恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

我が家に来てから「五年」

2013-02-07 20:45:47 | Weblog

ペットショップに何年居たのかは分かりませんが、桜文鳥の『静(セイ)』が家族の一員になってから「五年の歳月が過ぎ去りました」

鳥年齢からすると、もはや「セイおじちゃん」になっているはずで・・・

廊下の日当たりの良い場所に移すと、嬉しそうに水浴びをしたり機嫌良さそうに囀っています。

でも、夕方に私が帰宅すると「チュンチュン」と甘えるようなさえずりをして・・

部屋に入れて小さな毛布をかけると、かすれた声を出したりするようになりました。

でも、小型温風ヒーターにスイッチオンすると、嬉しそうに「温風の当たる場所に寄って来ます」

大切に・・大事にするから、いつまでも元気で長生きしてね~!セイ君

            

ペットショップから頂いた『文鳥の育て方』には、文鳥の寿命は「5年」と表記されていました

tokkocyannさんからのコメントを見て、検索してみましたら・・・やはり皆さんはペットショップから「5年」と教えられたそうです。

そして、5年を過ぎる頃から「徐々に体力が落ちてきた」そうですが、10年も長生きした文鳥もいるということで・・・驚きました!

セイ君にも「5歳を過ぎた頃から与える餌」を買って来て、食べさせています。

もしかして・・セイ君も「もっと長生きしてくれるかも!?」ですね~

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mr.ビーンが引退!? | トップ | 昭和30年のヒット曲 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2013-02-08 08:46:53
公園に行くとはとが寄ってきます、園児が公園に来るとどこかへ>>可愛がってくれる人を自然と覚えるのでしょうね、セイ君は家族と思っているのかも?
先日天神さんへ行きましたらハトは一羽もいませんでした、千人以上の人たちに驚いて退散したのでしょう、可愛がってくれることがわかるのでしょう。
幸せなセイ君ですね。
52歳 (tokkocyann)
2013-02-08 18:22:27
 私、勘違いしてました
オームが50年以上も生きると聞いたので
文鳥も長生きだとばかり思っていました

 5歳なら52歳にもなるんですね
犬よりも早く年を取るんですね
のらしろさんへ・・ (えり)
2013-02-08 23:14:47
複数の小鳥を飼っている場合、1羽が亡くなると、
他の鳥が急に鳴かなくなってしまうそうです。
仲間がいなくなってしまったことが解るそうです。
翌日頃からは、いつも通りに囀り始めたそうですが・・
tokkocyannさんへ・・ (えり)
2013-02-08 23:18:01
私もペットショップで「文鳥の寿命は5年」と教えられました。
検索して、初めて10年も長生きする場合もあると知りました。
でも、やはり、5年を過ぎると体力が急に衰えるそうです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事