【MHOTOO】たまには考える
何のことはないんです。普段考えていて、嬉しかったり、悲しかったとき、怒ったりしたり、喜んだ事を、とりとめも無く残せれば・
 



不定期発表-3       ブログランキング注目♪♪ランキングにゃ、他にも凄い人が沢山居ます。確認されては如何かなぁ クリック⇒GO! φ(∵)ゝby-mhotoo 

久しぶりの不定期発表です。
測定1153日経過中 1年間の時間帯別発電成績です。
今回の切り口は、時間別の発電記録。

日々の発電が小数点2位単位で、リアルタイムで知る事が出来るようになり《1年継続しました》。
年平均と違い時間単位の発電量の集計が、出来る様に成りました。
緯度経度及び、パネルの設置状況、首相風に『人それぞれですが』

私が思う基本的設置        切妻・南面・勾配5寸、出力「3.9kwh」、現状遮蔽物無し 


そんな我家の、一年時を時間別でまとめました。

サンプル対照は、03年10月から04年09月としました。
私のデータベースは9月を切り替えとしているので、1ヵ月ずれています。
暦月単位の頁はこちら本店【発電記録】へリンクします。


グラフを見ると、一番発電する時間は11時台と言う事になります、続いて12時・10時・13時
この4時間で積算発電量の『50%以上』を発電した事になります。
また、4時~6時台の合計は、『1%程度』・17時~19時台も『1%未満』となりました。
発電の供給時間は《9時~15時》が勝負となります。
予想通り、正午を境にして天候・気温が低めの午前中が高目とも言えます。

これから我家の周辺に、高層ビルが丁度11時台に日陰を作る場所に建った場合、
総発電量は、『14.5%』のダウンとなります。日陰になっても少しは発電すると思いますが、

1年を月毎に詳しく表したグラフです。
月毎に詳しく見れば分かりますが、11月~3月は発電量が《8時~15時》に殆ど限定されます。

発電量を時間帯別に表現すれば、面白ことに気が付きます。
俗に言う「へぇ~」レベルの話ですが、


1ヶ月の発電積算で【0.XX】は、殆どないと思えるが、発電開始は8月が一番早い。
また、7月の4時台に発電が見られない、これは早朝の為正確な観察をしていないが、
この時期の日の出位置は、東と言うより東北東よりで、南面のパネルが陰になると勝手に思っています。
冬至に絡む、12月&1月の発電時間が短いが、12月は早めの運転・早目の運転停止。1月は逆になる。
3月頃から、発電量は安定する。4・5月は時間帯別最高記録を出している。



トップページも替わったので、勢いで次回は早めの考えています。
今回は、時間別の発電データの自分なりのまとめでした。 H16-10-20


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 発電記録② 「... 我家の発電記録 »