマスプレート

2008年11月19日 | Goods+


少しはクリスマスな雰囲気にしたいなぁ…と思いまして、1階の和洋室に置いてある現飾り棚…前食器棚…にクリスマスプレートを飾ってみました。
間に見えているフクロウは知床で見つけた購入した物です。



実は数年前までクリスマスプレートを毎年、購入していました。
購入していたのはウェッジウッドのピーターラビットシリーズ。

結婚してから集め出したのですが、最初の年や途中の年で購入忘れがあり途中オークションで手に入れた物もあります。
中には状態があまり良くない物もあるのですが…



ところが数年前、ピーターラビットシリーズがウェッジウッドから発売されなくなりました。
すぐに他のメーカーさんから発売されたのですが、すでに結構な枚数が集まっていて…購入を中止。

我が家のクリスマスプレートは、その年から増えていません。

そうは言っても、すでに飾りきれないぐらいの枚数があるので、これから毎年、覚えている限り順番に飾ろうかと…
順番に2~3枚ずつ飾っても数年単位で回りますから、飽きることはないでしょう。

和洋室の一部だけが何となくクリスマスになってきています



▼居間にはデストロイヤー(仔猫)がいるので飾り付けは無理かも…
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

のんびりゆるゆる大掃除2008 洗濯機掃除

2008年11月17日 | Sweep+
大掃除の一つとして洗濯機を洗ってみました。

使ったクリーナー剤は太陽油脂さんの"パックスナチュロン 洗濯槽&排水パイプクリーナー"
すでに数年来の愛用品です。




まずは洗濯機の中にお湯をためて、洗浄剤を入れます。

この時、水よりもお湯の方が溶けが良いですし、汚れ落ちが良いような気がします。
本当はお風呂の残り湯でも良いと思うのですが、この時だけは、あまりぬるくないお湯を使いたいので蛇口からお湯を足していきます。

ただし、洗濯機によって使える最高温度は違うと思いますので、ちゃんと説明書を読んで下さい。



洗浄剤を入れたら6分前後、回します。
回し終わったら、そのまま洗濯機の蓋をして2~3時間放置します。

しばらくすると洗濯槽についていた汚れが浮き上がってきます。

この時にぞうきんを使って洗濯機の蓋の内側、洗濯槽の縁の上等を拭きます。
お湯を使っていて蓋をしてあったので、蒸気で汚れが結構浮いてきているんです。




普段だったら、ちょっと拭きにくい汚れも簡単にこすり落とす事が出来ます。

その後、再度6分前後回し濯ぎます。


最後に念のため、トイレマットとか玄関マット等のマット類の洗濯を行って終了です。


普段から洗濯が終わったら蓋をあけて乾燥させるようにはしているのですが、やっぱりあちこち汚れていました。
掃除前の状態も写真に撮ったのですが…とても見せられる状況ではありませんでした!






▼来年は、もう少しきれいに使おう…
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

お風呂場の24時間換気

2008年11月15日 | Lavatory+


新しい家に引っ越してきた当初、一番とまどったのがお風呂場が寒い事でした。


ともかく冬が近づくにつれ、どんどんと寒くなり前持って温めておいても無駄。
ダンナは本気で
「どうして建て替えたのに
 こんな寒いお風呂に入らないといけないんだ…」


…と悩んだとか…


結局、24時間換気が動いているので空気が入れ替わって寒いのではないか…という結果にはなったのですが止め方が分からず…
ちょうど昨年は年末・年始のダンナ実家への帰省もなかったので休みに入った直後に二人で取説を読み直しました。


右と左の写真を見比べて下さい。
赤い矢印の先のランプが左側は点いていて、右側は消えています。

これが分かったおかげで、その後は温かいお風呂に入っています。


基本的に受け渡しの時、24時間換気などは全部入ったままで受け渡されます。
私達もそれは分かっていたのですが、残念ながらお風呂の換気の電源の切り方を聞くのを忘れていたんです。

食洗機の使い方や、電動シャッターの使い方や止め方は聞いた記憶があるんですが…


これから入居される皆さま。
お風呂の24時間換気はつけっぱなしで入ると冬場はかなり辛いです!



▼いや、本当に寒かったんですよ…
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

エプロン&割烹着

2008年11月13日 | Kitchen+
久しぶりにアイロンをかけました。
その時に、ちょっと思いついて夏の間使っていたエプロンと、これから冬になって使う割烹着。
これにもアイロンをかけてみました。


実は、冬になると割烹着を良く着ます。
私の着ている割烹着はコチラ→ ネコかっぽう着


2年ほど前に購入したのですが使い勝手が良くて愛用しています。
割烹着だと袖の部分にゴムが入っているので、まくった時に袖が落ちてくるのを防いでくれます。
ついでに私が着ている割烹着は、それなりに厚手の生地なので温かいです。

でも、一度洗うと最初の時のようにピンと張った状態にはなりません。


なんとなくなんですがエプロンや割烹着はピシ!っとしているイメージが…
それもあったので、アイロンをかけてみました。



ワイシャツをかけ終わった後にかけたのですが、ワイシャツに比べるとエプロンも割烹着もアイロンが楽ですね。
特にエプロンは一枚布の状態ですから非常に楽でした。

きれいになるときれいに仕舞いたくなるものでして…
今までパントリーの角の方に追いやられていたエプロンと割烹着でしたが、ちゃんとボックスに入れて開いていた洗面所の上に仕舞いました。

今日からここがエプロンと割烹着の置き場所です



▼入居して1年、ようやっと洗面所の戸棚の配置が決まりだしています。
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

すいません、ちょっと体調が今一でして…
コメント返しは明日、ゆっくりとさせて頂きます。

林檎ジャム

2008年11月11日 | Cooking+

実は最近、はまっている食べ物がありまして…
それが自分で作れる可能性もあるものだったので、その材料として林檎ジャムを作ってみました。



使った林檎は紅玉。
近所で売っているのを知っていたので購入してきました。


林檎を8等分にして皮を向いてイチョウ切りにします。
重さを量って、ずいぶん以前に購入して残っている上白糖を30%量で準備。


何故かレモンの購入を忘れていたので、レモンの変わりにちょうどあったカボスを使いました。




あまり水を使いたくなかったので、まずは上白糖をリンゴにまぶして30分放置。

30分後、水分が出てきたのを確認して弱火でゆっくりと温めます。

この時、火を強くしなかったので蓋をして時々かき混ぜる程度で温め続けました。
1時間半ぐらいで似ていた林檎のほとんどが透明に…

形が全部崩れるのがイヤだったのでここで火を止めました。


熱湯食毒しておいた瓶に詰めて終了です。


少量だけ詰めたジャムを食べてみたのですが、初めて作った割には美味しかったです



▼何にはまっているかは、いずれ記事に…出来るかな?
▽よろしかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ