恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

山桜と八重の水仙

2011-04-11 20:18:44 | Weblog

       

小ぶりの白い花を咲かせる山桜、その隣には淡い桃色の(山桜の)木が「仲良く並んでいます」

 

日本水仙の根元から、昔ながらの八重の水仙が(自然に)伸びているのを発見しました!

今まで、この場所に咲いているのを観たことはないのに

去年、プチ果樹園の隅っこに咲いているのを見つけて、花壇の周りに植え替えたのですが・・・

まさか、こんなところにも球根が眠っていたなんて思ってもみなかったことです。

祖母が好きだった水仙が、永い年月を経て(長い眠りから覚めて)元気に甦ってくれました!

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シデコブシ咲く頃 | トップ | オカシイデス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと種が~ (tokkocyann)
2011-04-11 22:19:39
 きっと種が飛んで、数年掛かって球根になり
今年、芽を出したのでしょう
初めから球根が有ったのではないと思います
でも、地植えの球根はそうして広がっていくんですね
綺麗なお花ですから、広がって良かったですね
tokkocyannさんへ・・ (えり)
2011-04-12 19:36:00
写真の水仙も、そっと丁寧に掘ってから・・
もっと良い場所に植え替えようと思います。

花壇の周りを、この水仙でいっぱいにしたいと♪

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事