徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

夏の蒲須坂2回目(18切符の1回目)

2014-09-07 22:00:33 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面

Simg_9607
肉の焼ける臭いが漂う飛行場で
Simg_9546
ハワイから飛来した輸送機を撮っていました。Simg_9506
蔚山のA10や海自機は来ませんでしたが今年の展示の目玉はこの機です。こんなにコンパクトに収まるとは知りませんでした。
午後は撮り鉄に転進しましたが遅れがひどく散々でした・・・

夏の18切符一回目は天気を選んで蒲須坂へ。Simg_8183
いつもの様に着いて直ぐ来る8:17の8051レから。正面に陽が当たりませんが角度と距離は小生の好みでいつもここです。8千台なのに毎回来てくれるありがたい列車です。
Simg_8186t
いつもの鉄橋先の田んぼに着いて最初は9:06の3070レ。稲は良い感じですが空があかん。
Simg_8190
後ろは空コキがズラリ・・・
Simg_8191t
9:14に8179レ。これも8千台ながら夏場でも運転。Simg_8198
この日も遠くはボンヤリ。これでも「晴れ」でしょうか・・・暑くて陽射しは強いのに那須連山は全然見えない。くらまろ様も仰るように大陸からの飛散物のせいと言うのは大いに考えられます。青空が自慢だった徳島でも似たような状態ですから。Simg_8203
9:29の下りは3085レ。前は桃太郎だったと思いますが。もう少し左手で撮りたいところですが除草剤を使われた畦が入り込むのでこの辺にしています。Simg_8208
20両がほぼ満載、壮観です。コキ104で全長が19.6mとありますからほぼ客車と同じくらい。最盛期の101/102レ八甲田が荷物車や仙台回転車を入れても14両(昭和44年10月)でしたからそれより100m位長い。
Simg_8214t
前回は小生1人だったのに、この日は鉄橋袂に3台も車が居ました。何んか来るんやろなぁと思ってはいましたが33号機が牽く3064レが対象だった様です。これも前は桃太郎だったと思うんですが。
Simg_8227
9:48はちょっと遅れの4089レでしょうか。後ろは満載なのに肝心の機関車寄りに空コキがあって残念です。
Simg_8232
この場所は特に上りが格好良く撮れるので気に入っています。夏は金太郎の赤が映えますね。
Simg_8236
9:56なんで3086レでしょう。前回、手前に夏草を入れて気に入ったので同じ構図です。Simg_8249
暫く間が空いて暇つぶしに鳶を。やはり烏とは全然ちがいますね。それにしても空が青くない・・・
Simg_8253
10時半頃、6096レが例によって単機で来ました。この日は初期型。小牛田発の様ですから、これから秋の収穫期を迎えると荷が付くんでしょうか。Simg_8261
また初期型。10:40は名タ発の3087レと特定できます。Simg_8266t
その理由は多治見発の日東工業コンテナ。この日は2種類載ってました。Simg_8270t
11:11というと私製ダイヤでは10分近い遅れの3083レが一番近い。JRの20ftコンテナには以前苫小牧を中心とした運用区間が書いてありましたが今は消した様ですね。
Simg_8287
10時を過ぎると貨物は途端に疎らになり暑くてかなわないので鉄橋下に待避していました。私製ダイヤで11:23と見ていた94レがそろそろ来る頃と出てみると頭上を通過・・・光線状態の良い貴重な上りだったんに惜しいことした。Simg_8294
陽が移ってきたのでコンビニでお握りを購入して蒲須坂踏切に来ました。木陰で昼飯にしてると突然の珍客が上って行きました。間に合わなくて後追いです。12:46でした。
Simg_8298
さすがお立ち台と言われるだけあって素晴らしい場所です。午後の上りに順光ですが向こう側を通るんで夏は足回りがちょっと見えにくい。
ここで3054レと3055レを撮ろうかと考えたんですが時間がありすぎるし夕方は黒磯に行こうと思っていたので蒲須坂駅ホームで撮ることに変更。
Simg_8300
13:40、そろそろ3054レが上ってくる頃とホーム端で構えていたら、やって来たのはこれでした。ガッカリしてホーム中央の屋根の下で涼んでると接近放送、Simg_8304
慌ててホーム端に急ぎましたが間に合いませんでした。Simg_8312
好物の通運系長尺コンテナが多い良い列車なのに残念です。Simg_8316
14:06(表示時刻は総て当日のカメラ内蔵時計によります、数分の誤差があるようです)は3055レでしょう。私製ダイヤより6分早い。編成を入れようと上りホームで撮ったので逆光です。
Simg_8323
黒磯に着いて最初は15:41のこれです。所定なら15:31に3050レが着き、続いてこれを新白河か矢吹で待避していたと思われる4088レが15:37に来るんですが積み荷からすると4088レでしょうか。改正前は外側の5番か6番線だったと思いますが遅れてるからか、あるいは改正後こうなってるのかは不明。引継の機関士さんが交直切替の準備をしてる様です。Simg_8326
15:59にまた上りが到着。時刻通りなら宇タ行き7066レが定時と言う事になります。
Simg_8327
黒磯ではいつもこの場所に新鶴見の桃太郎が置いてあります。パンタも下げていて休車のように見えます。
Simg_8339
桃太郎に交代して16:11出発。カメラの時計が合っていれば2分遅れということになります。ミツカンのコンテナが載っていたんでやはり7066レでしょう。Simg_8349
16:35にまたまた上りが。近いスジでは16:39の8064レがありますが、Simg_8351
クロネコがズラリと載ってるのを見れば約1時間遅れの3050レだと思います。Simg_8371
17時ちょっと前、赤軍陣地の横を通って上り到着。Simg_8377
貨物時刻表で16:58着の3058レでしょう。Simg_8386
国連番号1299は検索するとテレピン油。ピンと来ませんが松根油とありましたから大戦最末期に戦闘機の燃料にするために海岸の松林を伐採して採取したというあれでしょうか。
Simg_8397
だいぶ暗くなってきて18時丁度着は数分遅れの3052レでしょうか。Simg_8401
最近運転が始まった石北貨物にこのコンテナが複数載っているのをクラッチ様の所で拝見しました。3052レだとすると北旭川始発なんでやはり農産物が入ってるんでしょうね。
Simg_8408t
そろそろ帰ろうとしたときに「1番線を列車が通過・・・」の放送が。1番線は下り本線で改札口直結、日中は宇都宮方面の電車が折り返してるんで「通過」と言えばこれと北斗星くらい。
Simg_8414
この日はカメラの時計で18:29でした。
ブログの引越が憂鬱じゃ・・・




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行くんじゃなかった | トップ | 湘南に場所探し(18切符の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事