猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

大掃除

2007年12月31日 | Sweep+

実は住まいの学習塾:第1回の時に聞いたのです。

 引っ越した直後、あまりタイルが汚れていない内に
 タイル用のワックスを塗ると良いですよ


…と。


 じゃぁ、ワックスを塗るまで緑色のシートを剥がすのはやめようね

…と話していて、ついに年末になってしまいました


さすがにお正月をこの状態で迎える訳にはいきません。
慌てて、本日、玄関にワックスを塗ることになりました。


玄関に出ていた靴を仕舞い込み、傘立てなどを土間に移動します。
その後、緑色のシートを剥いで土や埃をほうきで掃いたところで、一人でやっていたダンナからSOSが出ました。

ここから私も参加です。


バケツで水を汲み、玄関にまいてデッキブラシで汚れを擦り落とします。
天気の良い日の朝早くだったら、このまま自然乾燥させるのですが、残念ながらこの時点ですでに14時半。

自然乾燥を待っていたら日が暮れてしまいます。

仕方がないのでダンナと二人で雑巾で残っている水分を拭き取り、扇風機とファンヒータで強制乾燥させました。


乾いたのを確認した後に、ワックスを塗りました。
こんな↓ワックス↓があるんですね。

床用樹脂ワックス 石床専用

ついでに↓こんな製品↓もあるんですね。

リンレイ オールワックスワイパー シート3枚付


当たり前ですが、このオールワックスワイパーはタイルには向きません。
ワイパーが削れて、細かいゴミが出ます


ワックスを塗った後は、扇風機だけを回しておいたのですが、2時間ぐらいで大体乾いてくれたみたいです。

仕上がりは、ちょっと光沢が出て良い感じに仕上がったのではないでしょうか?


ちなみにトップの写真は乾燥している最中の写真です。
ですので、ちょっと手前から写真を撮ると…



こんな感じで扇風機が回っていました



追伸
今年、一年、色々とありました。
去年の今頃は、まだ本当に家を建て替えるのかどうか半信半疑の状態でした。

あれから一年、家を建て替え、飼い猫を2匹見送り、6匹いた猫達は4匹に減ってしまいました。

それでも、猫と人が暮らす家…には変更がありません。
猫にも人にも優しい暮らし作り…を来年も続けていきたいと思います。

来年もよろしくお願いしますm(__)m

マルセイユ石鹸

2007年12月30日 | Lavatory+
今日、我が家では今年最後の宅配便が届きました。


マルセイユ石鹸 お徳用 3個セット 1.8Kgです。

楽天で調べてみると、【サボンドマルセイユ】オリーブビッグキューブギフト 600g×3となっているんですが、ギフト商品なんですか?
我が家では、これで頭から顔から身体、ダンナにいたってはヒゲを剃るのにも使っているんですが?



郵送用の紙包みを開けると、ちょっと洒落た木箱に入っています。


木箱の蓋を開けると、こんな感じ。

一個ずつ、薄いセロファンで個包装されています。


さすがにこの大きさのままでは使えないので、切り分けます。

実は、この石鹸。
到着してから置いておくと、どんどん固くなってしまい切り分けるのが本当に大変になってしまいます。
ですので、ダンナに手伝ってもらって到着した今日、切り分けました。



まず、個包装になっているセロファンを剥がします。
そうして、石鹸と一緒に送られてきた釣り糸の両端を割り箸に結びつけて石鹸を挟んで引っ張ると、ゆっくりですが切れていきます。



1個につき3回切って、6個に切り分けます。

1辺が約8cmの正方形ですから…
大体、4×8×2.7cmですね。


切り終わったらビニールの袋に入れて、元の箱に入れ直し保存します。



はっきり言って手間暇はかかるし、少々お値段がはります。
…が、数年前まで冬になると必ず背中が赤くなって酷い状態になっていたダンナですが、この石鹸にしてからは赤くならずにすんでいます。

私は…普通の石鹸でもシャンプーでも大丈夫なのですが、わざわざ他の物を使うのが面倒で同じ物を使っています。

肌の状態ですか?
気のせいか… ニキビ 吹き出物は出来にくくなったのではないかな?と思います。


ただしこの石鹸、香料なども使われていないので、ちょっと独特の匂いがします。
この匂いが苦手な人は苦手ではないかな?…と

雨の日

2007年12月29日 | Out side+

予報通り、朝から雨。

雨が上がった直後、ちょっとベランダに出ようとしたのですが、ベランダに準備してあるサンダルが濡れていたので、すぐに出る事が出来ませんでした。
仕方がないので水をはらって壁に立てかけておいたのですが、乾いた頃には出かける時間になってしまいました。


ベランダのサンダルって、皆さん、どうされています?

我が家は、普通に掃き出し窓のある所に置いてありますので、雨上がりの後しばらくはサンダルを拭くと言う作業をしないとベランダに出ることが出来ません。
普段から壁に立てかけておいても、きっと雨上がり直後はサンダルは濡れているんじゃないかな?と思います。



ウッドコンテナーボックス Mサイズ

例えば、こんなコンテナボックスなどを置いて入れておけば濡れないかもしれませんが、ちょっと邪魔な気がします。


って言うか…

確実に足をぶつけるでしょうね…私が…


新大地だったら軒があるので、それほど濡れないのでしょうが、我が家はキュービック。
その上、ベランダに軒をつけていませんから…

どうしようかなぁ…と悩む日々なのです。
梅雨までには何か考えないと…

空気清浄機(+加湿器)

2007年12月27日 | Cat's+

年末で忙しかったのですが、今日は人間ドックで会社はお休みしました。
人間ドックで帰宅後、あまり外にも出たくないので、家の中で大人しくしていようかとも思ったのですが、寝てしまうと内蔵の動きが止まってしまうので…

何故かプレ大掃除を始めてしまいました。


部屋中に掃除機をかけ、私は台所、ダンナはエアコンや24時間換気の換気扇を掃除。
さて、一息つこうかな?…と思った時に目に付いたのは、一ヶ月半ほど前に購入した


加湿空気清浄機 KC-350CX

ペットの匂いも消臭してくれる上に加湿までしてくれる…と言う優れものです。


そう言えば、約一ヶ月前の小掃除の時は購入直後でフィルターも汚れておらず掃除をしたことがなかったなぁ…と。
使い捨てフィルターは一ヶ月で交換なので、ちょうど良いから交換してしまおう…と思いフィルター交換を始めようと思ったのです。

…が…




どぉ~ん!



さらに、使い捨てフィルターを剥がしてみたところ…


ひぃ~~~!


部屋の掃除も 私にしては マメにしていたのにぃ~!!


一番、人と猫が多い部屋で一ヶ月半、その上、猫のトイレにも比較的近い位置。
ついでに1匹は長毛種(Top写真)の状況で一ヶ月半、働き続けただけの事はありました。
見事に埃と毛が入り交じった状態でした。



使い捨てフィルターは袋に入れて廃棄。
活性炭フィルターは、まだまだ使えるはずなので掃除機で表面のゴミを吸い取りました。




この後、更に吸い取り…



新しい使い捨てフィルターを取り付けました。
これで、また一ヶ月は頑張ってくれるはずです。

フィルター掃除は絶対に一ヶ月に一度はやらないと、せっかく購入した加湿空気清浄機が壊れそうな予感がしています

Happy Holidays!

2007年12月24日 | Etcetra+

残念ながら自分で焼いていません。

もっと、はっきり言うとケーキを綺麗に焼ける才能は私にはありません。
近所にあるお気に入りのケーキ屋さんで購入しました。


ここ数年、クリスマス・ケーキは同じ店で購入しているのですが、ホールで買ったのは何年ぶりかな?と。
夫婦二人暮らしですから、普通にホールのケーキを買うと小さめのでも、ちょっとお腹にもたれます。

今日、買ったケーキはハート型で小さい上に、下がスポンジだけではなく、苺とチョコのムース。
スポンジは下に少しだけ使われているだけでした。



さて、クリスマスと言えばプレゼントですが、今年の自分へのプレゼントは…

キーボード・カバー

我が家には猫がいるので、少しでも汚れがキーボードから入らないように…と使っているのですが、1年も使うとカバー自体がボコボコになってきてしまいます。
こうなるとちょっと使いにくいので、カバーを買い換え、ついでにキーボード周りのホコリを除いてみました。


1年間、頑張ってくれたキーボードカバー。

今、使っているノートPC。
このPCのセット・アップをお店でお願いし、その時間つぶしに展示場に行って、ヘーベルハウスを見学して、バス見学会に申し込んだんです。

そう思うと、ちょっと感慨深い物があります。


タイトルに使用した"Happy Holidays"。

年末・年始休暇は、まだ先なんですが…
実は会社の机の上には未処理の書類が山積みでして、後、3日で処理できるのか非常に疑わしい状況だったりしています。


もっとも、疑わしい状況となっているのは会社だけではありません。


家の中でも…封すら開けていない年賀状…どうするんでしょう?


珍しく年末・年始を家で過ごせるので、頑張ってHappy Holidaysにしたいなぁ…と。
頑張ります

サンスベリアの鉢植え

2007年12月23日 | Room+


これをどのカテゴリに入れるか悩んだのですが…
結局、Room+に入れてしまいました。


一昨日見た今日の天気は雨…でした。
確かに朝、起きた時は曇っていました。

…が、起きて洗濯をしている最中から晴れだして、昼近くには綺麗に晴れ上がってくれたので窓の近くにフリースの布をたたんで置いてみました。


猫達の脇にサンスベリアの鉢植えが見えます。
先週、寒くなってきたので家の中に入れました。


鉢植えの上の部分を見て下さい。
白くなっています。

この白いのはガーデニング用の軽石です。
コチラ→

土をそのままに出しておくと、掘り返して遊んでくれるヤツら(猫)がいるので石をまいて土を隠しています。




実は以前の家では
こんな感じの→
ちょっと重さのある石を使っていました。

軽石だと外に出して転がして遊ぶかな?…と言う心配があったんですが、以前の家での様子を考えて何となく大丈夫かな?…と。

今のところ、軽石を出して遊ぶ事もなく大丈夫です。

おかげで鉢植えの重さがすんごい軽くなりました

冬至

2007年12月22日 | Etcetra+
冬至になると母から

「冬至に南瓜を食べて柚子湯に入ると
 冬の間中、風邪をひかないですむのよ。」


…と、言われた覚えがあります。


Wikipediaで冬至の記事を探して読んでみました。→Wikipedia:冬至


冬至に南瓜を食べて柚子湯に入るのが一般的であるのは分かりました。
でも、冬至に実家で小豆粥を食べた覚えはありません。
どうしてだろう?



1年ぐらい前から野菜に火を通す時には煮ないで蒸しています。
何となく、煮るよりも蒸した方が味が濃い気がします。

特にブロッコリーは煮る時に煮すぎてしまうと柔らかいだけではなく味がなくなってしまいます。
でも、蒸す時に蒸しすぎても柔らかくはなってしまいますが味がなくなることはありません。

南瓜が大好きな私なのですが、何故か外れの水っぽい南瓜を買ってしまう事が多いんです。

でも、蒸すと水っぽい南瓜でも、それなりに食べられる気がしています。
(酷く水っぽいのを買っていないせいかもしれませんが…)



…と言うことで、約半日、都心に買い物に出かけていたのですが帰宅途中で南瓜を買って慌てて蒸して、実家から貰った柚子で柚子湯にしっかり入りました。
これで、この冬は風邪をひかないですむでしょうか?

キャット・タワー

2007年12月20日 | Cat's+



先々週、念願のキャット・タワーを購入しました。

購入したのは新製品の…↓

↑家具調キャットタワー キャットクライミング【2250型】。

以前、使用していたキャット・タワー↓

↑と比べると途中の板が少々、広くなっております。


途中の板、柱ともに交換が可能になっていますので、以前、使っていた時ほど酷い状況にはならないですみそうです。


ただ、先週末にダンナが頑張って組み立ててくれたのですが、途中の板が木の板なのが今一気に入らないのか、あまり猫達が乗ってくれません。
乗って、爪研ぎをしてくれなければ宝の持ち腐れですのです。

仕方がないので、マタタビの粉を柱の部分に塗りたくってみました。


マタタビの匂いにつられてキャット・タワーに乗ってくれています。


…が、その後、一通り楽しんだ後はタワーから降りてしまいました。

やっぱり、木の板だから滑りやすいのかなぁ?とダンナとがっかりしていたのですが、夜になってタワーの上から呼ぶ声が…



しばらくは週末にマタタビの粉をまく事になりそうです。
これで少しでも慣れて、乗って遊んでくれるようになってくれるとうれしいのですが…どうでしょう?

ゆずジャム

2007年12月19日 | Cooking+
先週末、実家から大量の柚子を貰いました。

実は…柚子湯に入るのは大好きなのですが、何故か料理には使うのを嫌がる私とダンナ。
実家の両親も知っている事だったので

「冬至も近いし、お風呂にでも入れれば良いでしょ?」

と、言いながら持たせてくれました。


持ち帰り、柚子をじっくり見てみたのですが皮に傷もついていないし、匂いもすごく良かったので…
何を思いついたか、先日見つけた物を作ってみました。

レシピ ゆっくり作る☆柚子のジャム by ★コトリエサ★


思いついたが吉日、さすがに実家から帰宅した日は無理でしたが、翌朝から地味に作り出してみました。


まずは、皮がきれいで大きめの柚子を選びます。


500gの柚子を量り


皮を向いて細く切り水につけ


しばらくしたら鍋に入れます。


水につけるのは3時間ぐらいで良かったらしいのですが、途中で買い物に行ったりして6時間以上つけていました


鍋に入れるのも本当は果汁とレモン果汁を混ぜるらしかったのですが、何せ思い立って作ったのでレモン果汁もなく…果汁と水で行っています。
ちなみに使ったお砂糖は溜まりに溜まっていたヨーグルトについてくるフロストシュガーです。

その後…

瓶を消毒し


弱火で煮詰め


消毒した瓶に詰めます。


瓶が桃屋なのは、ご愛敬…として下さい。
他に瓶がなかったんです。


詳しい作り方は最初のリンク先を確認して下さい。
料理音痴の私、愛用サイトです。


味ですか?
皮を向いたときに意地になって白い部分をとったのが良かったのか、苦みはほとんどなく酸味がきいた美味しいジャムとなりました。
毎朝、ヨーグルトに乗せて食べています

洗面周り

2007年12月18日 | Lavatory+



洗面所の棚の一部。
私の基礎化粧品が置いてある棚です。

手前から化粧水、美容液、乳液、リップ、ボディローション。
使う順番に並んでいます。

現在、使っている基礎化粧品は…ちょっと(大分)贅沢ですね。
ほとんどが先日の旅行の自分土産です。


以前の家の洗面所には棚類がいっさいありませんでした。
設置してあった洗面台の鏡の後ろですら、それほど広くなく、ほとんど収納力なし。
結局、日々、使用する基礎化粧品を置いておく場所も隙間もありませんでした。

仕方がないので大きな突っ張り棚を購入し使っていましたが、基礎化粧品が使いやすい位置に置けなかったので、化粧水のみを洗面所に置き、残りは居間に置いて使っていました…

どうせ、冬場は寒くていられないところだったので良かったのですが…
居間に移動する頃には肌がバリバリ。


今回の家では、洗面所の収納力がかなり高くなっていますので

 棚一段、まるまる自分の物だけ!

と言う、うれしい状態が実現されました。


全体で見ると…

こんな感じです。


一番上はダンナが普段、使っている物です。
肌が乾燥しやすいので保湿クリームなんかが置いてあるのが見えます。


真ん中の棚が私専用。


一番下には歯磨きのための道具が置いてあります。


そうして、棚の脇に設置されたタオル掛け。
ちょっと違うのが分かりますか?

実はタオルを掛ける棒の幅が非常に狭くなっています。
前回の記事にも書きましたが、洗面所に収納を大量に設置した結果、どうしてもタオル掛けはここにしか設置出来なかったんです。

それでもへーベル標準のタオル掛けでは幅が広すぎたので、引渡しの時に工務店さんが幅を合わせて付けてくれました。
幅がぎりぎりでどうかな?と思われる方もいらっしゃると思うのですが…
タオルも動かないし、結構便利です。



鏡の裏は…

まだ、ほとんど何も置いていません