子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

シンプル系二段組・メニュー簡素化

2005-07-18 00:07:07 | junk.test.body

シンプル系二段組テンプレート(クリアパープル左やクリアピンク右など)で、メニューを簡素化するためのCSS編集サンプルで、横幅は可変になります。
横幅固定の方が良い場合は、「シンプル系二段組・メニュー簡素化(幅固定)」の記事をご覧ください。

□gooブログ
goo ブログ」の項目
メニューにある「goo ブログ」の項目って、ブログ閲覧者には関係ないしgooブログ開設者も他の手段で「編集画面」に遷移できるので、上の方にあるのに使用頻度は低いですよね?

ということでCSS編集だけ(HTML編集なし)で、「goo ブログ」を左メニュー/右メニューから消してしてみました。副作用として「gooおすすめリンク」と「携帯」も一緒に消えてしまいますが、一応「メニュー簡素化」ということで許してください。

とはいってもメニューの項目単位の表示/非表示をHTML編集なしでできる訳ではなく、「シンプル系左右(三段組)」のテンプレート(「クリアグレー左右」とか「クリアブルー左右」とか)の「menu1(左メニュー)を表示しない」ことで同じ効果を得ようというものです。

変更手順は以下の通り。

  1. シンプル系左右のメニューに変更する
    「ブログ > 編集画面 > テンプレートジャンルの選択 > テンプレートの選択」の画面で、ジャンル【シンプル】にある同色左右のテンプレートを選択する。
    この例では、「クリアオレンジ左右」を選択します。

  2. CSSを編集する
    「ブログ > 編集画面 > CSS(スタイルシート)の編集」の画面でCSSを変更する。
    変更(修正・追加)箇所は、以下の通り。
    クリアオレンジ左簡素メニュー(横幅可変)
    クリアオレンジ左簡素メニュー
    シンプル系左簡素メニュー(横幅可変)のCSS
    /* クリアオレンジ左右メニューのCSSベース左簡素メニュー(横幅可変) */
      (中略)
    /* エントリーの背景 */
    #entry {
      _height:100%;
      margin-left: 195px; /* 左の隙間 */
      margin-right: 15px; /* 右の隙間 */
      padding-top:10px;
    }
      (中略)
    /* 左メニュー背景 */
    #menu1 {
      float:left;
      width:180px;
      display: none; /* 「□gooブログ」など非表示 */
    }
      (中略)
    /* 右メニュー背景 */
    #menu2 {
      float: left; /* 左に配置 */
      width: 190px; /* 横幅 */
      /* 右メニュー背景にQRコード画像を追加 */
      /* 画像の高さの余白を下部に追加 */
      padding-bottom: 82px;
      /* あなたのQRコード画像のURL */
      background-image:
        url("http://blogimg.goo.ne.jp/あなたのgooID/qrcode.png");
      /* 下部中央に配置 */
      background-position: center bottom;
      /* 画像は、繰り返し無し */
      background-repeat: no-repeat;
    }

    クリアオレンジ右簡素メニュー(横幅可変)
    クリアオレンジ右簡素メニュー
    シンプル系右簡素メニュー(横幅可変)のCSS
    /* クリアオレンジ左右メニューのCSSベース右簡素メニュー(横幅可変) */
      (中略)
    /* エントリーの背景 */
    #entry {
      _height:100%;
      margin-left: 15px; /* 左の隙間 */
      margin-right: 195px; /* 右の隙間 */
      padding-top:10px;
    }
      (中略)
    /* 左メニュー背景 */
    #menu1 {
      float:left;
      width:180px;
      display: none; /* 「□gooブログ」など非表示 */
    }
      (中略)
    /* 右メニュー背景 */
    #menu2 {
      float:right;
      width: 190px; /* 横幅 */
      /* 右メニュー背景にQRコード画像を追加 */
      /* 画像の高さの余白を下部に追加 */
      padding-bottom: 82px;
      /* あなたのQRコード画像のURL */
      background-image:
        url("http://blogimg.goo.ne.jp/あなたのgooID/qrcode.png");
      /* 下部中央に配置 */
      background-position: center bottom;
      /* 画像は、繰り返し無し */
      background-repeat: no-repeat;
    }
    # 横幅固定と「#content」がちょっと違うだけというのは内緒

この方法で変更できるテンプレート(ベースにするテンプレート)は、以下の通り。

横幅固定の方が良い場合は、「シンプル系二段組・メニュー簡素化(幅固定)」の記事をご覧ください。


↑B質問 [702] 左右メニューのカスタマイズ - gooブログサークル
シンプル系二段組・メニュー簡素化(幅固定) 2005年12月02日00:07
 (シンプル系左メニューまたはシンプル系右メニューでメニューを簡素化する例、横幅は固定)
シンプル系二段組・メニュー簡素化 2005年07月18日00:07
 (シンプル系左メニューまたはシンプル系右メニューでメニューを簡素化する例、横幅は可変:本記事)
シンプル系・メニュー逆配置 2005年05月21日00:06
 (シンプル系左右メニューで左メニューと右メニューの位置を入換える例)
シンプル系三段組・横幅固定 2006年05月15日23:07
 (シンプル系左右メニューで横幅を固定にする例)
シンプル系二段組・横幅可変 2005年07月02日21:45
 (シンプル系左メニューまたはシンプル系右メニューで横幅を可変にする例)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
QRコード追加 (かつを)
2005-07-29 09:50:20
QRコードを右メニューの背景として表示してみました。
なんかIEだとチラつく (かつを)
2005-07-30 20:23:01
理由はわからないけど、IEだとfloat指定のある画像の回り込み文字がチラつくんだよな…。

FirefoxもOperaも問題ないのに…。



困ったもんだ>IE

コメントを投稿