ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

峠の上五島産クロツバメシジミ

2007年09月11日 20時20分42秒 | その他のチョウ
2007年9月9日撮影。RICOH Caplio R5

 何故か旧奈良尾町と中通島側の旧若松町でクロツバメシジミが見つからない。道路工事が終わって2年も経たない峠のこんなところになんでタイトゴメが生えてるんだろうと、お盆休みにクロツ探しをしていて首を傾げた場所にやって来たら、綺麗に剥ぎ取られていました。

バス停の周りに園芸品のマンネングサらしき植物が植えられていたので一応探してみました。


なんと一頭見つけてしまいました。




クロツバメシジミTongeia fischeri caudalis


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chochoensis)
2007-09-11 20:51:00
「クロツ」、画面から抜け出そうなすばらしい写真ですね・・・もう完璧です!羨ましいです、さすがmezaseguinessさんです、拍手!!!
返信する
Unknown (yohbo)
2007-09-11 21:12:12
R5はやっぱりいい色が出てますね。
クロツは厳しい環境でも頑張って生きているところが凄いですね。 たとえ1頭でもとっても嬉しいものです。
後翅裏面の橙黄色紋が繋がっていますが,対馬産は繋がることはありません。同じ亜種でも微妙に違うんですね。
返信する
chochoensisさん有難うございます (mezaseguiness)
2007-09-11 21:19:15
翅をピタリと閉じて表が見れなかったのが残念でした。たった一頭だけでは何とも言えないのかも知れませんが、海の近くのクロツとは翅裏の感じが全く違うのに驚きました。黒い斑紋の周りの白い縁取りが薄いのか翅自体が白っぽいのか、食草の違いでこんなに違うものなかとビックリしてしまいました。
返信する
ありがとうございました! (moon)
2007-09-11 21:36:18
素晴らしい撮影ですね!!
上五島廻っていても、海辺でなくともクロツ捜していました。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

福見のバス停がありますね。
今日、福見教会は行きましたよ。

上五島は素晴らしいところです!!
下五島の人間、感嘆しっぱなしでございました。。
返信する
yohboさんこんばんは (mezaseguiness)
2007-09-11 21:39:01
旧奈良尾町では海の近くで見つからないのに峠で見つけてしまってビックリです。確認できたのはたった一頭だけでしたが嬉しいもんです。クロツは生きる努力、種を絶やさない努力をする蝶なのですね。
返信する
moonさんこんばんは (mezaseguiness)
2007-09-11 21:49:59
昨日は有難うございました。ケーキ、子供達に大評判でしたよ。僕の人相の悪さに驚かせてしまったのでは?と心配しておりました。
レンガ造りなのに折上天井、福見教会は不思議な教会だと思われたのではないのでしょうか。
僕もいつか福江に行きたいです。チャンスが訪れた時は必ずお店によります。
返信する
R5 (瑠璃)
2007-09-12 15:03:13
こんにちは。
いや~、R5の描写、すごくいいですね!
R6をなかなか使いこなせないのですが、かなり雰囲気が違いますね。
故障さえなければR5は手放せない存在ですね。

五島にはけっこうクロツがいるようですね!
返信する
瑠璃さんこんにちは (mezaseguiness)
2007-09-12 18:24:51
R5はISOが100までしか使い物にならないのが欠点です。ISO200までなら常用できると評判のR6をお持ちの瑠璃さんが羨ましいです。僕はマイセッティング機能の1も2もマクロの設定にしていますが、R5はテレ端よりもほんの少し手前、被写体から3~4cmの距離でピントが合うくらいの距離で一番大きく写るようにズームを合わせた方が微細なところまで綺麗に写りこんでくれるようです。
上五島のクロツの生息地は結構見つけましたが、個体数はお世辞にも多いとは言えません。福岡にはウミクロツもヤマクロツもいるそうですので、今度帰られた時には是非狙ってください。
返信する

コメントを投稿