西風~年がら年中真っ黒け~!

2389/~それは ”ミツルハナガタ2000” だった・・(´-∀-`;)・・(Evening)

【昭和ノスタルジーシリーズ】※巨人の星編
※今回予約ストックの3日分を一頁に纏めました。申し訳ありません。
※”巨人の星”の原作者「梶原一騎」と”あしたのジョー”の原作者「髙森朝雄」はペンネームは違いますが同一人物です~(´艸`*)
【1】

最近”昭和”というフレーズがよく目に付きますね~♪
 先日、ある雑誌の”巨人の星”のコラム記事を拝読していて、改めて奥の深いストーリーなんだと実感しました。

 しかし、この辺りの漫画はガキの目線より大人目線で見た方がより強くリアリティを感じます。当時、大人や大学生の愛読者が多かった事に改めて頷けますね~♪
~~~~~~~~~~~~~
飛雄馬よ...ひときわ輝くでっかい明星となれ!

  …栄光の星を目指すのだ!!
(・・と、とうちゃん・・あっ、あれ月!)・・と、反論できない飛雄馬と明子が其処に居た・・・・・👈その二人のもどかしさからくる気持ちの点・点・点・・

はぁ~?なんや!オマエ等のその歪な家族関係は?~!!
しかし、姉の明子さんは何故あんなにも”電信柱”が似合うんやろか?・・ヾ(≧▽≦)ノ

 頼むで!!~ちゃんちゃん~♪

で、此処で楽曲休憩♫~って言ったら誰もが「巨人の星」のテーマを添付すると思ったでしょう~♪ところがどっこい!意表を突いてこれだよ~♫是非最後まで~♪
タッチから愛がひとりぼっち”岩崎良美【歌詞付き】covered  4min20  ※いつ聴いても希望や勇気を貰える明るい素敵な楽曲です~(´艸`*)

さぁ~ほのかといっしょにのりのりョ~

~~~~~~~~♩~~~~ 
【2】
そうそう~話の序なんですが、皆さんご存知でした? "巨人の星" に登場人物の年齢及び生年月日。月日は書かれていませんが、物語の時代背景から算出した年齢が載っていました。これ、下に列記しときますね~(´艸`*)
※1年の誤差はあるので、その為「◯~◯」を記載されていましたが、それだとややこしく成るので、ズバリ生誕年は絞りました~(´艸`*)
~~~~~~~~~~~~~
各人物の年齢(曖昧な部分もあります。ご了承さい
※物語から推測された年齢だそうです。よって1~2年の誤差はあります。月日は不明 ※年齢は区切り良く「~」は入れていません。ご了承ください~(^^♪

星 飛雄馬 1951(昭和26)年 月日不明 現在73歳(2024年現在)
※靑雲学園を一年で退学。17歳で巨人軍入団
こんなのミッケ➡アニメの第97話で1969年キャンプ初日で飛雄馬が「17歳」設定されていた為。※全て此処から算出

花形満 1949(昭和24)年 月日不明 2024年時:現在75歳
※伴忠太、左門豊作等と同じ学年 ※紅洋学園卒業後阪神タイガースに入団 ※後に花形満と星明子は結婚する ※物語の設定でリトルリーグ時代にクルマの運転してる描写があったド!!~(* ´艸`)クスクス
~~~~~~~~~~~~~
満さん~気を付けていってらっしゃい~♪~💖

※花形の愛車”ミツルハナガタ2000”  超激爆笑!!~(´艸`*)

ちがぁ~~~う!!このおなごは”星明子”じゃなくて白木ジムの”白木葉子”じゃ!!おまけにグローブ持っとるし!!
【※注:花形の乗る車は登場するたび車のデザインは変化しています。この黄色い車は初期作品に登場してたモデルだったように記憶していますが、もし間違っていたらごめんなさい。記憶有る方居られたら是非教えてください。】
~~~~~~~~~~~~~
星 一徹 1919(大正8)年 月日不明 御存命なら現在105歳
※元巨人軍の名三塁手。時代背景的に川上哲治と同期。後に中日ドラゴンズ監督に就任

星 明子 1943(昭和18)年 月日不明 現在81歳
弟飛雄馬より8歳上。花形より6歳上の姉さん女房になります。

星 春江(一徹の奥様 明子・飛雄馬の母親)
こんなのミッケ➡飛雄馬男の母親の春江さんは心臓病で亡くなっています。 星一徹と春江さんはお見合いで結婚。 一徹は戦地で肩を痛め野球が出来なくなりますが、内助の功として一徹に気丈につくします。 一徹が巨人軍を追われてからも、一家を支え続けましたが、明子、飛雄馬がまだ幼いころに、心臓発作により他界。

満さん~💛いってらっしゃ~💖早く帰って来てね~💖

違う!違う!だからこのおなごは”白木葉子”なんだってば!!!星明子じゃないんだってば!!~(´-∀-`;)

それじゃ~♪またあしたね~♪

お休みなさい~♪ちゃんちゃん~♪

コメント一覧

meranmeran21
さわやかさん~^^
お疲れさまです~♪
いつもありがとうございます~^^

はい、そうなんですよ。「巨人の星」
の作者は"梶原一騎"で画は"川崎のぼる"。

「あしたのジョー」の作者は"髙森朝雄"
画は"ちばてつや"です。

男性は皆さんご存知だと思いますが、女
性はご存知ない方多いみたいですね・・

この漫画の事を称して「スポーツ根性漫
画」~略して「スポ根」って呼ばれてた
んですよ~もし、今の時代にこんなトレ
ーニングしてたらすぐに体壊れてしまい
ますよ。

ワタシから言わせれば意味の無い「しご
き」じみたリンチと同じですよ~(-_-;)

白木葉子と星明子の作者が同じだったので
それをパロッてみました~あっははは~^^

はい~本日も御訪問コメントに感謝です♪
ありがとうございました~(´艸`*)
それででは!明日も宜しくです~(^^♪
さわやか♪
こんにちは

原作者が巨人の星とあしたのジョーが同じなのですか、知りませんでした
トップの写真・・・アハハ♪ 私は違和感感じなかった((+_+))
子供の「言えない」言葉を見て、「たしかに~!」と大笑いしました
明子さんの側に電信柱を置いたり、飛雄馬に養成ギブス
後ろ姿は、幸せ家族の雰囲気?? ウフフ♪

「”白木葉子”なんだってば!!! 」ではまたまた大笑いです
花形さんが、子供のころから車に乗っていたのは
流石漫画の世界の醍醐味(^^♪ですね

こちらは曇りになっています
いろいろ楽しい気付きをありがとうございます
今日も笑顔ハートでレッツゴー☆



まさかの曲選択ですが、いい歌ですね♪
年齢での細やかな配慮も、さすが~ですね!(^^)!
meranmeran21
@suisuimedaka クリンさん~^^
おはようございます~♪

此方、今朝は爽やかな朝をむかえ
ました~^^

はい、あっははは~確かにいまで
はこんな根性論で子供を教育する
事は無いでしょうね~あっはは~^^

そうそう、力石徹のお葬式でしたね。
ワタシも覚えていますよ(笑)

ええ~漫画の原作者は同じなんですよ。
本名が髙森朝樹さんと言って、87年に
50歳の若さで死去なさってますね・・

「昭和」~ワタシタチにとって好い響き
の和暦ですね~^^

本日も御訪問コメントに感謝です~^^
今日も一日明るく元気に宜しくお願い
します~感謝~(´艸`*)
suisuimedaka
歌は知らない歌でしたけど・・星飛雄馬のお姉さんが電柱の陰から見ているのを思い出しました(よく涙を流してませんでしたか?)星飛雄馬の父、一徹は怖いお父さんだなって・・星飛雄馬の鍛え方がメチャクチャだったでしょ(今では有り得ない?)そういえば明日のジョーもありましたね😅漫画なのにお葬式で沢山の人が集まったって聞いたことありました😊
漫画を描いてる人は同じだったんですね😀
やはり昭和って、懐かしいことを思い出させてくれますね😉✌
meranmeran21
@dreamsan_2006 chamiさん~^^
本日もお疲れさまです~♪
いつもありがとうございます~^^

そうそう!梶原一騎と髙森朝雄は同一
人物なんですよ。本名は「髙森朝樹」
さん。87年1月に50歳の若さで死去な
さっていますね。

はい、巨人の星もあしたのジョーも知
らない方は居ないくらいの昭和の名作
ですね。

あっははは~そうそう!歳を見ると何
だかシリアスに感じますよね。

だからこの位の年の方々と話す事が有
りますが「そうかぁ~このお方は飛雄
馬と同じ歳なんだ」と思うと、飛雄馬
が実物だったら、こんな老け方してる
んかなぁ?なんてリアルに想像してし
まいます(爆笑)

はい~本日も御訪問コメントに感謝です♪
それでは!明日も宜しくお願いいたします~♪
ありがとうございました~m(__)m
dreamsan_2006
西風さん〜こんばんは☺️
今日もお疲れ様でした✨

えっ、”巨人の星”と”あしたのジョー”の原作者は同じだったんですね😳
知らなかったです💦
巨人の星は父が巨人ファンだったので、よく観てた記憶が💦

星 飛雄馬、現在73歳なんですね😂
一徹さんは105歳💦
なかなかですね🤣
今日も楽しい投稿、ありがとうございました👐
ゆっくりな夜をお過ごし下さいね☺️🍀🍀
( chami)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思いで ノスタルジー メモリー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事