今日の会津

2018//03/13 タイトル変更。
「今日の会津」にした。
会津の日々の様子の動画をアップ。

今後の展開でも

2016年06月19日 12時09分17秒 | バイク日記
ほい。

今日は更新。


交代勤務になって不定期更新になってしまったが、

一度ここを訪れたのなら、

責任感を持って、1日1回はチェックするように!



ではいくぞ!!



まずは、日々のデータから。

12時現在のアメダス 気温  31.8 度 風速 3.0 m/s

風が強いし、ぬるい会津。夜勤明けに、この風はこたえる。

今日は、気になる所を、メンテナンスしようかと思ったが、やめた。

明日やる事にする。明日は天気も悪いようだし。



で、今日はいつぞやに書いた今後の話で、今現在、考えている事を少し。

今後について↓に書いたが、順を追って書いていこうかと思う。


1. 現状維持

2. 電動アシストチャリ購入

3. 125cc以下のバイク購入

4. 「あかべえ」うっぱらって、バイク刷新

5. 「あかべえ」うっぱらって、終了

6. 「あかべえ」うっぱらって、250cc、3台持ち


まずは、

1. 現状維持。 

今現在、現状維持するしかない状況だが、

2台持ちを一度経験してしまうと、その不便さに耐え切れない。

なので、現状を維持しつつも、2台目の購入を検討しなければならないが、

様々な問題も出てくるので、難しい面はあるが、このままで終わろうとは思っていない。


2. 電動アシストチャリ購入。

2台目となるバイクは、半径5km圏内を考えているので、チャリも購入の範囲に入ってくる。

冬と、雨の日は別として、風の強い日も出る時があるので、

疲労が少ない、電動アシストを考えたいのだが、

メーカー物(ブリヂストン、パナソニック、ヤマハ等)は、思いのほか、値が張る。

それこそ、50ccのスクーターが新車で買えるくらいの値段。

維持費は安くて、メーカー物だと10年はもつと思うので、これも魅力的。

購入するとしたら、「アルベルト」の電動アシストを考えている。


3. 125cc以下のバイク購入。

現段階で、No1候補。

いわゆる、『原付2種』。高速道路は乗れないが、逆に乗れない事で、「特化」できる。

かねてより俺が言っている、俺の人生の上がりバイク、「スーパーカブ」もこの分類に入るが、

ネックは、値段が高い。

このクラスを購入する時は、20年は乗りたいので、新車で、現金一括払い!で考えている。

新車となると、軒並み30万↑。出来れば、30万以内で収めたい。

何年、「交代勤務」をやらなきゃいけない?


4. 「あかべえ」うっぱらって、バイク刷新。

最近、『FJR』がモデルチェンジした。ひじょうに気になる所だが、値段が・・・

あと、みんなが食わず嫌いな、『NC750X DCT』も良いか?なんても思っている。

「あかべえ」を売る と言う事は、「楽しさ」を捨てる事なので、今の所考えていない。


5. 「あかべえ」うっぱらって、終了。

これは、よほどのことが無い限り、例えば、すんごい高い車を買ったとか、

が、ない限りありえないが、ないとも言えない。


6. 「あかべえ」うっぱらって、250cc、3台持ち。

これは、少し本気で考えている。

今年、出るであろう、「CBR250RR」

さらに、

これも今年出るであろう、「アドベンチャー、タイプ」のバイク、

と、利便性の高い、「スクーター」

この3種類で、「スポーツ」「ツーリング」「近所に買い物」と、

使い分けができ、さらに維持費もお得!と、魅力的。

大型の新車1台分の値段で、3台所有できる。

もちろん、一気にける訳はないので、1台ずつになるが・・・


こうやって見てみると、今の現状で、可能性として高いのは、

『2. 電動アシストチャリ購入』

となる。

が、本当にそれで良いのか?俺!!

まぁ、色々と、悩み考える事にする。


で、今日はここまで。

バイ。



コメントを投稿