恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

幼鳥?

2012-07-13 21:12:56 | Weblog

          

帰宅時に(駐車場の隅で)身を隠すようにしている鳥を見かけました!

トット、トットと飛び跳ねていますが・・・まだ空を飛ぶことは出来ないようです。

近くの木で、心配するように鳴き続けているのは「親鳥でしょうか(?)」 

可哀想ですが・・・私達が持ち帰っても、育てることは不可能なので・・そのままにしておくしかないのです

それにしても(毛並みをみても判るように)充分成長しているようなのに、どうして飛べないのでしょうか?

               「今日の良いこと」は?

   

 先月の台風で根元から折れてしまった花    八日前の蝉が、我が家の玄関先で迷っていました

 アルセアダブルピンクの根元から        早速、外の庭木に放しておきました!

   新芽が出ていました                 元気に「梅雨明けを知らせてね」

(tokkocyannさんの言った通りです!)           早く、夏を連れてきて!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毬栗 | トップ | 折角、長い年月を経て地上に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった (tokkocyann)
2012-07-14 09:53:05
 ちゃんと生きてましたね
強いので、多分大丈夫と思いましたが~~

 今年はもう咲かないかもしれませんが
来年は、変わらない花を見せてくれますよ

 あの珍しいお花は
希少種だそうですね
自然では、沼地のような湿地帯のような所に咲くのですね
tokkocyannさんへ・・ (えり)
2012-07-14 20:54:39
薔薇のような美しい花なので、大切にしたいと思います。

シラタマホシクサには、伊勢湾周辺の気候が良いそうです。
湿地帯の湧き水は、常に16~17℃なので・・
シラタマホシクサにとって、とても良い環境だそうです。
水道水は絶対にダメで、私も雨水を溜めていますが・・
雨水用の冷蔵庫が必要になりますよね~

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事