ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

アサギマダラがいっぱい

2007年07月03日 21時28分36秒 | アサギマダラ
 ハナアブポイントの400m少々の山頂は、毎日小雨か霧。雲の中にすっぽり入ってしまった感じですが、ナミハナアブアシブトハナアブテングチョウイシガケチョウがいっぱいです。北上の旅に出かけて姿を消したと思っていたアサギマダラParantica sita再び急増してきました。



コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時期のアサギマダラに驚き (栗田昌裕)
2007-07-04 03:38:22
初めてブログを拝見いたしました。私は奄美大島、喜界島、大分県姫島などでアサギマダラの調査をしているアマチュアです。この時期の五島列島にアサギマダラの新鮮な雌がいるのは驚きです(翅は破損していますが、翅の縁は新鮮さを示しています)。奄美大島にもまだアサギマダラがいるようですが、この個体は、奄美諸島のような遠い島から渡って来た個体ではないように見受けました。姫島ではすでにアサギマダラはいなくなりました。現在、どれくらいの頭数のアサギマダラを御覧になることができるのかお教えいただければ幸いです(例えば、20-30頭くらいはいるのか、もっとか)。またこの雌個体が吸蜜している植物の種名もお教えいただければさらにうれしく思います。キジョランやツルモウリンカなどの食草の有無もお教えいただければ・・・とも思います。
返信する
Unknown (chochoensis)
2007-07-04 06:08:49
mezaseguinessさん、「アサギマダラ」がもう一杯いるんですか・・・未だ北に向かっているとばかり思っていました・・・それともそこで繁殖でもしているのでしょうか、面白いですね・・・。
返信する
栗田昌裕さんはじめまして (mezaseguiness)
2007-07-04 09:31:32
ネズミモチが開いた頃からチラホラ見られるようになっていたのですが、今はアカメガシワに大量に来ています。少し気持ち悪いくらいです。20~30頭どころじゃないです。1本のアカメガシワに最低3頭、満開状態の樹には10頭以上来ていますので、一山だけで数えきれないほどいます。
僕は植物音痴なのでキジュランとツルモウリンカがどんな草なのか判りません。御免なさい。勉強しておきます。
返信する
chochoensisさんこんにちは (mezaseguiness)
2007-07-04 09:34:22
暖冬のせいで五島を南限と思って繁殖していたのかもしれませんね。そう考えるとヤクシマルリシジミの異常発生も頷けます。
返信する
まだ奄美大島にも少しはいる (栗田昌裕)
2007-07-06 23:59:47
mezaseguinessさん、ご説明ありがとうございました。春のアサギマダラは時にアカメガシワで吸蜜することがありますが、ご説明にあるようなほど多くのアサギマダラが集まることは前例がないと思います(私のブログ「アサギマダラと自然のよろこび」では奄美大島での例を紹介しています)。ちなみに、ここ2日間、奄美大島にいましたが、アサギマダラは少しは奄美に残っているものの、たくさんいることはありませんでした。新上五島町では全国的に見てもとても不思議なことが起きていると思いますので、ぜひまた続報をいただければ幸いです。過去の年にもこのようなこと(つまり、6月下旬から7月にかけてアサギマダラが多くいること)があったのでしょうか。このアサギギマダラがいつまでいるかも非常に関心が深いです。もしかしたら、秋にもたくさんのアサギマダラが渡って来ますか?色々質問してすみません。もしかしたら、大きな発見につながるような気もしますのでつい質問してしまいました。
返信する
栗田昌裕さんこんばんは (mezaseguiness)
2007-07-07 00:43:11
4日の強風と昨日今日の大雨のせいなのかアサギマダラはほんの数頭しか目撃していません。僕はてっきり4日の強風を利用して、北上の旅に出たのかと勝手に想像していました。
アカメガシワはどの樹も終わりかけで、今日は雨の中お昼の時間にタラの樹の花ににハナアブが来ていないか見に行ったのですが、1頭だけアサギマダラを確認しました。
こんな時期にアサギマダラが大量発生したのは記憶がありません(というよりも気に留めていなかった)。秋には毎年たくさんやってきます。街中で見かけることは少ないのですが、人里離れた場所や林道、杉林の中からもアサギマダラは出てきます。
返信する

コメントを投稿